シンプルな服装を華やかに見せられたり、知的な雰囲気に仕上げることができるスカーフ。
スカーフを1つ持っていると、コーデの幅が広がり重宝します。
今回は、2019年インスタで話題の可愛いスカーフアレンジ法や巻き方についてご紹介します。
頭や首はもちろん、バッグとして使うための素敵な巻き方も!
大人可愛いスカーフの巻き方6選
まずはじめに大人可愛い巻き方をピックアップ!様々なコーデにマッチする簡単なアレンジがそろっています。
1.大人キュートな|リボン結び
この投稿をInstagramで見る
大人キュートな雰囲気を演出できるリボン結び。
スカーフをバイアス折りにしてから首にかけて、リボンのように結んで形を整えれば完成です。
リボンの位置を正面にしたり、ななめ横にするなどお好みで決めましょう。
幾何学柄のスカーフは上品さを演出することができるのでおすすめ。
2.シンプルコーデにマッチする|二重巻き風アレンジ
この投稿をInstagramで見る
こちらは、スカーフを折り首にかけて結ぶだけの簡単アレンジ。
大判のスカーフを三角形にして、タグを隠すように折っていき、首にかけて結べばできあがり♪
白シャツ・デニムなどのシンプルなコーデとよくマッチします。ブラウスやスカートなど、ガーリーなコーデとも相性抜群です。
スカーフが長い場合、2回巻いて調節すると良いでしょう。
3.幅広いコーデに合う|ダブルツイストチョーカー
この投稿をInstagramで見る
カジュアル・きれいめなど様々なコーデと相性がいいダブルツイストチョーカー。
バイアス折りを行ってから、全体的に軽くねじり首に2回巻きつけます。その後、固結びにすれば完成です。
チョーカーのように首元にアクセントをプラスすることができるので、シンプルなコーデを華やかに魅せてくれますよ。
4.カジュアルにもきれいめにも|アフガン巻き
この投稿をInstagramで見る
色々なコーデと相性がいいアフガン巻き。
正方形のスカーフを三角形に折り、三角の部分が前側に来るように巻いていきます。
三角の両端の部分をねじり、首元で先端を結べばOK。
メリハリあるはっきりとした柄のものを選ぶと、知的で大人かっこいい雰囲気を演出できますよ。
5.ゆるめに巻くのが可愛い|セーラー巻き
この投稿をInstagramで見る
ゆったりと巻くのが可愛いセーラー巻き。
三角形に折りたたんだスカーフを肩にかけて、固結びにするだけという簡単さなので、スカーフ初心者の方にもおすすめです。
白いTシャツに赤いスカーフを巻くとカジュアルでキュートな仕上がりを楽しめます。サイドで結ぶと大人かっこいい雰囲気に。
きれいめなブラウスやニットの時は、パステル調の色合いのものを選んでみましょう。
6.エレガントさをプラス|片リボン結び
この投稿をInstagramで見る
首元が開く洋服を着用する時におすすめしたいアレンジ。
ワイシャツやニットなどと合わせるとエレガントな仕上がりに。
スカーフ初心者の方で、色選びに迷う場合は、服と同系色のアイテムを選ぶときれいにまとまります。
オフィスシーンでも使えるスカーフの巻き方4選
スーツなどきれいめなコーデに合う巻き方をお伝えします。上品な雰囲気の柄・シルクのアイテムなどを選ぶのもおすすめ。
1.お仕事コーデにぴったりな|アレンジチョーカー
この投稿をInstagramで見る
アレンジチョーカーは、オフィスにっぴったりの結び方。
バイアス折りにしたスカーフを首にかけて、固結びにすれば完成。首元が涼しいので、暑い季節におすすめです。
スカーフを大きいものにすれば、長さを出すことも可能。シンプルな服装の時は、色や柄などが華やかなものを選んでみましょう。
2.顔周りが明るくなる|無造作巻き
この投稿をInstagramで見る
無造作巻きは、顔周りを明るく見せることができる結び方。
三角形に折ったスカーフを肩にかけて、首の前の部分でゆったりと結びましょう。
片側だけをリボンのような形にする片リボン結びにすると、とってもキュート♡きれいめなパンツコーデとも相性抜群です。
3.コーデのアクセントに|ライニング
この投稿をInstagramで見る
ライニングは、とても簡単な上にコーデのアクセントになるアレンジ。
スカーフをバイアス折りにして、首からかけるだけで完成!
ジャケットとインナーの間から見えるだけで、おしゃれ度がぐっと上がります。カジュアルな服装ともマッチしますよ。
4.大人かっこいいスタイルに|ネクタイ風アレンジ
この投稿をInstagramで見る
知的な美しさを演出できるネクタイ風アレンジ。スカーフを1/3部分で結び目を作ります。首にかけて、もう片方を結び目に通して完成。
ジャケット・シャツワンピなど大人かっこいい服装によく合うのでおすすめです。