中高生から大人女子まで幅広い層から支持を集める無印良品。
日用品から文具、食品に至るまで充実した品ぞろえですが、なかでも焼き菓子や製菓材料などはスイーツは、ロングセラーの人気商品ですね。
そこで今回は無印良品のお菓子をアレンジしたおすすめのレシピをご紹介します。
無印良品のミックス粉でアレンジレシピ5選
無印良品の国産米粉のミックス粉は、無香料、無着色で小麦アレルギーがあるお子さんのおやつにも安心して使うことができます。
米粉入りなので特有のもっちりした食感に仕上がり、クッキーやマフィンなどいろいろなお菓子作りにも適しています。
ここからはミックス粉を活用したおすすめの簡単なスイーツレシピをご紹介します。
もっちり米粉入りチョコシフォン
国産米粉のミックス粉で作る、チョコレート味のシフォンンケーキです。
牛乳とチョコレートを鍋に入れて溶かし、卵黄とミックス粉を加えてよく混ぜ合わせます。
あとはしっかり角が立つまで泡立てた卵白の泡をつぶさないように手早く加えて混ぜ合わせオーブンで焼けば完成です。
米粉を使うのでモチモチでしっとりした食感に仕上がります。
米粉ミックスで和風なパンケーキ
米粉で作るパンケーキは朝食やブランチ、おやつにもおすすめのメニューです。
国産米粉を使用した甘さ控えめのパンケーキミックスに、切り餅を加えることでもっちり食感をプラスしています。
和風な味わいを楽しむなら、きな粉と黒蜜をトッピングやあんをのせたりしても良いですね。
爽やかなレモンの風味を堪能
爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がるパウンドケーキです。
こちらも米粉のミックス粉をアレンジして作るレシピで、すりおろしたレモンの皮を加えて焼き上げます。
砂糖のほかはちみつを加えることで、コクのある甘みが楽しめます。
米粉ならではのしっとりモチモチとした食感とレモンの風味が良く合います。
自然の甘みを感じるキャロットケーキ
米粉で作るキャロットケーキです。
すりおろしたニンジンを生地に加えるので、ほんのりオレンジ色に色づきニンジンの甘さがよく引き立ちます。
米粉のミックス粉に、アーモンドプードルとシナモンパウダー、ナツメグパウダーをプラスすることで、奥深い風味も堪能することができます。
きれいに焼き上がったら、酸味のきいたチーズクリームをたっぷり塗ってナッツをトッピングし、フォトジェニックに仕上げます。