ヘアアレンジはヘアアイロンで巻くのが基本と思っていませんか?ストレートヘアのアレンジは男性人気も高く、時短にもなって、おしゃれにまとめることもできます。
直毛でカールが持たない人や、アイロンが苦手という方にも簡単にできるおすすめのヘアアレンジをご紹介します。
ミディアムやロングヘアも巻かないでおしゃれに♪
直毛過ぎてヘアアレンジができないとお悩みの方に5つのアイデア
もとからサラサラの直毛なんてうらやましい!といわれる方も多いですが、言われる本人からするとヘアアレンジがしにくかったり、パーマもかかりにくかったりと悩みの種でもあります。
そんな直毛さんは逆毛を立てたり、スタイリング剤を上手に使うと、きれいにアレンジができますよ。
逆毛をたててベースを作る
三つ編みや編み込みなどのアレンジをする前に、ブラシで逆毛をしっかりたてると直毛さんでもアレンジしやすくなり、崩れにくくなります。
逆毛はブラシを毛先から根元に向かって動かしつくります。逆毛が立ちにくい方は先にスプレーをしておくとしっかりと長持ちします。
ワックスを使って直毛を扱いやすい髪に
直毛さんはヘアアレンジしても崩れやすく、ふわっと感を出しにくい人も多いですよね。ハリのある直毛の方はキープ力高めなファイバー入りやドライタイプなどのワックスがおすすめ。
柔らかい直毛の方はクリームタイプのワックスを。キープ力は控えめなものも多いので、アレンジ後にスプレーでキープさせるとより良いでしょう。
シリコン製のヘアゴムでしっかりまとまる
サラサラでアレンジがしにくいとお悩みの直毛さんのヘアアレンジにおすすめのヘアゴムが“シリコンゴム”です。
普通のヘアゴムは髪の毛に絡みにくいように滑りやすくなっていますが、時間が経つとスルっと抜け落ちやすいのが弱点です。
細いシリコンでできたヘアゴムはしっかり髪をまとめてくれて落ちにくくアレンジしやすいのがポイント。
さらに様々なカラーがあり、髪の毛の色に近いカラーを選べば目立たず簡単にアレンジが可能です。
直毛さんのヘアピンは“ヤナギピン”を選ぶ
細くてサラサラした髪の毛はヘアピンで固定しても抜け落ちやすい場合があります。ヘアピンにもいろいろな種類がありますが、“ヤナギピン”というしっかり閉じたタイプのものを選ぶのがおすすめです。
ヘアアレンジによってはショートピンを選んだり、Uピンを使ったりと正しい使い分けをするのもヘアスタイルをキープさせるのに大切なポイントです。
ヘアカットで悩みを解消
直毛でサラサラの髪はあこがれられる髪質でもありますが、直線的なシルエットになりクールな印象になりやすいのも悩みに感じる人も多いもの。
さらに重さも出やすいという特徴もあります。
もっと柔らかく軽い印象にしたいという方はカットで微調整するのがおすすめです。段差を付けてカットしレイヤーで毛の動きを出したり、毛先をすいて軽くするという方法もあります。
次のページでは、「直毛さんやずぼらさんにもおすすめできるストレートアレンジ」を紹介します。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/7893/”]