日本の伝統的な発酵調味料として大ブームとなった塩麹。
麹に塩と水を加えて数日置くだけで自宅でも簡単に作ることができて、和洋を問わずいろいろな料理の調味料として活用できます。
そこで今回は、塩麹を使った旨みあふれる絶品料理レシピをご紹介します。
塩麹使いの絶品おかずレシピ4選
塩麹と言えばお肉や魚介を漬け込んだりしてしっとり柔らかくさせるイメージがありますが、発酵により角がとれたまろやかな塩気と旨みがプラスされる塩麹は、料理の味付けに使うのにもおすすめです。
簡単に味が決まって深い味わいが楽しめるのは嬉しいですね。
ここからは、塩麹のいろいろな使い方で料理の味わいをグレードアップさせる簡単おすすめのおかずレシピをご紹介します。
ふっくら塩麹ささみのレモンバター炒め
鶏ささみに塩麹を揉み込んでからアスパラと一緒にバターしょう油でソテーしたメニューです。
鶏ささみは軽く火を通してから、アスパラを加えて蒸し焼きにすることで、よりしっとり柔らかい食感に!
バターしょう油にレモンの果汁もプラスするので、爽やかで風味の良い仕上がりを楽しめます。
お肉が柔らか♪『ささ身とアスパラのレモンバター醤油ソテー』 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
塩麹のうま味が染み込む!牡蠣のソテー
ふっくら柔らかい牡蠣のガーリックソテーはご飯にもおつまみにも良く合うおすすめメニューです。
洗った牡蠣に液体の塩麹を回しかけて10分ほど漬け込むだけ!準備も簡単ながらなかまで味が馴染んで風味も格段にアップします。
ガーリックの香りが立ったフライパンでサッと炒め、オイスターソースで味付するだけで簡単に味が決まります。
塩こうじでふっくら美味しい牡蠣のガーリックソテー by バリ猫ゆっきー(吉田由季子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
塩麹で味付け!高野豆腐の簡単煮物
塩麹を風味豊かな調味料として活用した高野豆腐とほうれん草の煮物です。
戻した高野豆腐は食べやすい大きさにカットしておきます。
ほうれん草をサッと炒めてしんなりしたら、高野豆腐を加え、塩麹と水を入れて汁気がなくなるまで煮れば完成です。
食卓にあるとホッと安心するお惣菜ですね。
高野豆腐の塩糀煮 by 磯村優貴恵 【Nadia ナディア】|レシピサイト「Nadia|ナディア」
トマトと塩麹で肉じゃがをアレンジ
ジューシーでうま味抜群のトマトと塩麹使いで、いつもの肉じゃがをアレンジしたおすすめレシピです。
ニンニクとオリーブオイルを熱した鍋で豚肉を炒めてから野菜を加え、塩麹と酒、みりんで調味しながら作ります。
トマトは最後に加えて形や食感が残るように仕上げましょう。塩麹のまろやかな塩気が良く合います。