G10番 「Pearlfection/パルフェクション」
パルフェクションは、芸能人の指原莉乃さんが愛用していることでも有名なCLIO(クリオ)アイシャドウです。
つけると、パール感が強く感じられる商品で、肌になじむような色合いが魅力。
キラキラとした目元になることができ、まぶたの上の黒目の上に軽くのせるだけでも立体感が楽しめると評判ですよ。
G57番 「Pearlmantic/パールマンティック」
パールマンティックは、まぶたにも涙袋にも使える大活躍のカラー!
アディクションの大人気アイシャドウ、ミスユーモアに似ていると話題になった品番です。
まぶたの真ん中だけにちょんとつけると濡れ感がでてかわいいですし、涙袋に入れるとぷっくり見えるのでおすすめです♡
クリオ(CLIO)のプリズムエアーシャドウ人気カラー8選
クリオ(CLIO)のプリズムエアーシャドウとは?
プリズムエア製法という製法で作られたこのアイシャドウは、しっとりなめらかなテクスチャーでまぶたにしっかりフィット。
さらに粉飛びしにくく、散りばめられたパールもしっかり密着して、高発色が長時間持続します。
15番までがプリズムエアーシャドウ、16番以降がプリズムエアーシャドウスパークリングという構成で、よりラメ感の強いアイシャドウになります。
【NEWカラー】27番「OCEAN CRYSTAL/オーシャンクリスタル」
繊細なジュエルホログラムが散りばめられた、アイボリーカラーです。
肌なじみの良いカラーなので、ニュアンスのある目元に仕上がります。
控えめな発色なので、重ね付けにおすすめ。上品に目元が輝きますよ。
05番「EXCLUSIVE/エクスクルーシブ」
赤みやピンクの強いブラウンカラーの05番。
一見赤みが強そうですが、つけてみると主張が激しくなく、普段使いにもおすすめです。
ピンク系とゴールド系のパールがザクザク入っていて、角度を変えるたびに見え方が変わり魅力的な目元になります。
06番 「CHIC BRONZE/シックブロンズ」
シックブロンズというカラー名の通り、かなり発色の良いブロンズカラーの06番。
ぼかして使うとカラーやラメ感がちょうど良く、黄みの強いブラウンとして使用できます!
さらに、重ね塗りするとザクザク入ったラメが重なり合い、まさにブロンズのような輝きに。
14番 「PINK SHELL/ピンクシェル」
人気YouTuber、Aちゃんの動画で話題になった14番。
コーラルっぽいピンクカラーで、たっぷり入った偏光パールがとてもかわいいCLIO(クリオ)のアイシャドウ。
単色で使うと淡いピンクカラーで、目元に透明感がでるのでおすすめです。
16番 「CORAL/コーラル」
ゴールドが含まれたような色合いになるコーラルは、つけるだけで明るい目元になれるCLIO(クリオ)アイシャドウ。
粉飛びせずなめらかに密着するので、化粧崩れもしにくく安心です。
フェミニンな服装ともよくマッチします。
18番 「BEIGE GLOW/ベージュグロウ」
ベージュグロウは、肌をきれいに見せてくれるCLIO(クリオ)アイシャドウ。
パール感が美しく、発色も強すぎないのでオフィスメイクにもおすすめ。
軽い付け心地で、きれいなアイメイクが1日中続くので、化粧直しがいらないのも魅力ですよね。
他のアイシャドウと重ねて使うのもおすすめです!
19番 「BABY PINK/ベビーピンク」
ベビーピンクは、華やかな雰囲気になれるCLIO(クリオ)アイシャドウです。
ひと塗りで精巧なグラデーションを楽しむことができ、美しいアイメイクが1日中続きます。
ブラウン系のアイテムとのグラデーションも楽しめますよ。可愛らしさを演出してくれるので、デートにおすすめ♡
22番 「SHINY BROWN/シャイニーブラウン」
シャイニーブラウンは、ナチュラルな目元を演出したいときにおすすめなアイテム。
ひと塗するだけでパールがよれずに均一に密着、鮮やかな発色をお楽しみいただけます。
日本人の肌の色と相性の良いブラウンで、単色で塗ることはもちろん、他のアイテムと重ね塗りをするのもおすすめです。
CLIO(クリオ)アイシャドウで人気のG10と16番を実際に使ってみると?
ARVO編集部で、クリオのプリシングルシャドウG10とプリズムエアシャドウ16番を実際に買って使ってみました!
G10と16番と言えば、クリオのアイシャドウの中でも特に人気の2つですよね。
気になる発色やラメ感を早速チェックしてみましょう♡
G10と16番のラメ感をチェック!
まずはG10と16番に接近してラメ感をチェックしていきます。
同じパール系のアイシャドウですが、入っているラメが実は全然違います!
好みのラメ感はどっちなのか、チェックしてみてください♡
G10のラメ感
G10は、少し控えめなシルバーとゴールドのラメが入っています!
韓国コスメのアイシャドウの中ではさりげない感じで、普段使いもしやすいと思いました。
アイメイクが終わった後にまぶたの中央にだけ縦にスーッといれると、うるうるで濡れたような質感になるのでおすすめです♡
16番のラメ感
16番は、これこそ韓国コスメといった感じの大粒ラメがザクザク入っています!
よく見てみるとピンク・グリーン・イエローなどいろんな色の偏光ラメが入っているので、角度をかえるたびに色が変わって最高にかわいいです♡
かなり主張の強いラメなので、まぶた全体に入れてしまうとやりすぎに…。
使用する時は、他のアイシャドウに少しずつ重ねて使ってみてください!
G10と16番の発色・テクスチャーをチェック!
次に、G10と16番の発色とテクスチャーを見ていきます。
シリーズがそれぞれ違うので、発色やテクスチャーも全然違うんです!
実際に触った感じや塗った感じをチェックしてみてください♡
G10の発色・テクスチャー
G10は、カラー自体はかなり透明に近いベージュです。
指にとってスーッと伸ばすと、指が通ったところだけきれいに密着していました!
テクスチャーは触った感じも塗った感じもサラサラです。
16番の発色・テクスチャー
16番は、ややピンクに近いコーラルカラーです。
ラメが大きいので触った感じはザラっとしていますが、指でとって馴染ませると大粒ラメがきれいに密着して感動…!
テクスチャーはG10より水分が多くしっとりした感じです。