低金利時代の今、銀行にお金を預けてもなかなか増えませんよね。そこで今、人気急上昇中なのがクレジットカード。
毎月の支払いをするだけでポイントが貯まったり、特典がついてきたり、お得感満載のクレジットカードを活用する方が増えてきました。
今回は女性におすすめのクレジットカードについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
関連:女性におすすめのクレジットカード人気ランキング【2019年】
女性向け特典付き!人気クレジットカード3選
レディースデーなど女性向けの特典が数あるサービスは多いですよね。クレジットカードも同様に女性向け特典が付いたものが様々あります。
こちらでは1枚は持っておきたい女性向け特典付きクレジットカードをご紹介します。
可愛い券面&選べる3つの特典「楽天PINKカード」
楽天PINKカードは楽天カードの特典はそのままで、お得なカスタマイズ特典をつけることができ、通常の楽天カードよりもお得になっています。
有料で付帯できる特典は楽天グループでの優待、飲食店などのサービスで使える優待、女性向けの保険と3種類から選べます。
カードの券面も女性らしいピンク基調の3種類から選択でき、とてもキュート!
また、楽天市場の買い物や様々なサービスを利用することで、ぐんぐん還元率を上げることができるため、ポイントも楽に貯めることができます。
年会費:無料
国際ブランド:VISA、AMEX、JCB、mastercard
還元率:1%
キャンペーンに応募可能「JCB CARD W plus L」
申込時に39歳以下の女性を対象にした若い女性向けのカードです。
こちらのカードを持つことで女性向け情報メディア「LINDAリーグ」の会員になることが可能。
LINDAリーグでは、女性が嬉しい豪華コスメや旅行券などが当たる懸賞に応募することができます。
また、お得な優待サービスもおすすめの理由。さらに、amazon.co.jpやセブンイレブンの利用で還元率は2%となり、ポイントもスピーディーに貯められます。
お得なカードで自分磨きを楽しみつつ、ポイントを貯めちゃいましょう♪
年会費:無料
国際ブランド:JCB
還元率:1%
がん検診の無料クーポンがもらえる「ライフカード Stella(ステラ)」
海外旅行に頻繁に行く方におすすめなのがStellaです。海外旅行のショッピング利用でなんと利用額の3%(利用上限金額80万)をキャッシュバック。
さらに、海外・国内旅行傷害保険などが自動付帯のため、トラブルがあった場合も安心です。
また、希望する方には子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポンを配布しており、無料で検診を受けることができます。
年会費:初年度無料。次年度以降 1,250円(税別)
国際ブランド:JCB
還元率:1年目は1.5%(2年目以降は利用額によって変動)
旅行好きにおすすめ♪マイルがお得に貯まるカード4選
旅行好きにおすすめなのがマイルを貯めることができるカード。
支払いをクレジットカード決済中心にすることで、飛行機代を無料にすることも夢ではありません。
こちらではマイルがサクサク貯まるクレジットカードをご紹介します。
高い還元率で人気「スカイ・トラベラー・カード」
1.5%と高い還元率で、マイルがザクザク貯まると大人気のカードです。
こちらのカードは、対象航空会社と旅行会社合わせて28社の航空券代金やツアー代金を円建てで支払った場合、通常の3倍ポイントが貯まります。
対象の会社に絞って利用することで、楽しみながらハイスピードで貯めることが可能。
また、貯まったポイントは、提携航空会社15社のマイルに無期限で交換ができるため、臨機応変に利用できますよ。
さらに、長期にわたってマイルをコツコツ貯めることができ、マイル系カード初心者の方でも比較的マイルを貯めやすいカードになっています。
年会費:10,000円(税別)
国際ブランド:AMEX
還元率:1.5%
JALマイルがお得に貯まる「TOKYU POINT(トーキューポイント) ClubQ」
JALの利用が多い方におすすめなのが、JALのマイルが溜まるTOKYU POINT ClubQです。
こちらは通常のJALカードと異なり、ICカード乗車券・電子マネーとして利用できるPASMOのオートチャージでもJALマイルを貯めることができてとてもお得!
また、東急百貨店など東急系列のお店では、マイルに加えてTOKYUポイントも貯まるため、お買い物を楽しみつつ、二重にポイント獲得が可能。
通勤やお買い物をしながら貯めることができるカードは、働く女性にぴったりです。
年会費:【普通カード】初年度無料。2年目以降2,160円(税込み)
国際ブランド:VISA、master card
還元率:0.5%
ANAマイル&メトロポイントが貯まる「ソラチカカード」
ANAマイルとメトロポイント、OkiDokiポイントが1枚で貯められるのがソラチカカードです。
ショッピングや飛行機利用、PASMOチャージやメトロ乗車など多方面から効率よく貯めることができます。
さらに、メトロポイントとANAマイルポイントの相互交換ができ、便利に使うことが可能。
マイル系のカードの中では、年会費やマイル移行手数料が最も安く、1枚は持っておきたいお得なカードです。
年会費:初年度無料。2年目以降2,000円(税別)
国際ブランド:JCB
還元率:0.5%
ユナイテッド航空に使える「Mileage Plus(マイレージプラス) セゾンカード」
スターアライアンス系のユナイテッド航空利用が多い方に適したカードです。
こちらのカードは、オプションサービスのマイルアップメンバーズに加入することで、100円につき1.5マイルと高い還元率でマイルを貯められます。
さらにマイレージプラス・プログラムへ入会すると、有効期限が実質無期限になり、期限切れの心配がありません。
年間利用額と比較して、オプションサービスの利用を検討すると、より効率よくマイルを貯めることができます。
年会費:1,500円(税別)、マイルアップメンバーズ追加は+5,000円(税別)
国際ブランド:VISA、AMEX、master card
還元率:2.25%(マイルアップメンバーズ追加時)