濃厚で鮮やかな彩りのアボカドはディップソースにおすすめの食材です。
ホームパーティやおもてなしの食卓にオシャレなアボカドディップがあれば、非日常な雰囲気で気分も盛り上がります。
そこで今回は、身近な食材で簡単にできてオシャレなアボカドディップのレシピをご紹介します。
アボカドディップを味わうパーティーレシピ8選
「森のバター」とも呼ばれるアボカドは、栄養たっぷりで濃厚な味わいが特徴です。
皮をむいて、生のまま調味料やほかの食材とともに潰しながら和えるだけのアボカドディップは、簡単ながらオシャレな見た目でパーティの雰囲気を盛り上げてくれるおすすめのメニューです。
ディップに使うアボカドは潰しやすい完熟で柔らかいものを選びましょう。
ここからは、アボカドの素材の美味しさをそのまま味わうことができてパーティーの食卓をパッと華やかにしてくれる、人気のレシピをご紹介します。
アボカド&ツナ缶の万能ディップ
アボカドとツナ缶、みじん切りのタマネギとマヨネーズを混ぜ合わせた万能ディップです。
ツナのうま味で調味料はマヨネーズと塩コショウだけでしっかり味が決まるのが良いですね。
パンやクラッカーに塗ったり、卵と一緒にナンにのせたりいろいろ応用できるおすすめのレシピです。
万能アボカドツナディップ by sumisumi|レシピサイト「Nadia|ナディア」
粒マスタードとはちみつが絶妙なハーモニー
アボカドをしっかり潰して滑らかに仕上げたディップはいろいろな料理に使えます。
ペースト状にしたアボカドにレモン汁と粒マスタード、はちみつを加えて味付けします。
レモン汁の効果で色止めと同時に酸味がつき、さらに粒マスタードのピリッとしたマイルドな辛味とはちみつの甘さがよくマッチしています。
アボカドのハニーマスタードディップ by 築山紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
クリームチーズとざっくり混ぜよう
アボカドの形がわずかに残って食べ応えを感じることができるディップです。
アボカドのほかにクリーミーで酸味のあるクリームチーズとタマネギを加え、マヨネーズで味付けして仕上げます。
クリームチーズも少し形が残るくらいに粗めに潰すのがおすすめです。
アボカドとクリームチーズのディップ by 曽布川優子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
かぼちゃとアボカドのマーブルディップ
素朴な甘みのかぼちゃと濃厚なアボカドで作るしっかりした口当たりのディップです。
かぼちゃはレンジ加熱で柔らかくしてから粗めのペースト状に潰し、アボカドを加えてフォークで潰しながらざっくり混ぜ合わせていきます。
混ぜすぎると色が悪くなるので、アボカドの緑とかぼちゃの鮮やかな黄色がマーブル状になるくらいがベストです。
かぼちゃとアボカドのベジディップ by 緑川鮎香|レシピサイト「Nadia|ナディア」
マスカルポーネの酸味がマッチ
爽やかな酸味が特徴のマスカルポーネチーズとアボカドを混ぜ合わせる簡単ディップソースです。
しっかり混ざるようアボカドは完熟しているものを選ぶと作りやすいですよ。
調味料は塩とレモン汁のみで、材料をすべてボウルに入れて混ぜるだけなので手軽ですね。
マスカルポーネのアボカドディップ by レナ♪|レシピサイト「Nadia|ナディア」
チーズと組み合わせたホットディップ
とろけるチーズの塩気が絶妙な温かいディップソースです。アボカドはスプーンで潰してマヨネーズで和え、ピザ用チーズを加えて軽く混ぜます。
耐熱容器に移したらチーズをトッピングし、トースターでチーズが溶けるまで加熱すれば完成です。揚げ物や野菜をディップしても美味しいです。