人気韓国コスメブランド『イニスフリー』のマイアイシャドウ。
今回は、『イニスフリー』マイアイシャドウのオレンジ系カラーだけまとめてご紹介します♡
マット・シマー・グリッターそれぞれから、人気のオレンジ系アイシャドウをピックアップ!
アイテム紹介のほかにも、マイアイシャドウの楽しみ方やオレンジ系カラーの選び方なども解説します。
『イニスフリー』のオレンジ系マイアイシャドウが気になる方はぜひチェックしてみてください!
『イニスフリー』マイアイシャドウ|マット
『イニスフリー』のマイアイシャドウマットは、しっとりしたパウダーがまぶたに高密着し、見たまま発色を長時間キープするマット仕上げのアイシャドウ。
ナチュラルメイクからドラマティックメイクまで、幅広く活躍するシリーズです。
ここでは、マイアイシャドウマットシリーズの中から3つのオレンジ系カラーを紹介します。
おすすめのオレンジ系カラーは「31」番
「31」番は、オレンジベージュのような色です。いわゆるアースカラーで、トレンドにもなっているナチュラルな発色が◎
ゴールドのハイライトなどを合わせてもマッチします。
おすすめのオレンジ系カラーは「34」番
「34」番は、赤みが強めのレッドオレンジです。ピンク系ほど甘くなく、ボルドー系よりもライトに発色します。
コーラル系のチークやリップを合わせて、旬なフェミ顔にもチャレンジを♡
おすすめのオレンジ系カラーは「42」番
「42」番は、ピンクがかったコーラル系のカラーです。黄みを帯びているため、肌になじんで腫れぼったさを抑えてくれます。
ピンク系やオレンジ系のチークとの相性がバッチリ!
『イニスフリー』マイアイシャドウ|シマー
『イニスフリー』のマイアイシャドウシマーは、粉飛びしにくいソフトなパウダーがまぶたに高フィットしてロングラスティング。
まぶたに上品なツヤ感を与えるシマーシリーズです。
ここでは、マイアイシャドウシマーシリーズの中から3つのオレンジ系カラーを集めています。
おすすめのオレンジ系カラーは「21」番
「21」番は、ブラウンっぽさのあるオレンジカラーです。
単色でもキレイに発色しますし、お手持ちのブラウン系やゴールド系のアイシャドウと併用しても◎
同系色のリップグロスと合わせて、グロウなメイクアップも楽しんでみてくださいね。
おすすめのオレンジ系カラーは「22」番
「22」番は、ピンクみを帯びたフェミニンなオレンジカラーです。血色感を上げる色なので、目元がパッと明るくなりますよ。
チークはローズ系なら大人っぽく、オレンジ系ならヘルシーな印象になるでしょう。
おすすめのオレンジ系カラーは「40」番
「40」番は、ブロンズのようなオレンジカラーです。
ブラウン系だと暗く見える、ザ・オレンジだと浮いて見えるなどにお悩みならおすすめします。
パール感のあるピンクやゴールドのハイライトでグラデーションするのもGOOD!
『イニスフリー』マイアイシャドウ|グリッター
『イニスフリー』のマイアイシャドウグリッターは、目元を華やかにするグリッター(ラメ)タイプのシリーズ。
肌なじみのいいしっとりとしたパウダーで、つけ立てのキレイを長持ちさせます。
ここでは、マイアイシャドウグリッターシリーズの中から3つのオレンジ系カラーをフィーチャーしています。
おすすめのオレンジ系カラーは「2」番
「2」番は、グリッター感が強めなオレンジベージュです。
少量なら、目頭や涙袋にのせてもOK。目元をツヤやかにドレスアップしてくれますよ。
ブラウン系の髪の方には、特にマッチするカラーではないでしょうか。
おすすめのオレンジ系カラーは「15」番
「15」番は、ポップな発色で目元をキュートにするレッドオレンジです。
ビビッドな色味なので、個性的なメイクを好む方におすすめ。
たとえば、リップは輪郭を曖昧にしたぼかし塗りにしたり、チークを頬骨の高い位置に置いたり、いわゆる原宿系メイクなどにピッタリなカラーですよ。
おすすめのオレンジ系カラーは「21」番
「21」番は、ヌーディーなスキンカラーです。オレンジ感は低めですが、黄みがかったベージュなのでまぶたとの一体感が◎
アイメイクは苦手だけど、アクセントとして何か色を使いたいという方におすすめします。
お手持ちのブラウンやベージュなどのアイシャドウにも合わせてみてくださいね。
『イニスフリー』マイアイシャドウを楽しむマイパレット
『イニスフリー』のマイアイシャドウを楽しむなら、「マイパレット」が役立ちます。
大きさや収納数の違う3つのマイパレットを紹介しておきましょう。
マイアイシャドウが4色入れられるSmall
オレンジ系カラーばかりを集めてもよし、オレンジ系にベージュ系やブラウン系などを加えてもよし。
あなただけの4色アソートを楽しんでみましょう。
マイアイシャドウが8色入れられるMedium
左右に4色ずつアイシャドウを収納できるパレットです。
たとえば、テーマをシック&カジュアルやガーリー&センシュアルなどにしてパレットを完成させてみてはいかがでしょうか?
マイアイシャドウが18色入れられるLarge
アイシャドウが6色収まるケースが3つ連なったラージサイズのパレットです。
たとえば、春・夏・秋冬など季節をテーマに使い分けても◎
ワンパレットでオールシーズン自分好みにアイメイクを仕上げましょう。
オレンジ系カラーの上手な選び方は?
オレンジ系カラーのアイシャドウは、選び方を間違えると「色が浮く」「似合わない」などの残念な結果を招きます。
自分に合ったオレンジ系カラーを見つけるため、簡単なワンポイントを解説しましょう。
肌タイプに合うかチェックしよう
よく言われるのは、「オレンジ系はイエベ向き」という法則です。
もし、肌が黄みがかっていたり、目が茶系であったり、日焼けしても肌が赤くならず褐色になるならイエベさん。
イエベさんには、「マットなもの」「赤みのあるもの」がマッチ。
ブルベさんなら、「透明感のあるもの」「ブラウンがかったもの」が合いやすいでしょう。
『イニスフリー』のマイアイシャドウでオレンジに染まろう♡
ラブリーで、ヘルシーで、フレッシュな印象をつくるオレンジ系カラー。
ここまで、『イニスフリー』のオレンジ系アイシャドウを紹介してきました。
あなたのコレクションに加えたいアイテムは見つかりましたでしょうか?
お気に入りのオレンジ系カラーが見つけて、ぜひお試しくださいね♪
『イニスフリー』のアイシャドウが気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/86862/”]