この記事は広告・PRを含みます。
ショートやボブからロングやミディアムへ髪を伸ばしたい!とチャレンジしても途中で諦めてショートに戻ってしまうという方も多いですよね。
かなりの時間と根気が必要な伸ばしかけ時期にヘアスタイルを楽しみながら乗り切るヘアアレンジをご紹介します。
ショートからミディアムへ伸ばすまでの4つのコツ
ショートヘアからミディアムにかけての伸ばしかけ時期は一番根気が要る時期ではないでしょうか。
顔周りの髪の毛や首や肩にかかる髪が中途半端でめげそうになりますよね。
この煩わしい時期を乗り切る為のヒントを挙げています。是非参考にして憧れのヘアスタイルに向けて頑張りましょう!
1.ボブを目指して襟足をこまめにカット
ショートヘアからミディアムまで伸ばすにはまずボブを目指しましょう。
ショートからそのまま伸ばし続けると襟足がアンバランスになりスタイルが決まらないと伸ばすのを諦めてしまう方も多いようです。
そこでボブを目指して襟足をサイドの長さにそろえられるようにこまめにカットして自然にボブスタイルへと近づけましょう。
2.耳かけアレンジで乗り切る
襟足をこまめにカットしながら伸ばしていくと、今度はサイドの髪が気になってきます。そんなときは耳かけアレンジでスッキリと見せて乗り切りましょう。
編み込みやロープ編みなどでサイドを束ねるのもおすすめ!
3.パーマやウェーブでふんわりまとめたスタイルに
さらに伸ばしていくと全体的に毛量が多くなって重く感じるかもしれません。ここで耐えられなくなってカットしてしまってはもったいない!
ゆるふわパーマや無造作パーマ、又はアイロンでカールを作って重さを感じさせないアレンジもおすすめです。
4.前髪で遊んでマンネリ脱出
伸ばしかけヘアが重くなって飽きてきてしまったら、前髪を遊ばせてみるのも変化がでますよ!
分け目を変えたり、思い切って眉上のぱっつんバングなどに挑戦してみても♪
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/52671/”]