髪のボリュームを抑えるヘアアレンジ30選|すっきり見える素敵ヘア♡

髪のボリュームを抑えるヘアアレンジ30選|すっきり見える素敵ヘア♡

ヘアアイテムを使ってボリュームダウンアレンジ8選

最後にヘアアイテムを使って髪をボリュームダウンさせるヘアアレンジをご紹介します。

ボリュームダウンを期待できるだけでなく、ヘアスタイルのアクセントにもなりますよ。

アイテムの色やテイストなどを変えれば印象もガラッと変わるので、お手持ちのアイテムで試してみてくださいね♪

1.華やかさUPのスカーフアレンジ


出典:Beauty navi

あえて重めに見える前髪がおしゃれでなスタイル。広がりやすいサイドの髪はスカーフで抑えることができますよ。

詳しくはBeauty naviへ

2.ピンを使ってツイストハーフアップ


出典:Beauty navi

前髪をシースルーになるようにねじりながらサイドにもって行き、ピン留めします。

ピン留めした部分を隠すようにサイドの髪を少しとってくるりんぱをして、好きなところにピンをつけて完成!

軽くさわやかに見える前髪と、スッキリしたサイドがおしゃれなアレンジです。

詳しくはBeauty naviへ

3.キャップに似合うおさげアレンジ


出典:Beauty navi

ヘアアイロンでゆるっとウェーブを作ってから二つに分け、ラフに編み込みをしておさげにします。

キャップをかぶっても女の子らしくかわいいアレンジです。

ワックスをよく揉み込んでおけば、崩れにくく束感も出ておしゃれになりますよ。

詳しくはBeauty naviへ

4.シニヨンがかわいいカチューシャアレンジ


出典:Beauty navi

広がりがちな髪の毛をすっきり可愛らしくまとめてくれるシニヨンスタイル。

カチューシャをすれば顔周りがよりスッキリとします。お出かけのシーンに合わせてヘアアイテムを変えると雰囲気がぐっと変わります。

詳しくはBeauty naviへ

5.イヤリングをヘアアクセにしたこなれポニーテール

出典:Beauty navi

両サイドの髪を残して低めの位置でふんわりとまとめ、残した髪を巻き付けるようにしてまとめます。ゴム2本で出来る簡単なポニーテールです。

そのままでもこなれ感があって日常でも使えるヘアスタイルですが、ヘアアクセサリを使うとシンプルだけど可愛らしさもあるスタイルに♪

ちなみに写真の花飾りは大ぶりなイヤリングをヘアクリップのようにして使用しアレンジしています。

お気に入りのアクセサリをヘアスタイルに取り入れてみましょう。

詳しくはBeauty naviへ

6.シンプルだからこそ小物使いが映える

出典:Beauty navi

耳の高さでふわっとまとめたローポニースタイルです。

シンプルだからこそ、シュシュやリボン、お花などヘアアクセを変えるだけで色々なアレンジが楽しめますよ。

洋服に合わせたり、イヤリング・ピアス、ネックレスなどのアクセサリーと統一感を持たせるのもおすすめ。

トップやサイドから編み込みを入れるなど毎日いろいろなアレンジでヘアスタイルを変えてみるのも良いですね。

詳しくはBeauty naviへ

7.定番編み込みに脱マンネリ

出典:Beauty navi

ボリュームのある髪型をまとめるのに編み込みは便利で定番ともいえるアレンジですが、マンネリがちな時に使えるのがバンダナです。

ファッションに合わせてカラーや柄を選んで使いましょう。

また、アレンジする前にアイロンでやや強めに巻いておくと抜け感が出しやすくなりますよ。

詳しくはBeauty naviへ

8.人気の三角クリップでゆるっと編みおろし


出典:Beauty navi

編み込み・ロープ編み・三つ編みとあわせて作った外国人風のやわらかヘアアレンジです。

トップを崩して高さを出したり、サイドの後れ毛をたっぷりと出してゆるさを出しています。

耳下や結び目などを三角クリップで飾るとワンポイントにもなり、ゆるすぎず締まりますよ。

関連記事

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/7893/”]

髪の量が多くてもアレンジの一部にしておしゃれを楽しもう

髪の量が多くてまとまりにくいとお悩みの方におすすめのヘアアレンジはたくさんあります♪

おしゃれにまとめたボリュームのあるヘアスタイルは健康的に見えます。

髪質に合ったヘアケアをすればアレンジもしやすくなるので、あわせて試してみてくださいね。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/31428/”]

ヘアスタイルカテゴリの最新記事