【2020年】無印良品の人気お菓子おすすめランキング25選

【2020年】無印良品の人気お菓子おすすめランキング25選

この記事は広告・PRを含みます。

美味しさに定評がある無印良品の食品シリーズの中でも、お菓子アイテムが「素朴な味がいい♡」「リピート決定!」と女子の間で評判になっています。

「お菓子大好き女子」にとっては、ムジラーでなくても気になるところですよね。

ここでは、最近人気の無印良品のお菓子をランキングでおすすめします。

子どもから大人まで夢中になれる無印良品のお菓子で、ぜひお気に入りのお菓子を探しましょう。

ファミリーマートでも購入できるお菓子もあるので、コンビニで手軽に無印良品のお菓子を楽しめますね♡

目次

ダイエット中も安心♡糖質10g以下のお菓子人気ランキング10選

「糖質制限中だけど、お菓子が食べたい…!」そんな時は無印の糖質10g以下のお菓子がおすすめ。

罪悪感なしで美味しく食べられますよ。

口コミや公式サイトを元にして人気商品を10個ピックアップしました。

10位 「エダムチーズサブレ」甘さ控えめ塩味のクッキー

糖質8.3g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

甘くないクッキーが好きな方には10位の「エダムチーズサブレ」がおすすめです。

エダムチーズ味のする塩系クッキーで、ナッツの食感がアクセントになっています。

しっかりチーズの味がするのでお酒のおつまみにも最適。

ブラックペッパーをかけて味変しても美味しいですよ。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

9位 「きなこチョコがけ大豆」たっぷり食べられて大満足

糖質6.96g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

9位は国産大豆を使った「きなこチョコがけ大豆」です。

食物繊維入りのチョコを使っているので、さらにダイエット効果あり。

きなこ味のチョコで大豆を美味しく食べられます。

和風の味なので、洋菓子が続いた後にもおすすめ。

40gと思えないほどたくさん入っているので、長時間ポリポリしながらおやつの時間を楽しめますよ。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

8位 「紅茶ドーナツ」練り込まれた茶葉が魅力

糖質8.4g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

8位は茶葉が練り込まれた「紅茶ドーナツ」です。

多すぎず少なすぎないベストな茶葉量で、紅茶の香りが楽しめます。

甘さ控えめの上品な味なので、1個丸ごと食べ切れちゃいますよ。

オーブントースターで少し温めると、さらに美味しくなるのでお試しください。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

7位 「アップルの大豆バー」大豆パフがサクサク

糖質8.1g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

7位の「アップルの大豆バー」は、フルーツの甘さもある低糖質なお菓子です。

ねっちりとして甘いアップルと、サクサクした軽い食感の大豆パフの組み合わせ。

大豆粉を使っているため、タンパク質を摂取できるのも魅力的です。

これ1本でお腹にしっかりたまるので、小腹が空いた時におすすめ。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

6位 「ショコラクグロフ」ヘーゼルナッツの風味が香る

糖質6.3g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

6位はチョコ味が楽しめる「ショコラクグロフ」です。

小麦粉なしとは思えない、しっとりとした食感。

みっちりとつまっている生地に、甘さ控えめのビターなチョコ味がたまりません。

小さく刻まれたヘーゼルナッツが入っているので、カリカリした食感も楽しめます。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

5位 「アーモンドショコラサブレ」ホロホロした食感

糖質6.76g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

甘さ控えめな方におすすめなのが5位の「アーモンドショコラサブレ」。

固めのサクサク系ではなく、口溶け柔らかなホロホロ食感。

パサツキはなく少ししっとりとしています。

アーモンドがたっぷり入っているのみ食べごたえバッチリ、ショコラ味の美味しさが口の中に広がります。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

4位 「半熟カステラ」しっとりジュワッと

糖質8.9g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

4位の「半熟カステラ」は、ふわふわ&しっとりした低糖質スイーツ。

半熟というと生っぽさが想像できますが、しっかりと火が通っていますよ。

ふわふわしているのでシフォンケーキのような口当たりです。

甘さ控えめで、卵の美味しさがしっかり味わえます。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

3位 「ひとくちはちみつケーキ」甘さたっぷり

糖質7.9g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

甘いものが食べたい!という方は、3位の「ひとくちはちみつケーキ」がおすすめです。
はちみつの濃厚な甘さがたっぷり味わえるので、1つだけでも大満足します。

大豆粉を使っていますが、パサパサ感はなくジュワッとした口溶け。

はちみつ味が好きな方なら、きっとお気に入りのお菓子になるはず。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

2位 「バナナバウム」やさしいバナナ風味

糖質6.4g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

バナナの風味・甘さがしっかりと味わえる「バナナバウム」が2位となりました。

しっかりした生地なので、食べごたえがあります。

定番人気「不揃い バナナバウム」と同じくらいのしっとり感ではありませんが、糖質はわずか6.4gです。

生地に練り込まれたバナナピューレが美味しさを引き立てています。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

1位 「ひとくちレモンマドレーヌ」糖質オフと思えない美味しさ

糖質8.2g(一袋当たり)

出典:無印良品公式サイト

1位の「ひとくちレモンマドレーヌ」は、甘みがありしっとりとした食感です。

小さなマドレーヌの形がとても可愛いのでSNS映えもバッチリ。

糖質オフスイーツの独特な味わいがなく、普通のスイーツのようで満足できると好評ですよ。

周りはカリッとしており、レモンのさっぱりした風味が広がります。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

迷わずリピ買い!無印良品お菓子人気ランキングおすすめ10選

無印良品のお菓子アイテムはバウムなどのスイーツからおつまみ系までバリエーションが豊富にあります。

そんな中でも“美味しかったのでまた買います”“売り場にあれば必ず買います”など、リピ買い&マスト買いのレビューが多い無印良品のおすすめお菓子をご紹介!

10位 「ぶどうのクッキー」レーズンとココナッツ入り

出典:無印良品公式サイト

10位の「ぶどうのクッキー」は20年以上も愛されている人気商品。

レーズンとココナッツが練り込まれている、甘さ控えめの素朴なクッキーです。

ゴツゴツ感のある見た目ですが、食感は柔らかめ。

レーズンから出る水分が絶妙で、しっとりした生地になっています。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

9位 「不揃い アップルとシナモンのケーキ」食べごたえ大満足

出典:無印良品公式サイト

ずっしりとしていて食べごたえのある 「不揃い アップルとシナモンのケーキ」が9位になりました。

アップルのプルプル果肉に、しっかりと香るシナモンの組み合わせが最高です。

トッピングのアーモンドも良いアクセントになっています。

冷蔵庫で冷やして食べると美味しいという口コミもあったので、ぜひお試しください。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

8位 「はちみつねり梅」噛んでも舐めても楽しめる

出典:無印良品公式サイト

はちみつの甘さと梅の酸っぱさが絶妙!8位の「はちみつねり梅」は、甘酸っぱいお菓子です。

梅とはちみつを水飴で練って、ハイチューのような食感になっています。

クニクニと噛んでも食感を楽しんでもよし、飴のようにずっと舐めていてもよし。

お腹は減ってないけど、なんとなく口さみしいなぁ…と思っている時にぴったりです。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

7位 「いちごのジャムパイ」国産いちごがたっぷり

出典:無印良品公式サイト

7位は見た目もとても可愛い「いちごのジャムパイ」。

一口サイズのサクサクパイに、甘酸っぱい国産いちごのジャムがトッピングされています。

パイのサクサク感と、いちごジャムのジュワッと感の両方が楽しめるお菓子です。

いちごの甘さと酸っぱさが後味を引きます。

ジャムはねっとりしていて、こぼれる心配がないためお子さんでもキレイに食べられますよ。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

6位 「不揃い 粒あんパイ」食べやすいスティック型

出典:無印良品公式サイト

6位の「不揃い 粒あんパイ」はスティック型で食べやすいパイです。

厚めのパイの中に、ぎゅっとあんこが詰まっているので、もぐもぐ食べられます。

甘いあんこなので、紅茶やコーヒーなどティータイムのお供にぴったり。

サクサク系ではなく、しっとり系のパイになります。

サクサクにしたい方はオーブンで軽く焼いてから食べるのがおすすめです。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

5位 「素材を味わう スティック切れ端干しいも」ほどよい甘さ

出典:無印良品公式サイト

5位の「素材を味わう スティック切れ端干しいも」は、自然な甘さと食べやすいサイズ感、一度で食べ切れる量などで人気が高いです。

噛みごたえがある固めのものと、ねっとり柔らかいものがバランスよく入っています。

小腹が空いたときの持ち歩き用にもいいですよ!

商品の購入は無印良品公式サイトへ

4位 「不揃い バナナバウム」無印良品の定番お菓子

出典:無印良品公式サイト

4位は「無印良品のお菓子の定番」ともいえる「バウム」シリーズの「不揃い バナナバウム」です。

満腹感があるサイズとバナナの香り、しっとりした食感で飽きがこない味になっています。お手軽朝食にもおすすめです。

商品の購入は無印良品公式サイトへ

【こちらもおすすめ!】しっかり香る「不揃い 紅茶バウム」

出典:無印良品公式サイト

人気の「バウム」シリーズでは、バナナの他に10種の味が出ています。

その中で、バナナの次に人気なのが「不揃い 紅茶バウム」です。袋を開けた瞬間、紅茶の香りがフワッと漂います。

リピ買いやストックしてる方も多い紅茶バウムは、冷蔵庫で冷やしてもレンジで温めても美味しくいただけます。お好みでどうぞ!

商品の購入は無印良品公式サイトへ

グルメカテゴリの最新記事