発酵により塩気がまろやかになってうま味が増す万能調味料の塩麹。市販品も充実していますが、実は簡単に手作りすることができます。
そこで今回は料理初心者さんでも気軽に挑戦できる塩麹の作り方とおすすめの塩麹おかずレシピをご紹介します。
塩麹アレンジのおすすめおかずレシピ10選
発酵により生み出されたうま味とマイルドな塩気の手作り塩麹ができたら、ぜひいろいろな料理に使ってみましょう。
ここからは塩麹で風味や味わいに深みが出る簡単でおすすめのおかずレシピをご紹介します。
塩代わりに使用することで、料理初心者さんでも、簡単にいつもの料理がランクアップできちゃいますよ!
レモンと塩麹のさっぱりなます
野菜たっぷりのなますに塩麹の風味を加えたさっぱりおかずです。大根、ニンジン、きゅうりはそれぞれ細切りにして塩麹を振り入れ15分ほど置きます。
しばらくするとしんなりするのでしっかり水気を切ってから調味しましょう。
調味液は酢ではなく爽やかな酸味のレモン果汁を使用し、塩麹を加えて風味良く仕上げます。
塩こうじ入りレモンなます by バリ猫ゆっきー(吉田由季子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
さつまいもの甘みが引き立つきんぴら
さつまいもと塩麹で作るきんぴらです。
スティック状に切ったさつまいもは水にさらしてアクをとり、ゴマ油で炒めいき、塩の代わりに塩麹を使用し、みりんとともに調味して作ります。
さつまいもの自然の甘みと塩麹のうま味が加わったお箸が止まらない1品です。
さつま芋の塩こうじきんぴら by バリ猫ゆっきー(吉田由季子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
根菜とふっくら鶏の甘辛おかず
塩麹に漬け込んだ鶏肉をたっぷりの根菜ととも甘辛く炒めたおかずです。
ひと口大に切った鶏肉は10分ほど塩麹に漬けておき、タマネギや、ニンジンなどとともにフライパンで炒めてから蒸し焼きにして火を通します。
仕上げにオイスターソースと塩麹、みりんで味付けすれば野菜の甘みと塩麹のうま味が絡んだふっくら鶏肉の炒め物が完成です。
塩こうじでしっとりコク旨!鶏肉と根菜の甘辛炒め by バリ猫ゆっきー(吉田由季子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
風味抜群!アボカドのナムル
濃厚なアボカドを塩麹で味付けしたナムルはおつまみにも箸休めにもぴったりなおかずです。
タネを取り除いて皮をむいたアボカドは食べやすい大きさに切り、ゴマ油と塩麹、砂糖で和えて作ります。
少し時間を置くと味馴染みが良くなりますよ。
3分あれば完成♡何度でも食べたいやみつきアボカドの塩ナムル♡ by あいのおうちごはん|レシピサイト「Nadia|ナディア」
しっとり鶏ムネ肉のマヨソース焼き
パサつきがちな鶏ムネ肉も塩麹使いで驚くほどふんわり柔らかく仕上がるおすすめのメニューです。
そぎ切りにした鶏ムネ肉と塩麹をビニール袋に入れて良く揉みこみしばらく置いておきます。
フライパンでこんがり両面焼き色をつけてから蓋をして蒸し焼きにし、火が通ったらマヨネーズとケチャップなどで調合したタレに絡めて仕上げます。
ご飯もビールも進む絶品です。
男子も喜ぶ♪『むね肉 de ジューシー鶏マヨ』【#作り置き】 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
シャキシャキ水菜のおひたし
シャキシャキの水菜を使った塩麹のおひたしです。
水菜1袋をたっぷり使っても茹でて和えることでしんなりとかさが減るので、野菜がたくさん食べられます。
味付けは塩麹と薄口しょう油とたっぷりのゴマ!風味良いおかずはお弁当のおかずにも♪
水菜はシャキシャキの食感が残るようサッと茹でる程度にすることがポイントです。
水菜の塩麹お浸し by Mayu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
塩麹鶏で作るさっぱり肉じゃが
塩麹に漬けて少し寝かせた鶏肉で作る肉じゃがです。鶏肉から出るうま味と塩麹のまろやかな塩気と風味がプラスされてさっぱりした味わいです。
こっくりと甘辛い煮物とはまた違った、じゃがいもや鶏肉、ニンジンなど素材の美味しさを堪能できる肉じゃがもおすすめです。
仕上げは黒コショウで味を引き締めましょう。