豊かなコクを感じられるもの・ほろ苦さの中にほのかな甘みのするものなど、コーヒーには様々な種類があります。
リラックス効果もあるため、コーヒーは大人女子にも人気が高い飲み物の1つです。
しかし「ダイエットしている時ってコーヒーは飲んでもいいの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。
今回は、ダイエット中のNGなコーヒーの飲み方・おすすめ商品などお伝えしていきます。
ダイエット中こそおすすめしたいコーヒー♡
コーヒーにはクロロゲン酸やカフェインなど減量に効果的な成分が含まれているので、ダイエット中に是非おすすめしたい飲み物の1つです。
どんな効果があるのか、ご紹介していきます。
1.過食予防につながる
全日本コーヒー協会によると、「人の体の働きを保つ自律神経には交感神経・副交感神経の2種類があり、交感神経には食欲抑制・脂肪燃焼を促進する働きがあります。
コーヒーを摂取すると、自律神経の働きが活発になり、減量に効果的」と言われています。
コーヒーに含まれているカフェインにはリラックス効果もあるため、ダイエット中に空腹感を感じた時に飲むことによって食欲を抑えることができ、過食予防に繋がりますよ。
2.脂肪燃焼を促進してくれる
コーヒーに含まれているカフェイン・クロロゲン酸には、脂肪燃焼を促す働きがあります。運動前に飲むと、より効果的です。
3.血流を促しむくみを解消
血管を広げて血流を促す効果も期待できるので、むくみ解消に役立ってくれます。
むくみが気になる場合、常温またはホットで飲むのがおすすめです。
ダイエット中のコーヒーの飲み方5選
運動前に飲むと脂肪分解をより促すなど、嬉しい作用が期待できるコーヒー。
ここでは、より効果的に減量していける飲み方のご紹介をしていきます。
1.ブラックで飲む
砂糖やミルクを入れると、カロリーオーバーをしてしまうことが考えられます。ダイエット中は、ブラックで飲むようにしましょう。
2.入浴や運動前に飲む
入浴や運動の30分ほど前に摂取することで、脂肪をより燃焼する効果が期待できます。コーヒーを摂取した後に体を動かすことにより、脂肪分解をより促してくれますよ。
3.80度くらいのものをゆっくり飲む
コーヒーに含まれているクロロゲン酸は熱に弱く、沸騰させてしまうと働きが弱まってしまう可能性があります。
80度くらいのものをゆっくりと摂取しましょう。
4.グラスフェッドバター・ココナッツミルクを入れたものも効果的
バターコーヒーやココナッツオイル入りのものは、体脂肪減少に役立つ成分が含まれています。
朝食や間食として取り入れてみることもおすすめ。
5.緑茶・紅茶と割ったものも有効
コーヒーに緑茶・紅茶などのお茶類を混ぜたものを摂取するのもおすすめ。
お茶とコーヒーに含まれているダイエットに有効な成分を合わせることによって、脂肪燃焼を高めていくことが期待できます。
デトックス効果を期待できるレモン汁または、すりおろしたりんごを紅茶入りのコーヒーに入れると爽やかさもプラスされますよ。