大人女子のための通勤弁当!時短・節約できる作り置きおかず12選

大人女子のための通勤弁当!時短・節約できる作り置きおかず12選

仕事の合間の大切な息抜きであるランチタイムですが、毎日外食では体もお財布もちょっぴり痛手です。

そこで今回は大人女子のための通勤弁当について、作り置きができて朝は詰めるだけの時短で準備が完了できちゃうおかずや、ダイエットや節約にもつながるおすすめのレシピをご紹介します。

毎日忙しいOLさんでも安心!通勤弁当の時短作り置きレシピ6選

OLの朝は、メイクにヘアセット、洋服選びと何かと時間がかかって毎日大忙し!

節約やダイエットのために手作りのお弁当を持参したいと思っていても、なかなかそこまで手が回らない・・・という方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが作り置きおかずです。週末など時間があるときにまとめて用意しておけば、朝の貴重な時間を時短で準備することができます。

ここからは、メインのおかずの作り置きレシピをご紹介します。

作り置きのストックがあると思えば、気持ちに余裕ができますのでぜひ試してみてくださいね。

大人女子のヘルシーから揚げ

出典:ナディアロゴ

お弁当の定番メニュー、鶏のから揚げも大人女子ならヘルシーに仕上げたいところです。

こちらのレシピは、鶏ムネ肉を使用しているのでさっぱり!

また加熱調理の際には、フライパンに鶏ムネ肉を広げて油を回しかけて両面返しながら焼くので、少量の油で作ることができます。

甘酢タレは冷めても美味しくおすすめです。

油は大さじ2♪むね肉で作る♪『揚げない鶏唐の甘酢ごまあえ』 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」

粒マスタード&はちみつ味のデリ風チキン

出典:ナディアロゴ

粒マスタード味の鶏モモ肉は、冷めても美味しくデリ風な1品です。

フライパンに皮目から入れてこんがりきつね色になるまで焼き付けてから、蒸し焼きにして作ります。

粒マスタードとハチミツ、しょう油で調味したソースを絡め照りがついたらできあがり。ランチタイムもオシャレに決めたい大人女子には必見です。

鶏もも肉のマスタード焼き【作りおき】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」

冷めても美味しいミートボール

出典:ナディアロゴ

コロンと丸くてほんのり甘いミートボールは、冷めても柔らかいのでお弁当のおかずにぴったりです。

合いびき肉は粘りが出るまでしっかり練ってからとタマネギと混ぜ合わせます。片栗粉をまぶして揚げてから、ケチャップソースに絡めれば完成です。

冷凍保存もできるのでたくさん作っておくと良いですね。

冷めてもやわらかいミートボール【作りおき】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」

レモンでさっぱり!鶏ムネ肉を美味しく味わう

出典:ナディアロゴ

そぎ切りにした鶏ムネ肉を使った簡単メニューです。

鶏ガラスープの素、レモン果汁、にんにくなどの調味料をビニール袋に入れてから、鶏ムネ肉をよくもみ込んでしばらく置いてから作ります。

レモンの酸味がアクセントのやみつきになる美味しさです。

むね肉deうま塩チキン【#作り置き #揉んで焼くだけ】 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」

お魚メインのお弁当に!鮭のから揚げ

出典:ナディアロゴ

魚のおかずをメインにしたいときにおすすめのお弁当レシピです。

クセがなくて食べやすい鮭を使用し、こんがり揚げてから粒マスタードとはちみつ、しょう油の合わせ調味料に絡めます。

骨は丁寧に取り除いておくと、食べるときにスムーズです。

鮭のからあげハニーマスタード和え【作り置き】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」

レシピカテゴリの最新記事