毎年多くの観光客で賑わう神奈川県の鎌倉市に位置する「明月院」で、今年もアジサイの見ごろを迎えています。
「明月院」は別名「あじさい寺」とも称されることがあるほどあじさいが綺麗に観賞できる絶景スポット。
梅雨の今の時期にぴったりな物憂げで濃淡の色が楽しめる「明月院」のあじさいを、週末訪れてみてはいかがでしょうか。
ココでしか見れない「明月院ブルー」のあじさい
【ARVO編集部撮影】2019年6月9日の様子
「明月院」のあじさいは「明月院ブルー」の愛称で親しまれているほど明月院特有の”青”が魅力。
「明月院」の境内には約2,500株のあじさいが咲き誇り、日本古来の「ヒメアジサイ」を楽しむことができます。
中にはハート型のあじさいも咲いておりインスタに載せたくなる可愛さです。
「明月院」はあじさい以外も素敵なスポット満載
「あじさい寺」として有名な「明月院」ですが、あじさい以外にも見るべきポイントがたくさん!
ここではその中のおすすめスポットを紹介いたします。
円窓から幻想的な世界が広がる「悟りの窓」
この投稿をInstagramで見る
明月院の名物スポットといえばこの「悟りの窓」。
紅葉が美しい秋の時期に訪れるのも良いですが、梅雨時のしっとりとした情緒的なお庭もまた格別です。
風情のある竹林も
この投稿をInstagramで見る
「明月院」の境内には日本情緒あふれる竹林があります。
鎌倉には報国寺や英勝寺など竹林の名スポットがありますが、やや場所が離れてなかなか足が向かないかもしれません。
あじさい観賞とご一緒に「明月院」の竹林を楽しんではいかがでしょうか。
鎌倉周辺には他にもあじさいスポットが
毎年6月中旬から下旬のこの時期見ごろを迎える鎌倉のあじさい。
明月院以外にも大仏で有名な長谷寺や広大な敷地面積の「円覚寺」など多くのあじさい寺があります。
こちらの記事に詳しく書いてあるので気になる方はこちらもチェックしてみてください。
鎌倉のあじさいスポットはこちら
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/70397/”]
「明月院」のあじさいで梅雨も趣きあるものに
この投稿をInstagramで見る
「明月院」はここでしか見ることの出来ない印象的な青の「明月院ブルー」を楽しめる人気のあじさいスポット。
「明月院」の境内ではあじさいに加え「悟りの窓」や竹林が楽しめ、さらに周辺にも絶景のあじさい寺があります。
ジメジメと気分が暗くなりがちのこの季節を、あじさいたちで風情のある梅雨を過ごしてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/69465/”]
「明月院」の詳細 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市山ノ内189 |
アクセス | JR北鎌倉駅から徒歩10分 |
拝観時間 | 午前9時~午後4時(6月は午前8時30分~午後5時) |
拝観料 | 300円(6月は500円) |