無印良品の乾燥麺は、しょう油や味噌味のラーメンにはもちろん、つけ麺にアレンジしたり、焼きそばに使ったりしても美味しくておすすめの商品です。
乾燥麺なので常温で長期保存ができ、食べたいときに使えるのも良いですね。そこで今回は無印良品の麺類アレンジレシピをご紹介します。
無印良品の美味しいつけ麺アレンジレシピ3選
無印良品で販売されている乾燥麺は、生麺を2日かけて乾燥させたコシのある麺です。
またノンフライタイプなので食べ心地もあっさりしていることが特徴です。
ここからは、生麺の美味しさを堪能できる、つけ麺アレンジレシピをご紹介します。
たっぷりの具材とともに汁につけてすすりながら美味しく頂きましょう。
北海道産小麦粉使用 ノンフライ乾燥麺の詳細はこちら/無印良品公式サイト
たっぷりトマトをつけタレで味わう
トマトがたっぷりのつけ麺です。
無塩のトマトジュースにサイコロ切りにしたフレッシュなトマトも加えるので、みずみずしく爽やかなトマトの味わいが口いっぱいに広がります。
刻んだタマネギもプラスすることで、ザクザクした食感も楽しめますよ。
麺は表示通りに茹でて冷水でしめ、豚肉や野菜ともにつけながら頂きます。
冷しゃぶトマトつけ麺 by 筋肉料理人 藤吉和男|レシピサイト「Nadia|ナディア」
濃厚なスープのうま味を堪能
味噌や豆板醤、鶏ガラスープの素にめんつゆと、いろいろな調味料を使って作るつけ汁は、濃厚で奥深い味わいを堪能できておすすめです。
鍋に順に材料を入れていくだけなので思いのほか簡単に作ることができます。
多めに作って冷蔵保存しておけば、乾麺を茹でればすぐに食べることができて重宝します。
鍋一つで混ぜるだけ♪【味噌つけ麺の濃厚スープ】 by アンナのキッチン|レシピサイト「Nadia|ナディア」
かつおがきいた和風つけ汁
かつおの風味を堪能できる和風なつけ麺です。
具材の豚肉を茹でた煮汁を活用し、アクをすくってザルでこしたものをかつおと昆布のだし汁に加えるので、コクがプラスされます。
ひと煮立したら粗熱をとって冷蔵庫で冷まして準備しておきます。
茹でた麺と豚肉、薬味とともにお皿に盛り付け冷やしたつけ汁を絡めれば、さっぱりした味わいを楽しめます。
和風冷やしつけ麺 by JUNA(神田智美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/70532/”]