一生に一度はオーロラを見てみたいですよね。もし見る事ができたら、自然の驚異に感動する事間違いなしです。絶景が見たい、自然の景色に興味がある、という人には是非女子旅オーロラ旅行をおすすめします。
人生で忘れる事のできない思い出を作る事ができるはずです。今回は、オーロラが見られるおすすめの街3選をご紹介します。
サンタクロースに会える街 フィンランド/ロバニエミ
まずご紹介するのは、北欧フィンランドのロバニエミです。
オーロラが見られる北極圏に位置しており、オーロラが見られる街として人気を集めています。
万が一オーロラがみられなくても、大丈夫。ロバニエミは観光施設もあり、北欧らしいグッズも買う事ができるので楽しめるポイントがたくさんあります。
ラップランドでオーロラ鑑賞
ロバニエミはラップランドと呼ばれる地域に含まれます。
ラップランドとは、北欧4ヵ国の北極圏にあたる地域で、サンタクロースが住んでいる場所と称される夢のある場所です。
そもそも、オーロラはオーロラベルトと呼ばれる頻出エリアに位置している街でないと、なかなかお目にかかれません。ロバニエミはまさにこのオーロラベルトに位置しており、オーロラを見るのにぴったりな場所なのです。
ロバニエミの街中は明るいため、郊外に移動して鑑賞しましょう。遅い時間になるので、オプショナルツアーで参加するのがおすすめです。多くのツアー会社が日本語ガイド同行のツアーを企画しているので、日本出発前に予約をお忘れなく!
ガラスイグルーで贅沢なオーロラ鑑賞を
北極圏は気温がマイナスになるのが当たり前の極寒の地です。
外で待つのも思い出にはなるでしょうが、少し寒さが心配ですよね。そんな心配をしなくて済むおすすめの宿泊施設、ガラスイグルーをご紹介します。
ガラスイグルーは天井がガラス張りになっており、ベッドに寝転びながらオーロラを待つことができるのです。ロマンティックな体験になること間違いなし。部屋の中でゆっくりオーロラの出現を待つ、贅沢な時間をお楽しみください。
アクセス:ロバニエミ中心地から車で約25分
Arctic Snow Hotel & Glass Igloos
サンタクロース村に行こう!
ロバニエミでは、なんとサンタクロースに会えることをご存知でしょうか。
サンタクロース村と呼ばれる施設にはサンタクロースがいて、写真撮影やおしゃべりを楽しむことができます。日中の観光にはもってこいの場所です。
また、申し込みをしておけばクリスマスにサンタクロースから手紙を送ってもらえる、という夢のあるサービスもあります。オーロラだけではない街の魅力をお楽しみください。
アクセス:ロバニエミ市内からバスで約30分 オプショナルツアーでの参加も可能
サンタクロースエクスプレスで寝台列車の旅
ロバニエミ観光で人気のサンタクロースエクスプレスも欠かせません。
ロバニエミから首都ヘルシンキ間を結んでおり、寝ているうちに目的地に到着できます。シャワーとトイレがついている部屋もあるので、女子旅ではしっかり部屋を確認して予約するようにしましょう。
行きは飛行機で向かい、帰りに寝台列車でヘルシンキまで帰ると時間も効率的に使えておすすめです。
<ロバニエミ基本情報>
アクセス:飛行機でヘルシンキ経由で約13時間
オーロラ出現率が高い!カナダ/イエローナイフ
オーロラは自然現象なので、見られない可能性ももちろんあります。
しかし、イエローナイフのオーロラ出現率はなんと約95%!高確率で出会えるので、とにかくオーロラが見たいと思っている人におすすめです。
ティーピーでオーロラを待とう
イエローナイフでは、ティーピーと呼ばれるテントの中でオーロラの出現を待ちます。
カナダらしい雰囲気で、写真映えも抜群。テントの中ではあったかいコーヒーを飲みながら、ゆっくりお喋りを楽しめます。オーロラビレッジという施設では、日本語スタッフがいるので言葉の心配はありません。地元の最新情報を聞いたり、オーロラについて教えてもらったりできるので待っている間も充実した時間を過ごせます。
アクセス:イエローナイフ市内から車で約30分
カナダグルメも堪能
イエローナイフはオーロラの出現時間が深夜になることが多いです。
朝はゆっくり起きて、日中は街中でのんびり過ごすのがおすすめ。折角なので、カナダグルメを楽しんでみてください。本場のステーキや、新鮮なサーモンは絶品です。
また、極北料理と呼ばれるバッファローやイワナ、トナカイの一種であるカリブーなどを使ったオリジナリティのある料理も試してみてください。どれもとても美味しいので、お気に入りに極北料理を探してみてはいかがでしょうか。
犬ぞりを体験してみよう
イエローナイフでは、犬ぞり体験をすることができます。
白銀の世界を犬ぞりで颯爽と駆け巡るのは、とても開放感があっておすすめです。オーロラが出るまでの空いた時間で、是非体験したいアクティビティーです。
<イエローナイフ基本情報>
アクセス:カナダ国内経由で約17時間
街中でオーロラに会える レイキャビク/アイスランド
アイスランドは、地球の鼓動を感じるパワーのある国です。
ブルーラグーンと呼ばれる温泉が湧いていたり、氷河を見ることができたり、観光地として近年注目を集めています。
アイスランドの首都レイキャビクはオーロラの出現率が高く、街中でも見るチャンスがあるのです。移動時間が少なくて済むのは嬉しいですよね。
早い時間からオーロラが見られる
レイキャビクでは、早い時間帯からオーロラが見られる点も特徴的です。
通常、オーロラは23時以降深夜にかけて現れますが、レイキャビクでは早ければ20時頃から見ることができます。早い時間から見られるので、翌日の観光にも影響がありません。安心してオーロラと観光両方お楽しみいただけます。
アイスランドで自然の驚異を感じる
日中は、アイスランドならではの自然の驚異を感じてみてください。
シンクヴェトリル国立公園、グトルフォスの滝、ゲイシールの間欠泉という3つを総称してゴールデンサークルと呼びます。アイスランド観光では絶対足を運びたい場所です。
国立公園では、地球の割れ目と呼ばれるギャオが必見。グトルフォスの滝は圧倒的な水量に目を疑うことでしょう。また、ゲイシールの間欠泉では勢いよく吹き上がる高温の湯に驚くこと間違いなしです。
<アイスランド基本情報>
アクセス:ヨーロッパ各地を乗り継ぎ約16時間
オーロラ鑑賞で一生の思い出を
ゆらゆら輝く刹那的なオーロラは、時の流れを忘れるほど美しいです。オーロラはもちろん、せっかくの海外旅行なら日中の観光も楽しみたいですよね。
今回ご紹介した3つの街は、オーロラ鑑賞にも適しており、それぞれ街の魅力も満喫できます。目的にあわせて好みの街を選んでみましょう。冬の海外旅行では、是非この時期ならではの体験をお楽しみください。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/18789/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/11140/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/15063/”]