派手すぎないのにお洒落になれると韓国で大流行のロムアンド(rom&nd)のリップはご存知ですか?
豊富なカラー展開と発色の良さが人気を集めています。
ロムアンド(rom&nd)のリップは、全部で7種類。大きく分けて、マットタイプとツヤタイプに分かれます。
今回は、ロムアンド(rom&nd)の7種類のリップの特徴と、おすすめ人気カラーをご紹介します。
- 1. ロムアンド(rom&nd)のリップはなぜ人気?
- 2. ロムアンド(rom&nd)リップの種類と選び方
- 3. ロムアンド(rom&nd)リップ|ゼロマットリップスティック人気色4色
- 4. ロムアンド(rom&nd)リップ|ミルクティーベルベットティント人気色4色
- 5. ロムアンド(rom&nd)リップ|ゼロベルベットティント人気色4選
- 6. ロムアンド(rom&nd)リップ|シースルーマットティント人気色3選
- 7. ロムアンド(rom&nd)リップ|ジューシーラスティングティント人気色3選
- 8. ロムアンド(rom&nd)リップ|パーソナルローズクリーミーリップスティック人気色4選
- 9. ロムアンド(rom&nd)リップ|グラスティングウォーターティント/グロス人気色3選
- 10. ロムアンド(rom&nd)はお洒落で旬なリップがたくさん♡
ロムアンド(rom&nd)のリップはなぜ人気?
ロムアンド(rom&nd)のリップシリーズは、韓国で1位2位を争うほど人気上昇中のリップなんです。
今まで挑戦しにくく、似合わないと思っていたリップメイクも、ロムアンド(rom&nd)なら似合うリップに叶えてくれますよ。
まずはじめに、ロムアンド(rom&nd)のリップシリーズの3つの魅力を以下でご紹介します。
ロムアンド(rom&nd)のリップが人気の理由
- カラーバリエーションが豊富だから
- テクスチャーが新感覚だから
- プチプラなのに高品質だから
ロムアンドのリップはカラーバリエーションが豊富
ロムアンド(rom&nd)は、韓国の人気メイクアップアーティストのミン・セロムさんが手がけたブランド。
パーソナルカラーやメイクに詳しく、色々な顔タイプを見てきた彼女だからこそ作れた豊富なカラーバリエーションです。
定番のコーラルカラーやトレンドのくすみカラーまで様々。
イエベにもブルベにも使えるカラーが揃っているので、誰でも自分の顔に似合ったリップを見つけることができますよ。
今までのリップの概念を覆すテクスチャー
ティントやマットリップというと、皆さんはどんなイメージをもっていますか?
「発色が派手すぎて浮きそう」「乾燥しそう」「ムラになりそう」など、マイナスなイメージを持つ人も少なくないでしょう。
ロムアンド(rom&nd)のリップは、そんなマイナスなイメージを覆すほどの新感覚なリップなんです。
ロムアンドのリップはプチプラなのに高品質
デパコスのような見た目の上質さだけでなく、仕上がりの美しさ・使いやすさ・密着力・発色・つけ心地も高い評価を集めるリップです。
どの種類もトレンド感を抑えたヌケ感のある仕上がりなので、ひと塗りで今っぽい旬顔に変身できますよ。
さらに嬉しいポイントが価格!こんなに優秀なのにロムアンド(rom&nd)のリップは、1500円以下で購入できちゃうので驚きです。
Qoo10やDHOLICなどの通販サイトでは、セールや特典もあるのでぜひ、チェックしてみてくださいね。
ロムアンド(rom&nd)リップの種類と選び方
ロムアンド(rom&nd)リップは大きく分けて「マットリップ」「ティントリップ」「マットティントリップ」の3種類があります。
それぞれの種類の特徴と選び方を解説します。
- 唇に密着するマットリップは馴染みのいいものを選ぶ
- ティントリップは好みのツヤ感で選ぶ
- マットティントリップはマット初心者におすすめ
ロムアンド(rom&nd)マットリップ
マットリップは密着度の高さが魅力
ロムアンド(rom&nd)マットリップは唇にしっかりと密着して落ちにくいことが魅力のリップです。
リップシリーズの中で、マットリップのアイテムは以下です。
- ゼロマットリップスティック(スティックタイプ)
しっかり発色させたい方はマットリップ
マットリップの特徴はひと塗りでしっかり発色すること。
強めのリップメイクがしたい方やリップが主役のメイクをしたい方はレッドなどハッキリした色のマットリップを選びましょう。
軽くのせるだけで発色する、青みがかったピンクカラーのものを選ぶと、ぽわっとしたふんわりリップに近づけることができます。
マットリップは唇に馴染みやすいものを選ぶ
縦ジワ防止のために、唇によく馴染んで唇のシワを埋めてくれるようなものを選ぶことがポイントです。
新型コロナウイルスの影響もあって、リアル店舗でもタッチアップができない状態かと思われます。
ご自身の唇に馴染みやすいかどうかは画像や動画で判断しましょう。
本記事ではマットタイプをはじめリップの画像をたくさん載せているので参考にしてください。
マットなタイプは唇の皮膚が乾燥しやすくなるので、事前に保湿もしっかりしておくとよいでしょう。
スティックタイプで初心者にもおすすめ
クレヨンのように塗りやすく理想的な雰囲気を作りやすいスティックタイプはリップメイク初心者の方にも使いやすくておすすめです。
外出先でメイク直しをするときも、繰り出してすぐスルスルと塗れるから手軽で簡単に使えます。
ロムアンド(rom&nd)ティントリップ
ティントリップはツヤと血色感が魅力
ロムアンド(rom&nd)ティントリップは唇にツヤと自然な血色感をプラスしてくれることが魅力です。
リップシリーズの中で、ティントリップのアイテムは以下です。
- ジューシーラスティング(ティントタイプ)
- パーソナルローズクリーミーリップ(スティックタイプ)
- グラスティングウォーター(ティントタイプとグロスタイプ)
みずみずしさが欲しいならティントリップを選んで
ティントリップの特徴は、みずみずしいツヤです。唇にキラキラと輝くツヤが欲しい方はティントリップを選びましょう。
塗って時間がたってもツヤと色が落ちにくいのもうれしいところです。メイク直しの手間も軽減します。
好みのツヤに合わせてラインを選ぶ
ロムアンドはティントタイプもたくさん出ているので「どれが自分の好みに合ったラインか分からない」という方も多いものです。
ティントリップの選び方のポイントは好みのツヤ感で選ぶこと。
ナチュラルなツヤが好みなら「ジューシーラスティング」などみずみずしいツヤのタイプがおすすめです。
光を反射させたガラスのような輝きあるツヤが好きなら「グラスティングウォーターティント」がぴったり。
今っぽく仕上げたいなら透け感のあるカラーを
透明感のある今風のリップメイクにしたいなら、透けるようなカラーのものを選ぶことがおすすめです。
ツヤがあるのに抜け感と透明感があるトレンド感たっぷりのリップに仕上がります。
オシャレ顔に近づけたかったら、くすみピンクなどくすんでいるカラーもおすすめです。
カラーのタッチアップもできない店舗が多い状態です。
スマホやパソコンのモニタでカラーの確認をするときは、画面上のカラーより実物のほうが少し鮮やかな可能性があります。
モニタの解像度の設定などにもよりますが「少し淡いかな?」程度の色見のものにしておくとカラー選びの成功率が上がります。
ロムアンド(rom&nd)マットティントリップ
マットティントリップはマットとティントの良いとこ取り
ロムアンド(rom&nd)マットティントリップは、マットリップとティントリップの両方の魅力を兼ね備えたタイプ。
リップシリーズの中で、マットティントリップのアイテムは以下です。
- ミルクティーベルベットティント(ティントタイプ)
- ゼロベルベットティント(ティントタイプ)
- シースルーマット(マットティントタイプ)
グラデーションリップをつくりたい方向け
マットティントリップはティントのようにスルスルと塗れて、しばらくたつとさらっとしたマットな質感になります。
水分が蒸発して色見だけが残るから、グラデーションカラーをしたい方にぴったり。
べたつきがないので、マスクを着けていても色落ちしにくいです。食べたり飲んだりしても色がキープできるのはうれしいところ。
選び方のポイントは唇の質感を感じるもの
マットティントリップの選び方のポイントは、唇の質感を感じるものを選ぶこと。
ベタっと張り付く感じではなく、唇のふんわりとした柔らかさが感じられる仕上がりのものを選びましょう。
内側からふっくら弾むような色っぽいリップに近づきます。
塗ってしばらくしてから質感チェック
マットティントリップは塗った直後はツヤがあって少し時間をおくとマットな質感になります。
塗って少し時間をおいてから質感をチェックするのが、好みの仕上がりのものを選ぶポイントです。
ロムアンド(rom&nd)リップ|ゼロマットリップスティック人気色4色
ロムアンドの中でもベストヒットアイテムといえる「ゼログラムマットリップスティック」が2020年夏に「ゼロマットリップスティック」としてリニューアルしました!
軽いつけ心地で、塗っているのを忘れるようにフィット。
さらに、唇の角質を目立たせずにサラサラとしたマットな仕上がりがポイントです。
これまでの人気カラーに新色をプラスし、NUDE・RED・MOOD・LIVEの4つのテーマで構成された全20色展開となっています。
ゼロマットリップスティック人気色4色
- 2番「ALL THAT JAZZ/オール・ザット・ジャズ」|MOOD
- 10番「PINK SAND/ピンク・サンド」|NUDE
- 13番「RED CARPET/レッドカーペット」|RED
- 14番「SWEET P/スイートピー」|LIVE
02番「ALL THAT JAZZ/オール・ザット・ジャズ」|MOOD
レンガのように赤みのあるブラウンで、上品な大人メイクにピッタリのカラーです。
少しくすみがあって、旬のおしゃれメイクが叶いますよ。
落ち着いた色味なので、普段使いやオフィスメイクにも取り入れやすいカラーです。
10番「PINK SAND/ピンク・サンド」|NUDE
トレンドのヌーディーカラーは、くすみのあるクールな青みピンクに注目!
トーンダウンしたピンクにホワイトを加えたヌーディーカラーです。
ひと塗りで顔色をパッとあかるくみせてくれるのも特徴。
かわいらしい雰囲気とクールな大人っぽさ、両方演出できます。
13番「RED CARPET/レッドカーペット」|RED
万人受けするきれい色の「レッドカーペット」。
マットな質感だから、パキッとした赤リップが苦手という方でも使いやすいです。
女性らしい魅力的なリップが演出できるので、リップメイクを主役にしてアイメイクは控えめにするのがおすすめ。
通年使いやすいカラーですが、春夏はグロスをのせてツヤ感を出してみるのも◎。
14番「SWEET P/スイートピー」|LIVE
紫芋のような色味がキュートな「スイートピー」。
鮮やかな発色で、色気のある口元を演出してくれます。
青みがあるので、ブルーベースの方向きのカラーです。ふわっとしたつけ心地だから主張しすぎません。イエローベースの方でも馴染みやすくなっています。
単色使いだけでなく、他のカラーと合わせてグラデーションにしてもアクセントになるので、アレンジを楽しんでみるのもおすすめです。
ロムアンド(rom&nd)リップ|ミルクティーベルベットティント人気色4色
まるでタピオカミルクティーのようなパッケージが特徴的な新作ティント。ミルクティーをテーマにしたアイテムです。
ミルクティーを抽出したような少しくすみと温かみのあるカラーで、ふわっと柔らかいベルベットな質感。
グラデーションも作りやすく、じゅわっとにじむような色っぽい唇を演出できます。
ミルクティーベルベットティント人気色4色
- 01号「red tea/レッド・ティー」
- 02号「chocolate tea/チョコレート・ティー」
- 03号「cinnamon tea/シナモン・ティー」
- 04号「caramel tea/キャラメル・ティー」
01号「red tea/レッド・ティー」
紅茶のように赤く深みのあるメープル・ブリック・レッド。
じゅわっと血色感をプラスし、真っ赤なハイビスカスティーのように情熱溢れるカラーが特徴。
定番化したブラウンリップですが、これまで手を出せなかったという方も使いやすい色味です。
02号「chocolate tea/チョコレート・ティー」
名前の通り、濃厚なダークチョコレートが溶け込んだようなコックリとした深みのあるカラーが印象的。
シックな大人の雰囲気を醸し出すリップです。
ミルクティーベルベットティントはチョコレートの香りなので、チョコレート好きにはたまらない1本♪
03号「cinnamon tea/シナモン・ティー」
スカーレットレッドの「シナモンティー」は、シナモンを入れたような甘くてほろ苦い雰囲気を醸し出しています。
大人かわいいを繊細に表現したカラーです。
少し青みがかっているので、ブルベースの方にもおすすめ。
04号「caramel tea/キャラメル・ティー」
「キャラメル・ティー」は王道のブラウンリップと言える人気のカラーです。
ベルベットのふわっとした質感とほんのりしたオレンジ感が、かわいさをさらにプラスさせてくれます。
重ねるほど深みのあるカラーになるので、気分に合わせてアレンジしてみるのもおすすめです。
ロムアンド(rom&nd)リップ|ゼロベルベットティント人気色4選
「ロムアンド ゼロベルベットティント」の特徴は、ぼかして使うと絶妙なマットカラーに仕上がること。
ふんわりムースのようなテクスチャーなのでぼかしやすく、ムラのない綺麗なグラデーションリップを簡単に作れます。
また、自分の似合う発色に調整できるのでハッキリとした発色が苦手なナチュラルメイクが好きな方も使いやすいです。
塗っているのがわからないくらいつけ心地が軽いのに、唇のシミやくすみをカバーしてくれるカバー力の高さも♡
定番色とは少し違う、他の人と被らないカラーが揃っています。
ゼロベルベットティント人気色4選
- 14番「PECAN TARTE/ピーカン・タルト」
- 05番「WITTY/ウィッティ」
- 07番「FIZZ/フィズ」
- 8番「ICY/アイシー」
【2020年秋新発売】14番「PECAN TARTE/ピーカン・タルト」
2020年の秋色シリーズとして仲間入りしたベイクドベルベットシリーズ。
焼き菓子のようなこっくり温かみのあるカラーのシリーズです。
中でも「ピーカンタルト」は、どんなメイクにも合わせやすい万能なローズブラウン。
ブラウンリップ初心者でも挑戦しやすいカラーです。
05番「WITTY/ウィッティ」
05番「WITTY/ウィッティ」は、トレンド感のあるレンガ色。
健康的で垢抜けたオシャレなカラーです。
ひと塗りで一気にお洒落顔になるので、女子会やイベントで活躍してくれます。
アイメイクはヌーディーにして、リップを主役にした使い方をするとバランスが良く、メイク上級者に見えますよ。
07番「FIZZ/フィズ」
07番「FIZZ/フィズ」は、ゼロベルベットティントの中で人気No.1のカラー。
まるで白雪姫のような華やかなリップで、一気にヒロイン顔に変身!
クリアな発色のチェリーレッドが、お疲れ顔を元気に見せてくれます。
アイメイクを薄めにするとメイク全体のバランスがとれますよ。
08番「ICY/アイシー」
08番「ICY/アイシー」は、涼しげな寒色系パープルピンク。
ピンクはかわいすぎて使わないという方でも使いやすい、媚びないカラーです。
ひと塗りでミステリアスな雰囲気の女子にガラっと印象チェンジができます。
大人っぽい印象にしたい!少し背伸びをしたい!という方にもおすすめ。
ロムアンド(rom&nd)のゼロベルベットティント詳細♡
[nlink url=” https://arvo.showcase-tv.com/101309/ “]
ロムアンド(rom&nd)リップ|シースルーマットティント人気色3選
「ロムアンド シースルーマットティント」の特徴は、マットながら透明感のある仕上がりになること。
テクスチャーはウォータリーなのに、サラサラとした質感に変化して、唇にしっかり密着してくれます。お直し無しで綺麗な発色が続くのも嬉しいポイント。
ロムアンドのリップシリーズの中では1番華やかな雰囲気になるリップ。
パキッとしたカラーが多いですが、透け感があるので強い印象になりすぎませんよ。
鮮やかな暖色系のカラーが全6色揃っています。
シースルーマットティント人気色3選
- 04番「RED CHAIN/レッドチェーン」
- 05番「BRICK COVER/ブリックカバー」
- 06番「BARN WRAP/バーンラップ」
04番「RED CHAIN/レッドチェーン」
04番「RED CHAIN/レッドチェーン」は、誰でも似合うオレンジ系トマトレッド。
白Tにデニムというシンプルファッションとの相性抜群!口元を主役にしたメイクが楽しめます。
赤リップは派手な印象で浮いてしまう…と思っている方にもおすすめのカラーです。
05番「BRICK COVER/ブリックカバー」
05番「BRICK COVER/ブリックカバー」は、深みのあるレンガ色。
落ち着いたカラーで知的で上品な表情に見せてくれます。
秋冬メイクには、こういったカラーが1本あると便利。
ネイビー系のワンピースとも相性◎赤みのあるアイシャドウを使うと、メイクに統一感が出てモード感が増しますよ。
06番「BARN WRAP/バーンラップ」
06番「BARN WRAP/バーンラップ」は、黄味のあるダークレッド。
顔立ちを引き立てて、凛とした印象にしてくれます。
大人の女性にぴったりな落ち着いたカラーです。
こちらのカラーは、ポンポンとラフにぼかす塗り方がおすすめ。輪郭を縁取ってしっかりと塗ると、よりエレガントな雰囲気を演出できます。
ロムアンド(rom&nd)リップ|ジューシーラスティングティント人気色3選
「ロムアンド ジューシーラスティングティント」の特徴は、発色が良く透け感のあるツヤ唇に仕上がること。
果汁のようなジューシーでみずみずしい質感が唇の縦ジワや乾燥をカバーし、じゅわっと自然に色づいてくれます。
ロングラスティング効果で発色と潤いが長時間続くのでお直しいらず。
フレッシュなオレンジカラーや、落ち着いたピンクブラウンなどありそうでない新鮮なカラーが全13色揃っています。
ジューシーラスティングティント人気色3選
- 06番「FIGFIG/フィグフィグ」
- 07番「JUJUBE/ジュジュブ」
- 13番「EAT DOTORI/イート ドトリ」
06番「FIGFIG/フィグフィグ」
06番「FIGFIG/フィグフィグ」はくすみのあるローズピンク。
ジューシーラスティングシリーズの中でも人気を集めるカラーです。
可憐で色っぽいカラーで、大人セクシーな印象になれます。派手にならないので、デイリーにも使いやすいカラーです。
ポーチに1本入れておくと、どんなシーンにもマッチしてくれる安心のカラーです。
06番「FIGFIG/フィグフィグ」
07番「JUJUBE/ジュジュブ」は、くすみのある赤みオレンジ。
明るい爽やかなカラーなので、くすみカラーでも秋冬っぽくなりません。
黄味のある日本人の肌にも合いやすい、赤リップ。
フェミニンな愛され女子になりたい方におすすめです。
13番「EAT DOTORI/イート ドトリ」
13番「EAT DOTORI/イート ドトリ」は、どんぐりをイメージしたブラウンローズ。
ブラウンリップは顔色が悪く、くすんでみえがちですが、このカラーは透明感もあるので肌なじみが良いカラーです。
トレンドのくすみメイクとも相性◎一気に旬のオシャレメイクに仕上がりますよ。
ロムアンド(rom&nd)のジューシーラスティングティント詳細♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/101125/”]
ロムアンド(rom&nd)リップ|パーソナルローズクリーミーリップスティック人気色4選
「ロムアンド パーソナルローズクリーミーリップスティック」の特徴は、エナメルのような光沢感のあるツヤ唇に仕上がること。
軽いタッチでしっかり発色し、しっとりうるおい感がある使い心地も魅力です。
また、パーソナルカラーに合わせた全4色展開になっているのもポイント。
自分に最適なカラーが、必ず見つかるリップです。
パーソナルローズクリーミーリップスティック人気色4選
- 「SPRING ROSE/スプリングローズ」
- 「SUMMER ROSE/サマーローズ」
- 「AUTUMN ROSE/オータムローズ」
- 「WINTER ROSE/ウィンターローズ」
「SPRING ROSE/スプリングローズ」
「Spring rose/スプリングローズ」は、5月に咲き誇る真っ赤なバラをイメージしたカラーです。
このカラーは、イエベ春さんにピッタリのカラー。
肌なじみの良いローズなので、オーバーライン塗りがおすすめ。唇ギリギリまで塗り、上下をぽってりとみせるのがポイントです。
「SUMMER ROSE/サマーローズ」
「SUMMER ROSE/サマーローズ」はドライローズをイメージしたくすみ系カラー。
ブルベ夏さんにおすすめのこのカラーは、ラベンダー系のアイシャドウとも相性◎
ブルベ夏さんの美肌に、さらなる透明感をプラスしてくれるカラーです。
「AUTUMN ROSE/オータムローズ」
「AUTUMN ROSE/オータムローズ」は、イエベ秋さんに最適なシックなドライローズカラー。
オレンジとベージュが混ざったようなこのカラーは、ヘルシーな印象を与えてくれます。
2020年の新色にもたくさん登場するオレンジベージュ系。塗るだけで垢抜けて見える、洗練カラーです。
「WINTER ROSE/ウィンターローズ」
「WINTER ROSE/ウィンターローズ」は、上品なワインローズカラーです。
ブルベ冬さんにピッタリの美肌映えリップ。塗るだけで、ブルベ冬さんの肌の明るさを際立てせてくれる大人ローズです。
ベースメイクを作り込まなくても美肌に見せてくれる、頼もしい1本。
ロムアンド(rom&nd)リップ|グラスティングウォーターティント/グロス人気色3選
「ロムアンド グラスティング ウォーターティント」の特徴は、ガラスのようなツヤのあるうるおい感。
別名「水膜ティント」とも呼ばれるのも納得の、みずみずしい仕上がりです。
厚みのあるツヤが光を反射させて、肌まで輝いているように見せてくれます。
サラサラとしたテクスチャーで、スルッとした塗り心地も◎
ふんわりと仕上げたベースメイクとみずみずしい口元の組み合わせがおすすめです。
グラスティングウォーターティント/グロス人気色3選
- 03番「BRICK RIVER/ブリックリバー」
- 05番「ROSE SPLASH/ローズスプラッシュ」
- 02番「NIGHT MARINE/ナイトマリン」
03番「BRICK RIVER/ブリックリバー」
03番「BRICK RIVER/ブリックリバー」は、透明感のあるレンガカラー。
血色感のある赤と落ち着いたブラウンが混ざったようなカラーで、大人っぽく仕上げたい方におすすめです。特にイエベさんにおすすめのカラー。
薄く重ねながら色を調整してみてください。そうすることで、普段付け慣れないカラーもほどよい色づきにキメることができますよ。
05番「ROSE SPLASH/ローズスプラッシュ」
05番「ROSE SPLASH/ローズスプラッシュ」は、青みの強くないローズカラー。
肌の透明感を高めてくれるカラーなので、使用頻度も高めの心強い1本になるはず♡
チークは薄めに仕上げ、口元に視線を集めるメイクに仕上げるとバランスが良いカラーです。
02番「NIGHT MARINE/ナイトマリン」
02番「NIGHT MARINE/ナイトマリン」は、パープルベースにブルーの偏光ラメがたっぷり入ったグロスタイプです。
1色でも使えるカラーですが、重ね付けにもおすすめ。ベースのリップカラーを邪魔せずに、質感をアップさせてくれるカラーです。
唇に沿ったヘラ状のチップも塗りやすくて◎
繊細なキラめきで、美肌オーラが増します!
ロムアンド(rom&nd)はお洒落で旬なリップがたくさん♡
今回ご紹介したリップの中に、気になるカラーはありましたか?
豊富なラインナップで、誰でもしっくりくるカラーが見つかるはず!
ロムアンド(rom&nd)のリップは、今っぽい質感なので、塗るだけで洗練されたお洒落な表情になれるんです。
デイリーシーンに限らず、デートやイベントなど様々なシーンで活躍する万能リップ。
メイクが垢抜けなくて悩んでいる方は、ロムアンド(rom&nd)のリップにチェンジすれば褒められること間違いなしです!
韓国リップが気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/76529/”]