この記事は広告・PRを含みます。
まとめ髪にマストなヘアワックス。2019年は、優秀ワックスでまとめ髪を仕上げましょう。
今回は、まとめ髪のセットに人気なヘアワックスを特集。お手頃価格がうれしいプチプラワックスから、サロンスタイルの贅沢ワックスまで満載です。
ぜひ、あなたのニーズに合うワックスを見つけて、素敵なまとめ髪を演出してくださいね。
【2019年】プチプラの人気まとめ髪ワックス5選
毎日のまとめ髪にヘビロテしたいのがプチプラワックスです。
ここでは、キープ力の高いものからヘアケアタイプのものまで、お手頃な5つのまとめ髪ワックスを紹介します。
スティックタイプでピタッ|マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
スティックタイプで使いやすいまとめ髪ワックスです。さっと塗るだけで、なんとも悩ましい「おくれ毛」「アホ毛」をピタッとキープします。
無香料なのでシーンを選ばず使えるのも◎ 手ぐしでもキレイにまとめられますよ。
たとえば、「ふんわりアレンジを生かしたい」「トップのボリュームはつぶしたくない」という方には特におすすめです。
汗や湿気にも強いタイプなので、スポーツをする日や雨の日のヘアセットでも簡単には崩しません。
軽キメでエアリーに|ルシードエル アレンジアップワックス
独自のベタつきカット処方で、高いキープ力を発揮しながらもサラッとした使用感を実現。
浸透型ヒアルロン酸も配合されているため、スタイリングしながら髪のうるおいもケアします。
ご紹介しているアイテムは、ウォータージェリータイプのまとめ髪専用ワックス。ほんの少量でも、ハーフアップなどエアリーなまとめ髪もキレイに仕上げてくれますよ。
硬めの髪なら、量を増やしたり、時間を置いて重ねづけしたりなどして調整しましょう。
ジュレのように髪になじむ|マシェリ オイルイン ワックス
ハチミツやローズヒップオイルが髪のダメージを修復。アレンジしながら髪本来の美しさを取り戻すワックスです。
ミルクタイプでベタベタせず、ジュレのようなテクスチャーがなじむと、髪に健康的なつやとうるおいを与えます。
ふわっと香る女性らしいフレグランスもおすすめなポイント。ざっくりと無造作にまとめた髪から、甘いマシェリの香りが漂いますよ♡
一糸乱れぬパーフェクトなスタイルを|ナカノ スタイリングワックス7
強力なホールド力が自慢のスーパーハードヘアワックスです。たとえば、パーティーでパーフェクトにキメたい夜会巻きなどのスタイリングにもおすすめ。
うるおい成分にシアバターやγ-オリザノールを配合しているので、長時間のハードキープでも髪をつややかにうるおします。
また、保湿成分のワレモコウエキスが、紫外線やカラーリングで傷んだ髪のダメージにアプローチ。すこやかでまとまりやすい髪にしてくれますよ。
マスカットにキウイやオレンジをブレンドしたフレッシュな香りも◎
高コスパで美髪仕上げ|サロンスタイル ヘアワックス トリートメント
ナチュラルに髪をまとめるトリートメントタイプのヘアワックスです。アルガンオイルやオーガニックハーブエッセンスを配合し、つやつやした美髪を叶えます。
スタイル復元成分や浸透補修成分でスタイリングを長時間キープし、カールもつぶさず毛先までキレイに。紫外線カット成分が髪をUVダメージから守ります。
高機能な高コスパワックスで、まとめ髪を華麗にアレンジしましょう。
【2019年】サロン仕様の人気まとめ髪ワックス5選
まとめ髪をキープするだけでなく、髪や手肌にやさしいヘアワックスも人気です。
ここでは、サロン仕様のちょっと贅沢な人気ヘアワックスを5つピックアップしています。
プロも絶賛するオーガニック系|ザ・プロダクト ヘアワックス
ヘアアーティストなどのプロも絶賛している、オーガニック系のヘアワックスです。
シアバターほか自然由来の原料だけで作られているため、デリケートな頭皮にもおすすめ。タンジェリンエッセンシャルオイルを使った、爽やかな柑橘系の香りも人気です。
コンパクトボディで持ち歩きにも◎ 髪だけでなく、リップやネイル、ハンドなど全身どこでも使えます。