マツエクをすることで、目元の印象は自在に変えることができます。
しかし、「なるべくナチュラルな感じのマツエクがいい」「会社でバレないようなデザインにしたい」など考えている方も多いのではないでしょうか。
初めてで絶対にバレたくない方のために、目の大きさや状態別おすすめのデザイン・自宅でもできるマツエクキットのご紹介をします。
一重さんや奥二重さんも適した長さのマツエクを付けることで、ナチュラルで上品な目元に仕上げましょう。
周りにばれない!ナチュラルマツエク5つのポイント
自まつげの量を考えずにオーダーしたり、目の印象と合わないデザインなどにすると、周りにもバレやすくなってしまいます。
ナチュラルに仕上げるためのポイントを押さえておけば安心♪サロンスタッフとよく相談しながら決めましょう。
1.ナチュラルな雰囲気のカールを選ぼう
Jカールは、自然な感じに見えるのでおすすめ。
もう少しぱっちりとした印象に仕上げたい時は、Cカールにしてみるのも良いでしょう。
カールが強めのDカールやLカールは、デザインや目元によっては、ナチュラルに見えないことがあるので、
オーダー時に注意が必要です。
2.本数は増やしすぎないようにする
マツエクがついているのかわからないくらい自然な印象にしたい時は、両目で80本程度にするのが良いでしょう。
ぱっちり感を演出したい場合は、100~120本程がおすすめ。
120本以上本数を増やすと、ナチュラルな目元からかけ離れた感じになってしまいます。
3.エクステの長さに注意
日本人のまつげの長さの平均は、約7mm と言われています。ナチュラルな目元にしたい場合、自まつげよりも2mm長いくらいが最適。
目尻だけもう少し長めにしたい時はサロンスタッフに相談してみるのがおすすめです。
1mm長い部分があるだけでも、違った印象を作り出せますよ。
4.自まつげと同じ太さのものにする
日本人女性の平均的なまつげの太さは、0.12mmです。
自然な印象にしたい場合、自まつげと同じ太さのエクステをつけてもらうようにしましょう。
太めのものをつけてしまうとボリュームがでるので、バレてしまうことも。
5.カラーは髪の色に合わせる
マツエクには、ブラウン・イエロー・ブルーなど様々なカラーがあります。ナチュラルな雰囲気にしたい場合、髪の毛の色と同じにしてもらうのがおすすめです。
一重におすすめナチュラルなマツエクデザイン3選
目がキツイ感じに見えたり、まつげが下がり気味になってしまうという方も多いのではないでしょうか。
本数やカールを調整してもらうことで、一重の方でもナチュラルにぱっちりとした雰囲気を演出することが可能です。
1.しっかりカールをつけたいなら「CCカール100本」
この投稿をInstagramで見る
一重の方は、CCカールと強めのカールにしてみるのもおすすめです。カールを少し強めにつけることでパッチリと可愛い印象になります。
本数を増やしすぎるとナチュラルから遠い感じになってしまうので、自まつげの量を見ながらサロンスタッフと相談して100本程にすると良いでしょう。
2.目を大きく見せる「シングルラッシュ片目50本ずつ」
この投稿をInstagramで見る
こちらは、まつげが下がりがちな一重まぶたの方におすすめなデザイン。
まつげが下がり気味で重たい感じになってしまう場合、Cカール・CCカールなど少し強めのカールをつけると良いでしょう。
本数は片目50本ずつなので、自然な雰囲気を演出できます。
3.優しい印象に「Cカール目尻長め」
この投稿をInstagramで見る
一重の方は、Cカールで目尻長めな感じにしてもらうと優しい目元を演出できます。
目尻にボリュームをつけることで女性らしい雰囲気を楽しめますよ。
一重向けマツエクの詳細はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/98303/”]
奥二重におすすめナチュラルなマツエクデザイン3選
奥二重の方は、メイクの仕方によっては目が腫れぼったく見えてしまうことがあるのではないでしょうか。
ナチュラルに仕上げながらも、ぱっちり可愛く見せたりすることも可能です。
1.自然な仕上がり「Cカールフラットラッシュ」
この投稿をInstagramで見る
軽い付け心地でナチュラルな仕上がりを楽しめるフラットラッシュ。
扇形で100程つけてもらうと、自然な雰囲気ながらも目力アップを狙えます。
自まつげの量によって、本数・太さ・長さを調整してもらいましょう。
2.自まつげみたいに見える「Dカール50本」
この投稿をInstagramで見る
こちらは自まつげのようなナチュラルな雰囲気のデザイン。奥二重・目が小さめな方におすすめのマツエクです。
Dカールにすることでカールが強調されるので、ぱっちりアイを叶えてくれます。
自まつげが多い場合、本数を多くすることで周囲の人からばれてしまうこともあるので、気を付けてください。
3.自まつげに優しく軽やか「ボリュームラッシュBカール」
この投稿をInstagramで見る
ボリュームラッシュは、1本の自まつげに複数本の極細エクステをつけていく技術のことをいいますが、自まつげに負担がかからずナチュラルな印象にすることもできます。
Bカールなど、上がり過ぎないデザインのものにするのがおすすめ。
二重におすすめナチュラルなマツエクデザイン2選
二重の方は、どんなデザインのマツエクでも似合うと言われています。
デザインによっては、目元の印象が強くなり過ぎたり、周りにもわかってしまうので、自まつげのボリュームによってスタッフと一緒に決めると安心です。
1.オフィスにも「ダークブラウンエクステ」
この投稿をInstagramで見る
マツエクをすると目元が強調されすぎてしまう二重の方におすすめなのがダークブラウンのエクステを使ったデザインです。
優しくて落ち着きのある色味なので、派手になり過ぎずにおしゃれを楽しめます。
本数は100~120本程だとナチュラルな仕上がりに。カラーエクステをする場合、自まつげ・髪の色に合わせたものにしましょう。
2.大人可愛い「ミンクエクステCカール目尻長め」
この投稿をInstagramで見る
しなやかで自然な仕上がりになるミンクエクステ。
Cカールで100~120程にすると、ナチュラルで大人可愛い雰囲気を楽しめます。
目頭・真ん中・目尻と長さを微調整してもらうことで、やりすぎ感が出ないので、二重の方にもおすすめです。
目が小さい方におすすめなマツエクデザイン2選
目の小ささをカバーしてくれるようなマツエクのデザインをご紹介♪
目の位置によってエクステの量を調整したり、自まつげが短い方は少し長めのものをつけてもらうのがおすすめです。
1.軽い付け心地「フラットマットラッシュ」
この投稿をInstagramで見る
フラットマットラッシュは、自まつげに負担をかけないアイテムとして注目を浴びています。
まつげが少ない方も安心して楽しめるのが魅力です。
中央部分はDカールで強めにカールを付け、目尻はCカールにすることで、ぱっちりとした印象を作れるので、目が小さめの方にもおすすめなデザイン。
2.ぱっちりとした目に「Cカール・真ん中のみDカール」
この投稿をInstagramで見る
こちらは全体的にCカールでエクステを120本つけたデザイン。
真ん中だけDカールにして、目頭・目尻よりも少し長めにすると縦長効果でぱっちり見せることができます。
眉をストレートの太めに描くと良いですよ。
初心者におすすめ!ナチュラルに仕上げるセルフマツエクセット3選
ここでは、自宅でできるマツエクセットのご紹介をしていきます。コツをつかめば手軽に自然にできますよ。
1.自然な仕上がり「セレブラッシュ」
出典:amazon.co.jp
簡単に安全にマツエクを楽しめる初心者向けのキット。
束になっているので、はじめての方も手軽に楽しめます。シンデレララッシュ・セレブラッシュと2種類あり、お好みのものを選びましょう。
2.しみないグルー付き「シングルエクステ簡単全部入り」
出典:amazon.co.jp
こちらはプロ監修のもと業務用としても扱われている商品。自宅でも手軽に使用できるシンプルキットです。
解説書付きなので、はじめての方も安心して取り組めます。
自然な仕上がりになるゴールドミンク・まつげブラシ・しみないと評判のグルーなどが付いてくるのが嬉しいですね。
3. 取れてしまった場合に便利「マツエク補修セット」
こちらは、マツエクが抜けてしまった時に便利なアイテム。自然になじむ極細毛なので、はじめての方も手軽に行えます。
これ1つあれば、マツエクを美しくメンテナンスできるのが嬉しいポイントです。
自分に合ったマツエクをしてナチュラルにおしゃれを楽しもう
目の形・自まつげのボリュームに合わせることで、周りにバレずにマツエクを楽しむことができます。
施術前のカウンセリングで、なりたい雰囲気などをサロンスタッフとしっかり相談しておくと安心。
自分に合うマツエクデザインを見つけて、目元のおしゃれを楽しみましょう。
こちらのマツエク記事も人気♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/78738/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/79111/”]