韓国コスメのCLIO(クリオ)といえば、大人女子の間でも度々話題になるアイテム!
CLIO(クリオ)のアイシャドウは、カラーバリエーションやテクスチャーが豊富で、どれを買えばいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
今回は、CLIO(クリオ)のアイシャドウの2020年の新色や人気色をご紹介します!
CLIO(クリオ)アイシャドウの気になるお値段やカラバリをぜひチェックしていきましょう♡
- 1. CLIO(クリオ)のアイシャドウの魅力って?
- 2. クリオ(CLIO)のプロシングルシャドウ人気13選
- 2.1. クリオ(CLIO)のプロシングルシャドウとは?
- 2.2. 【2020年3月発売】 G11番「MERMAD/マーメイド」
- 2.3. 【2020年3月発売】G12番「Violet Fantasy/バイオレットファンタジー」
- 2.4. 【2020年3月発売】 G13番「PINK LUSTER/ピンクラスター」
- 2.5. 【2020年3月発売】 G14番「CORAL GEM/コーラルジェム」
- 2.6. 【2020年3月発売】 G15番「SPARKLE SAND/スパークルサンド」
- 2.7. M43番 「Wood/ウッド」
- 2.8. M45番 「Sensitive/センシティブ」
- 2.9. S51番 「Everything/エブリシング」
- 2.10. S53番 「Must have/マストハブ」
- 2.11. P56番 「Blanc/ブラン」
- 2.12. P60番 「Honey Treasure/ハニートレーザー」
CLIO(クリオ)のアイシャドウの魅力って?
CLIO(クリオ)のアイシャドウは、散りばめられたパールが美しく、なめらかなテクスチャーでしっかり密着するのでラメが落ちない!と評判。
指原梨乃さんがTwitterで紹介したことでも話題になり、それ以来、CLIO(クリオ)のアイシャドウは韓国コスメの人気アイテムになりました。
今回は、人気カラーや値段について詳しく解説していきます!
CLIO(クリオ)のアイシャドウカラーは約80色以上
CLIO(クリオ)のアイシャドウは4種類。単色シャドウとアイシャドウパレットがあります。
・プロシングルシャドウ
・プリズムエアーシャドウ
・プリズムエアーアイパレット
・プロアイパレット
カラーバリエーションの豊富さもポイントです。約80色以上ものカラーがそろっていることで評判。
単色使いはもちろんのこと、お好みの色を重ねてグラデーションにするなどのアレンジもおすすめです!
肌なじみの良いブラウン系やコーラル系のアイシャドウが人気
CLIO(クリオ)のブラウン系のアイシャドウは、デイリーメイクに使えるカラーがたくさん。
どれも絶妙な色合いなので、毎日使っても飽きることがありません。
さらに、コーラル系やピンク系のCLIO(クリオ)アイシャドウも、ピュアでかわいい雰囲気に仕上がると話題です。
見たままキレイに発色してくれるところが人気の理由。
リーズナブルな価格でカラーを揃えやすい
CLIO(クリオ)アイシャドウは楽天やアマゾンなどのネットショップでは、安いお店だと1色1,000円以下で購入することが可能です。
パレットは10色入りのものでも2,500円前後で買うことができます!ネットのセールなどを活用して、お得にそろえましょう♡
クリオ(CLIO)のプロシングルシャドウ人気13選
クリオ(CLIO)のプロシングルシャドウとは?
プロシングルシャドウは、指原莉乃さんがG10というカラーを紹介して話題になった商品です。
ポイントは、豊富なカラーバリエーションと4種類のテクスチャー。
品番の前につくアルファベットは、
- M=マット
- S=シマー
- P=パール
- G=グリッター
という意味で、SからGに向かうにつれてラメの大きさが大きくなっています。
単色でも、組み合わせても、重ねても良い、幅広い使い方ができる優秀なアイシャドウです。
【2020年3月発売】 G11番「MERMAD/マーメイド」
肌馴染みが良く、光の角度できれいに輝くグリッターがポイントのアイシャドウです。
ほとんど色みが無いので、重ね付けして使ったり、ベースカラーとして使うのもおすすめ。
単色で使ってもナチュラルで手抜きにも見えません♪
【2020年3月発売】G12番「Violet Fantasy/バイオレットファンタジー」
グリッターがたっぷり詰まったこのラベンダーカラーは、トレンドのカラーメイクにも使いやすいカラー。
涙袋や目頭に使うのもおすすめです。透明感がよりアップしますよ。
【2020年3月発売】 G13番「PINK LUSTER/ピンクラスター」
コーラルピンクベースにピンクやゴールドなどのラメがたっぷり入ったピンクラスター。
見た目はオレンジのように見えますが、まぶたにのせると肌馴染みの良いコーラル色になります。
たっぷりのツヤで華やかな目元を演出します。
【2020年3月発売】 G14番「CORAL GEM/コーラルジェム」
コーラルジェムはコーラルカラーのベースに大きめのラメがたっぷり入った艶やかなカラーです。
G13のピンクラスターよりも肌馴染みが良くニュートラルなカラー。
重ねるほど輝きをプラスできるので、普段使いから華やかメイクまでアレンジもしやすくなっています。
【2020年3月発売】 G15番「SPARKLE SAND/スパークルサンド」
オレンジベージュにゴールドを合わせたようなきれいな輝きのカラー。
色味は強くありませんが、しっかり輝くので上品な大人っぽいメイクになります。
まぶたの中心にのせれば立体感を演出でき、涙袋にのせて儚げメイクにもぴったりですよ。
M43番 「Wood/ウッド」
肌なじみの良いマットなブラウンカラーのM43番。見た目よりもしっかり発色してくれるので、重ね付けしなくてもOK!
単色はもちろん他のアイシャドウとレイヤーして使うのもおすすめです。肌なじみが良いので、ノーズシャドウとしても使用できます。
M45番 「Sensitive/センシティブ」
赤やオレンジに近いブラウンカラーで、他にはない絶妙な色合いが人気のM45番。
まぶたにのせると透け感のある赤に変化し、単色で使うと色素が薄い雰囲気になるのでおすすめです!
重ねて使うと珊瑚のようなカラーになるので、また違った雰囲気で楽しめます♡
S51番 「Everything/エブリシング」
黄味のあるコーラルっぽいピンクがかわいいS51番。
光の当たり方によって変わる偏光パールが、かわいすぎると話題に。
塗ってみると見た目よりもピンク感が強いので、コーラルが似合わないという方でも使えるカラーです!
S53番 「Must have/マストハブ」
S53番は、日常使いできる韓国コスメとしてまず持っておきたいカラー。
見た目ほど発色が強くなく、肌なじみの良いブラウンとさりげないパールの組み合わせで使いやすいです。
透け&シマーな発色で、トレンド感も抜群です!
P56番 「Blanc/ブラン」
ブランは、軽くのせるだけで、キラキラと輝く目元を演出してくれる商品です。
こちらは、ブラウン系のカラーですが、あまり色がつかないので、単色でパール感を楽しんだり、ほかのカラーと重ね付けにもおすすめなアイテム。
P60番 「Honey Treasure/ハニートレーザー」
人気YouTuberが紹介したことで話題になった定番のP60番。
一見薄めの色に見えますが、ブラウンカラーがかなりしっかり発色してくれます。
アイホールに薄く広めに入れて使うと、ツヤのある黄味がかったブラウンカラーに。名前通りのはちみつのような発色になります。
他のPシリーズよりパールが細かいので、涙袋に入れるとさりげなくてかわいいという口コミも。