社会人になると周りとも予定が合わず、1人で過ごすことが増えてきます。
学生時代に比べると休日がぐんと減ってしまう分、有意義な過ごし方をしたいですよね。
そこで今回は、スキルアップや貯蓄アップにつながる過ごし方や、1人でも楽しめる休日の過ごし方をお届けします。
おすすめサイトや関東・関西の人気スポットも併せてお届けしますので、参考にしてください。
スキルアップにつながる!できる社会人の過ごし方4選
仕事ができる社会人の方は、休日はスキルアップの時間を取っている場合が多いです。
充実させつつ、スキルアップすることで、社会人としての評価を上げることができる休日の過ごし方をお届けします。
英語の勉強をスタートする
グローバル化の影響でTOEICのスコアが重視されるなど、ますます英語の必要性が高まっている昨今。
休日は英語の勉強をスタートしてみるのもおすすめ。
海外ドラマや海外映画のセリフをシャドーイングする方法なら、リスニング力や会話力を上げることができ、楽しみながら勉強することが可能。
また、英会話教室に通えば、新しい出会いの輪が広がりますよ。
仕事で役に立つ資格を取る
業務に役に立つ資格を取ることで給料アップにつながります。
ただやみくもに資格を取るのではなく、業務に役に立つ資格を取ることがポイント。
また、転職を考えている場合は、転職したい業種に関連する資格を取っておくと高評価につながります。
問題集をくり返し解いたり、資格の専門学校に通ったりして、時間を有効活用ましょう。
様々なジャンルのセミナーに参加する
ビジネスチャンスを広げたい方はセミナーへ参加してみましょう。
初心者は大手コンサルティング会社が提供しているセミナーがおすすめです。
様々なセミナーに参加することで、知識が増えるのはもちろん、新しい視野を持つことができ、人脈も広げることができます。
様々なジャンルの本を読む
知識や会話のバリエーションを増やすことができるのが読書。
効率アップのヒントになるビジネス本や自己啓発本はもちろん、様々なジャンルの本を読むことで読解力や会話力を磨けます。
読解力や会話力がアップすれば、仕事の面でもより自分の考えをスムーズに伝えることができますよ。
貯蓄アップを目指せる♪おすすめの過ごし方4選
社会人になって自分でお金を稼ぐようになったら、上手なお金との付き合い方を身につけることが大切。
結婚やマイホーム購入、出産、育児休暇など出費がかさむライフイベントが控えている場合、貯蓄で人生に差がつくことも。
こちらでは貯蓄アップを目指せる休日の過ごし方をお届けします。
少額投資で経済の動きを学ぶ
寝かしたままの余剰金がある場合、投資にチャレンジしてみましょう。
ハードルが高いように思える投資ですが、現在は月1,000円ずつなど少額からスタートできる投資も続々登場中。
投資を始めることで経済について学ぶ機会が増え、社会人に必要な知識が自然と身に付きます。
初心者は少額から積み立てることができ、値動きの少ない投資信託がおすすめです。
おすすめサイト:初心者のためのやさしい投資のお話(大和証券公式サイト)
ハンドメイドで副業に挑戦
副業OKな会社に勤めている方は、副業をスタートしてみてはいかがでしょうか。女性に人気の副業と言えばハンドメイドアイテムの販売。
スマホケースやアクセサリー、可愛い雑貨などジャンルは様々。
簡単にお店を持つことができるサイトや、出品が簡単なサイトも多数ありますので、気軽に出品してみてください。
趣味と実益を兼ね備えた副業ならリフレッシュになります。
【おすすめサイト】
こちらの記事も読まれています