横浜で優雅にタピオカミルクティー|持ち帰りもOKなおすすめ21選

横浜で優雅にタピオカミルクティー|持ち帰りもOKなおすすめ21選

この記事は広告・PRを含みます。

横浜には魅力的なタピオカミルクティーがたくさん。

今回は、お持ち帰りもできるタピオカのおすすめショップを紹介します。

横浜中華街で持ち帰りOKなおすすめタピオカ店11選

グルメの街・横浜中華街に行くなら、タピオカミルクティーが外せません。

食事をした後、あるいは食べ歩きの際、持ち帰りOKなお店があると嬉しいですね!

初上陸のタピオカミルクティー「丸作食茶」

 

この投稿をInstagramで見る

 

akiko✨さん(@akikooooo.13)がシェアした投稿


手作りタピオカドリンクの専門店で、横浜にオープンしたのは2019年6月です。

日本では知名度が高いとは言えませんが、本場・台湾では大人気。

台湾を旅行した日本人が、「台湾でタピオカミルクティーを飲むならココ」とおすすめしている口コミはたくさんあります。

「チーズフォーム杏仁ミルクティー」など、本場の味をご堪能ください♪

丸作食茶
住所:神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエア
営業時間:10:00~21:00(月~金)・9:00~21:00(土日)
電話番号:045-263-6559

専用茶葉で淹れたミルクティー「福茶(フクチャ)」

この投稿をInstagramで見る

雪音さん(@y_ne.ne___)がシェアした投稿

2019年6月にオープンした、パンダが目印のお店です。広東四川料理の店「熊猫飯店」の脇に店舗があります。

メニューは、専用の茶葉した「タピオカロイヤルミルクティー」ほか、「タピオカジャスミンミルクティー」など。

美味しい中華料理を食べ後の口直しにいかがでしょうか。

福茶(フクチャ)
住所:神奈川県横浜市中区山下町106-1

人気チャイニーズ店のミルクティー「王茶(ワンチャ )」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ホノカさん(@_ho_03)がシェアした投稿

中華街で人気の、「王府井」というテイクアウト小籠包店の2号店としてオープン。ドリンクを専門に販売しています。

タピオカミルクティーを注文する際は、「ほうじ茶ミルクティー」ほか、「ジャスミンミルクティー」「アッサムミルクティー」などにタピオカをトッピングしましょう。

氷や甘みが調整できるので、お好みでオーダーしてくださいね。

王茶(ワンチャ )
住所:神奈川県横浜市中区山下町152-6
営業時間:10:00~21:00

ビッグサイズのミルクティー「TEA TIME(ティータイム)」

 

この投稿をInstagramで見る

 

mizuki\♥︎/さん(@mizuki_mmpi)がシェアした投稿

2019年4月にオープンしたタピオカ専門店です。こちらのお店の特徴は、すべてのドリンクを大容量で提供していること。

飲みごたえたっぷりなビッグサイズで、「タピオカミルクティーシリーズ」を楽しんでくださいね。

コク旨の「黒糖タピオカラテ」も人気です。

TEA TIME(ティータイム)横浜中華街大通り店
住所:神奈川県横浜市中区山下町153-2

TEA TIME(ティータイム)公式Twitter

台湾仕込みのオリジナルミルクティー「心茶(シンチャ)」

この投稿をInstagramで見る

 

みーさん(@debunaru_yada)がシェアした投稿

台湾仕込みのオリジナルティを、心を込めて作っているタピオカ専門店です。

オーナーがインスタ映えを狙うメニューは、ユーザーからの評価も上々。

「心茶タピオカミルクティー」「ジャスミンタピオカミルクティー」など、エキゾチックな気分にさせてくれるメニューでお迎えしてくれますよ。

横浜中華街 タピオカ専門店 心茶(シンチャ)
住所:神奈川県横浜市中区山下町147楼蘭ビル1F
電話番号:080-3440-7231

ミルク感が強めのミルクティー「七茶(ナナチャ)」

 

この投稿をInstagramで見る

 

おさむんさん(@arrakoha114)がシェアした投稿

焼き小籠包でおなじみ、「鵬天閣」が2019年6月にオープンさせた生タピオカ専門店です。

「紅茶ミルクティー」「アッサムミルクティー」「凍頂烏龍茶ミルクティー」など、ミルク感強めのメニューが自慢。

甘さ控えめの生タピオカをトッピングして、甘さや氷の量も自分好みにアレンジしてくださいね。

鵬天閣 七茶(ナナチャ)
住所: 神奈川県横浜市中区山下町186-2

グルメカテゴリの最新記事