雨の日に靴が濡れない方法はコレ|靴・スニーカーの雨対策グッズ36選

雨の日に靴が濡れない方法はコレ|靴・スニーカーの雨対策グッズ36選

雨の日の外出は、傘を差していても足元はどうしても濡れてしまいがちです。

特に通勤通学の場合、濡れたローファーやスニーカーで一日過ごすのは不快でたまりません。

ここでは雨の日に靴が濡れないとっておきの方法をご紹介します。

靴の雨の日対策として、便利なグッズ濡れないようにするコツをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

目次

雨の日に靴が濡れない方法|対策グッズ11選

雨天時の靴はレインシューズがベストですが、「どうしてもこの靴を履いていかなくては」「帰りは止むから…」などの事情がありますよね。

レインコートは脱げばいいですし、傘は閉じれば済みます。でも靴は同じようにできません。

そのような時のために、雨の日でも靴が濡れない方法におすすめな靴の防水グッズをご紹介します。

防水スプレーで雨対策|靴に吹き付けておけば安心

前もって靴にできる防水対応といえば、防水スプレーです。スプレーするだけで水だけでなく、汚れもつきにくくしてくれます。

素材別にタイプが分かれていますので、キチンと使い分けするとよいでしょう。

靴だけでなくバッグや帽子、また劣化して弾かなくなった傘やレインコートにもおすすめです。

衣類布製品用防水スプレー |制服やブラウスの脇汗対策にも使える

衣類・布製品用防水スプレー SLB-N300C

出典:Amazon.co.jp

スニーカーなどの布製の靴に使えるアイテムです。

雨対策だけでなく、おろしたての白いスニーカーの汚れ防止としての利用法も。

頻繁に洗濯できない制服やブラウスの脇汗対策などにも使われていて、靴以外の用途も多く便利な1本です。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

スコッチガード 防水スプレー 速効性|1分待てばすぐに使える

3M 防水スプレー 速効性

出典:Amazon.co.jp

靴だけでなく、衣類や傘など様々な布地・皮革に使用できる防水スプレーです。

特徴はスプレーしてから1分間ですぐに使える速効性

急な雨でもすぐに使えるのが嬉しいですね。

布地の風合いや通気性を損なわず、透湿防水生地にも対応しています。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

コロンブス アメダス 防水スプレー|革靴には専門メーカーの専用スプレーを

出典:Qoo10

革靴用の防水スプレーです。メーカーのコロンブス社は靴クリームや靴用品の老舗で、リピーターも多い商品です。

革製バッグにも使え、中には帆布製バッグに使っている方も。

また劣化して雨を弾かなくなった傘にスプレーすると、撥水性が復活します。

商品の詳細はこちら/Qoo10

ジェイソンマーク リペルスプレー|スニーカーフリークから人気のブランド

ジェイソンマーク リペルスプレー

出典:Amazon.co.jp

2007年にロサンゼルスで誕生したジェイソンマークは、スニーカーのことを考えて開発されたシューケア用品のブランドです。

「リぺルスプレー」は強力な撥水性と防塵効果で、スニーカーフリークから絶大な評価を得ています。

人間工学に基づいた握りやすいハンドルを採用し、均一にムラなくスプレーしやすいのも特徴。

1本で約10足から12足に使用できます。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

スコッチガード 塗る防水靴ガード|匂いが少なくピンポイントで使える

出典:Qoo10

こちらはスプレータイプではなく、塗るタイプの革靴用防水靴ガードです。

スプレータイプよりもピンポイントで塗れて、塗り漏れも防ぐことができ、飛び散らないので玄関やオフィスなど場所を気にせずサッと使えるのが魅力です。

また、無色タイプでどんな革靴にも使え、ツヤ出し剤を配合していて、革に輝きを与えてくれて靴のお手入れとしても優秀。

カバンに入れて持ち歩いたり、オフィスに常備したりしておきましょう。

商品の詳細はこちら/Qoo10

スコッチガード 防水+ツヤ出しウェットシート|1枚で3役叶う本格お手入れ

スコッチガード 防水+ツヤ出しウェットシート

出典:【楽天市場】WAKEARY

防水・ツヤ出し・防シミの3つのお手入れがひと拭きでできる、革靴専用のお手入れウェットシートです。

シートタイプで持ち歩きもしやすいので、旅先のお供にもぴったりです。

防シミ効果が期待できる革用に開発されたフッ素や、ツヤ出しワックスも配合されているため、本格的なケアが可能ですよ。

商品の詳細はこちら/【楽天市場】WAKEARY

コロニル 防水レザージェル|室内でも使用可能

コロニル 防水レザージェル

出典:Amazon.co.jp

フッ化炭素樹脂を配合したジェルで、皮革の水汚れを防止します。

スムースレザーや起毛皮革製品に使用可能。起毛皮革に使用する場合は、乾いた後にブラッシングすればOKです。

塗ると革が柔らかくなる柔軟効果もあります。

圧縮ガスを使用していないため室内でも安心。使う場所を選ばないというのがポイントです。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

エムモウブレイ スエードカラーフレッシュ|スエード専用のスプレーで汚れ・シミ防止

出典:Qoo10

扱いが難しいスエードの靴は雨や雪、泥汚れが気になって履きにくく感じる方も。

しかし、しっかり防水対策をすれば、汚れをはじいて、シミの対策もできます。

冬の雪道や雨でもお気に入りのスエード靴を履いておしゃれを楽しみたい方には、スエード靴専用防水スプレーがおすすめです。

週1回のお手入れで靴がよりきれいに長持ちさせることができますよ。

また、スエードの持つ風合いも損ねず、通気性もそのままなので、安心して使うことができるのも特徴です。

雨だけでなく雪対策として1年中通して使える商品です。

商品の詳細はこちら/Qoo10

エムモウブレイ ナッパケア|デリケートレザーに効果的

エムモウブレイ ナッパケア

出典:Amazon.co.jp

革製品の中でも特にデリケートなソフトレザーに使える、防水スプレーです。

シープ、カーフ、ヌメ革の靴やブーツにも安心して使用できます。

防水効果だけでなく革にうるおいと栄養を与えてくれるので、ひび割れや乾燥防止にも効果的です。

バックやジャケットなど、様々なデリケートレザーのお手入れに使えて便利なアイテムですよ。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

コロンブス防水スプレー|出かける前にバッグや靴に吹きかけるだけ

出典:Qoo10

コロンブス防水スプレーは、布地や人工皮革にも使える商品。

撥水・撥油効果に優れていて、お出掛け前に吹きかけておくと、突然の雨でもダメージを最小限に抑えることができるます。

皮革繊維1本1本にフッ素樹脂でコーティングすることができて、ツヤのある仕上がりに。

バッグに入れておくと、突然の雨でも安心です。

商品の詳細はこちら/Qoo10

シューリフレッシュウォーター プロテクター|防水効果があり通気性を妨げない

出典:Amazon.co.jp

シューリフレッシュウォーター プロテクターは、ローファーなどの靴磨きに使えるアイテム。

20㎝以上離してからスプレーを吹きかけて、よく乾かしてからブラッシングをしましょう。

ローファーなどツヤのある靴は乾燥後に布で軽く磨き、起毛革は乾燥後に軽くブラッシングして下さい。

通気性を保ちながらも防水効果が抜群な商品です。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

強雨の強い味方♪カバンに入れておけるフットカバー9選

激しい雨やゲリラ豪雨の時には、靴は防水スプレーで守れても足元全体が濡れてしまいます。

そんな時は、足元全体を覆ってくれるフットカバーなら大丈夫です。

靴のタイプや長さなど種類も様々市販されています。コンパクトにたためるので、いつもバッグに入れておくことができます。

ハイヒールカバー|滑り止めも付いていて安心

ハイヒールカバー

出典:Qoo10

ハイヒール用のフットカバーです。滑り止め防止素材で、雨の日でも安心して使えるのがポイント。

雨の日に濡れるのは嫌ですが、滑りやすいのも困りますよね。

このアイテムは、学校や会社、デートなど幅広いシーンで使えるんですよ。

お天気を気にせずハイヒールを履けるのが魅力です。

商品の詳細はこちら/Qoo10

スニーカーカバー|お気に入りの靴も汚れない

出典:Qoo10

スニーカーやフラットな靴にはこちらのタイプをおすすめします。

バッグの中に入れておくと、雨や雪が降った時にも安心。ファスナーを上げるだけという手軽さも◎

徒歩や自転車など、様々なシーンで活用できるのが嬉しいポイントです。

ホワイトやピンク、ブルーなどあり好みのもの選ぶことができます。

商品の詳細はこちら/Qoo10

レインシューズカバー|可愛くて機能性に優れている

出典:Qoo10

レインシューズカバーは見た目がイマイチのものも多いですが、こちらは機能性だけでなくデザインもキュートなのがポイント。

可愛いロゴがついているアイテムで、ブルー、オレンジ、ピンクなど好みのカラーからセレクトできます。

スニーカーの上からかぶせるようにつけて、ファスナーを閉めてからゴム口で調整しましょう。

ズレ落ちてくることなく、快適に過ごせるのがGOOD。

雨の日以外には、お風呂掃除にも使えます。

商品の詳細はこちら/Qoo10

レインカバーブーツ|足元をしっかりカバーできるロングサイズ

レインカバーブーツ

出典:Qoo10

ロングタイプのフットカバーなら、足元の防水は完璧です。ナイロンになっていて、汚れにくいのも◎

ファスナー式なので楽々できるのが嬉しいポイントです。

撥水加工になっていないブーツを履くときにも使用できます。

商品の詳細はこちら/Qoo10

シューズカバー|動きやすくてゴムでできている

シューズカバー

出典:Amazon.co.jp

全面ゴムでできたシューズカバーです。

汚したくない靴の上からすっぽりと履くだけで靴をぴったりと覆い、水から守ります。

よく伸びるので脱ぎ履きも楽々!しっかりカバーできて、靴底にはすべり止めもあるから歩行しやすいのもポイントです。

さらに、1日雨が続く日に靴を脱ぎ履きする場面でもそのまま置いておけて、ビニールタイプよりも便利です。

特にお子さんなどは、靴箱にカバーを付けたまま靴をしまうことができます。

キッズから大人まで幅広いサイズ展開がされているため、ちょうどよいサイズを選んで使用しましょう。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

調整ベルト付きシューズカバー|脚にフィットして快適な履き心地

調整ベルト付きシューズカバー

出典:Amazon.co.jp

高品質で環境にも優しいPVC素材を使用したシューズカバーです。

靴底には厚めで高弾力なラバーソール仕様なので、滑り止め効果も抜群。

折り畳み可能なので持ち出しも便利です。

調整ベルトが付いているので、しっかり脚に密着させることができ、履き心地も快適です。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

底部開放型シューズカバー|滑りにくさ重視で歩きやすい

底部開放型シューズカバー

出典:Amazon.co.jp

シリコン製で、様々な形の靴やスニーカーにフィットするシューズカバーですが、一番の特徴は靴底がオープンになっていることです。

靴本来の防滑性をキープし、元々の履き心地を損ないません

完全防水ではありませんが、つま先の水しみを20分防いでくれるという検証済み。

急な雨の時に最適です。

商品の詳細はこちら/Amazon.co.jp

こちらの記事も読まれています
[nlink url=”URL1″]
[nlink url=”URL2″]
[nlink url=”URL3″]

使い捨て靴カバー|1回限りでも気にせず使えて便利

出典:Qoo10

使い捨てのビニール製のカバーです。使い捨ては「洗って干して乾かす」などの管理の手間が省けます。

乾かす暇がない梅雨の時期にぴったり。

またお風呂掃除洗車ガーデニングの時にも使える便利な商品です。

バッグに入れておけば突然の雨でも慌てずに済みます。

お気に入りの服や靴を汚さずに済むという点も嬉しいポイントです。

商品の詳細はこちら/Qoo10

使い捨てシューズ保護カバー|レジャーや洗車にも使えるスグレモノ

出典:Qoo10

こちらの使い捨てシューズ保護カバーは、使い捨てで便利なアイテム。

長靴サイズですっぽり足を覆えるので、泥水などで汚れずに済みます。

いざという時に備えて自宅や職場など数か所に常備しておくのも◎

旅行先での雨に備えてカバンに入れて携帯するのにもピッタリですよ。

洗車する時お子さんとの川遊びにも使えるスグレモノです。

商品の詳細はこちら/Qoo10

ライフスタイルカテゴリの最新記事