メイベリンのマスカラと言えば、抜群のキープ力とボリュームで大人気ですよね。
2019年8月10日にはさらに進化した「ハイパーカール パワーフィックス」が登場!
史上初搭載ラッシュフィクサーの効果でくるんとカールし、さらに洗顔料でするんと落ちると大注目のマスカラです。
今回は新発売の「ハイパーカール パワーフィックス」について詳しく解説しますので、ぜひチェックしてください。
ハイパーカール パワーフィックスのココがスゴイ!
ここからはメイベリン ハイパーカール パワーフィックスの特徴を詳しくご紹介。
カールキープ力や使い勝手の良さなど、新作マスカラの魅力をたっぷりお伝えしますので、ぜひ参考にして下さい。
フィルムマスカラの常識を覆す!史上初「ラッシュフィクサー」
パンダ目になりにくく、まつ毛の負担へも軽いと人気なのがフィルムタイプのマスカラ。
一方で、フィルムタイプはカールキープ力がイマイチという欠点がありました。
ハイパーカール パワーフィックスは、そんな常識を覆す驚異のカール力を発揮!
ラッシュフィクサーで5秒キープさせることにより、くるんとまつげを形状記憶します。
フィルムタイプだから洗顔料でするりと落ちる
カールキープ力の強いマスカラは、メイク落としじゃないとなかなか落ちませんよね。
ですが、強くこすったり、洗浄力の強いメイク落としを使ったりするのはお肌へのダメージが心配。
一方、メイベリンのハイパーカール パワーフィックスはフィルムマスカラになっています。
洗顔料でするりと落ちるため、気になる目元への負担を最小限に抑えることが可能。
カールキープ力と優しい使い心地を兼ね備えた優秀マスカラは、ぜひ試してみたいですよね。
カールスタイリングフォーミュラで長時間キープ
カールを固定し、スタイリングするマスカラ液「カールスタイリングフォーミュラ」を採用。
長時間にじみにくく、いつまでもきれいなカールが続きます。
気が付いたら目の周りがドロドロ!なんて失敗もないため、夜までメイク直しの時間が取れない方にもおすすめ。
カールキープ力の高さと持ちの良さは、数々の名品マスカラを生み出したメイベリンだからこそできる技です。
ウォータープルーフ処方で夏のレジャーもバッチリ!
ハイパーカール パワーフィックスは、フィルムマスカラでありながら、ウォータープルーフ処方で安心。
涙や汗、雨にも強いため、湿気や水気でカール力がダウンしません。
また、メイクの持ちが心配な海やプール、スポーツなど様々なシーンで活用することが可能。
汗をかきやすく、レジャーにも出かけることが多いこれからの季節にぴったりのマスカラです。
漆黒ブラックで印象的な目元に変身♡
ハイパーカール パワーフィックスのカラーは、品番01 ブラックのみとなっています。
漆黒を思わせるはっきりとしたブラックは、より目元を力強く、印象的に。
目元をカールしたまつ毛で縁取ることで、理想の美しい目元が手に入ります。
メイベリンのアイライナーと一緒に使用すれば、驚くほど目元の印象がガラリと変わりますよ。
ハイパーカール パワーフィックスの使い方をチェック♪
史上初搭載のため、ラッシュフィクサーの使い方がイマイチわからないという方も多いですよね。
こちらでは、ハイパーカール パワーフィックスの正しい使い方についてお伝えします。
マスカラを塗る際のポイントについてもご紹介しますので、ぜひ一読してください♪
ステップ1
両まつ毛全体にマスカラ液を塗布します。
根元からブラシを当てて塗り、1本1本をしっかりカールさせてください。
まつ毛が上がりにくい方は事前にビューラーや、ホットビューラーでカールしておくと、さらにカール力がアップします。
ステップ2
カールを形状記憶させるため、キャップ付属のラッシュフィクサーを取り出します。
マスカラを塗ったまつ毛にラッシュフィクサーで根元から持ち上げて。
そのまま5秒キープし、そっと外すとくるんとカールの完成です。
上まつ毛だけではなく、下まつ毛にも塗ることでより目力がアップしますよ。
メイベリンの新作コスメで印象的な目元を作ろう
メイベリンの新作マスカラ「ハイパーカール パワーフィックス」についてご紹介しました。
フィルムマスカラの良さはそのままで、高いカールキープ力を持つマスカラは、ぜひ手に入れたいアイテムですよね。
今回お届けした情報を参考に、メイベリンのマスカラで印象的な目元を作ってみてはいかがでしょうか。
ハイパーカール パワーフィックスの詳細
発売日 | 2019年8月10日 |
販売価格 | ¥1,300 (メーカー希望小売価格) |
公式サイト | https://www.maybelline.co.jp/eye/mascara/hyper-curl-powerfix |
ARVOの人気マスカラ記事はこちら♡