手軽に作ることができてパクッとつまめるサンドイッチは朝食やランチでも重宝するメニューです。
そこで今回は、組み合わせ次第でカフェ風のオシャレな1品に仕上がるサンドイッチや、デザート感覚で楽しめるを楽しむことができるメニューをご紹介します。
うちカフェタイムを満喫できるサンドイッチレシピをぜひチェックしてみてください!
具材いろいろ!ふんわりサンドイッチレシピ10選
朝食やランチに人気のサンドイッチは、いろいろな具材を組み合わせることで充実の食べ応えや満足感を得ることができます。
SNSでも、サンドイッチはオシャレでフォトジェニックな料理としてよく登場します。
薄切りのサンドイッチパンの倍くらいの分厚さになるたっぷりの具材を挟み込んだり、新鮮な野菜を組み合わせて使ったりとメニューのバリエーションは無限大!
ここからは具材いろいろの美味しいサンドイッチレシピをご紹介します。
照り焼きソースでチキンを挟もう
甘辛い照り焼きチキンがサンドされた食べ応えのあるメニューです。
鶏もも肉は調味料に絡めてレンジで加熱するため、調理も簡単で作りやすいです。
火の通りが均一になるように、鶏もも肉の厚みを均一にしておくことがポイントです。
ギュッと挟んで、照り焼きソースが絡んだレタスと一緒にほおばりましょう。
照り焼きチキンのサンドイッチ by 野島ゆきえ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ふっくら厚焼き玉子でボリューミーに
厚めのふっくら玉子焼きを挟んだ関西では定番の玉子サンドイッチです。
玉子サンドといえば、ゆで卵をマヨネーズで和えたものや、スクランブルエッグで作るメニューが多いですよね。
しかし、ふんわりとした食感の玉子焼きは、ボリュームがあって卵の美味しさを存分に味わえます。
関西の玉子サンドイッチ by ひな|レシピサイト「Nadia|ナディア」
キャロットラペ入りカラフルサンド
SNS映えするおしゃれなサンドイッチとして人気のキャロットラペ入りです。
スライサーなどで千切りにしたニンジンをオリーブオイルと調味料でマリネしたキャロットラペは、ニンジンの青臭さも気にならず、もりもり食べることができます。
間にスライスハムや生ハムなどを挟むと、適度な塩気とうま味が良いアクセントになります。
キャロットラペのサンドイッチ by 築山紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
アボカドの濃厚な味わいを楽しむ
ペーストにしたアボカドをたっぷり挟んだサンドイッチ!アボカド好きにはたまらない1品です。
種と皮を除いてマッシュしたアボカドは変色しやすいので、レモン汁を加えてよく混ぜ合わせ、手早く仕上げることがポイントです。
粒マスタードを加えることでピリッとした辛さと酸味が加わり、濃厚なアボカドによくあいます。
まったり濃厚♪アボカドペーストのサンドイッチ by 山本路子(みるまゆ) |レシピサイト「Nadia|ナディア」
海苔と漬け物の和風変わり種
和の具材を取り入れた変わり種のサンドイッチです。
サンドイッチと合うスモークサーモンに、大葉と貝割れを加えて海苔で巻くことで和のテイストを味わうことができます。
もう1種類は特有の香りが美味しい奈良漬けと、辛味のアクセントに柚子胡椒を使ったサンドイッチです。意外な食材の組み合わせも楽しいですね。