一人暮らしとはまた違った楽しさを味わえる二人暮らし。お子さまが生まれる前なら、家具やインテリアにも制約なく、自由に楽しめる時期でもあります。
シンプルで洗練されたイメージのあるモノトーンインテリアは、お部屋全体の印象がスタイリッシュに見えて人気のインテリアです。この記事では、二人暮らしにおすすめのモノトーンインテリアをご紹介します。
みんなで集いたい♪リビングのモノトーンインテリア3選
お家の中でも来客があったり、二人でご飯を食べたりくつろいだりと人が集うことも多いリビング。ついつい散らかってしまいがちですが、いつもきれいにしておきたいですよね。
リビングのモノトーンインテリアのポイントは、使う色を絞り、収納スペースをつくること。すっきりとまとまりのある空間になります。
1.家具の色合いを統一♡素材で楽しむ
木目や白など、さまざまな素材の家具が同じ空間の中にあると、どうしてもお部屋は散らかって見えがち。何度も買い替えることはできないので、家具を選ぶときは理想のお部屋のイメージからよく考えて選びましょう。
モノトーンの家具だけだとシンプルすぎて味気ない印象になりがちですが、特徴のある素材感のアイテムをプラスすることで、温もりもプラスされます。
2.モノトーンだからグリーンが映えるシンプル空間
置くだけで一気にお部屋がおしゃれになるグリーンを取り入れたインテリア。カラフルな空間に植物があってもなかなかメインにはなりにくいですが、モノトーンの中ならグリーンの色合いも引き立ちます。
憧れのグリーンがある暮らしもモノトーンコーデと相性抜群です。
鮮やかなお花もより映える
美しく色鮮やかなお花も、モノトーンコーデならより空間に映えて素敵に見えます。最近では、毎月定期的にお花が届くサブスクリプションも充実してきているので、お花のある暮らしを送ってみたい方にもおすすめです。
3.ストーン素材でお部屋に遊び心をプラス
光沢のあるエナメル素材でなく、マットなストーンの風合いがあるモノトーンインテリアも遊び心があっておしゃれです。
他のお家と被らないユニークなインテリアにしたい方は、色合いだけでなく素材で楽しむのもおすすめです。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/53825/”]
最高にリラックスして過ごせるベッドルームインテリア3選
一日の疲れをしっかり取れるかどうかの鍵となるベッドルーム。そんなベッドルームも、モノトーンコーデですっきりと統一すれば、清潔感もありゆっくりと休める空間になります。
1.白の割合が多く空間が広く見えるミニマルなベッドルーム
白の割合が多く、清潔感がありお部屋も広く見えるベッドルームのコーディネートは、シンプルだからこそお気に入りのインテリア小物が引き立ちます。
好きなものや人に囲まれた空間は、そこにいるだけでリラックスできますね。
2.海外の雑誌のような洗練されたおしゃれ空間
海外の雑誌に出てきそうな、シンプルですっきりとしたベッドルーム。モノトーンですが、ライトグレーやダークグレーなど、色のコントラストを変えているので殺風景な印象になりません。
シェルフに雑誌がかかっているのが遊び心があって素敵です。
3.リネン素材のカバーリングなら素朴でやさしい印象に
ベッドのカバーリングにリネン素材を取り入れれば、スタイリッシュすぎないやさしい印象のモノトーンインテリアをつくることもできます。
シンプルで肌触りも気持ち良いリネンは、ぜひ試してほしい素材です。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/410/”]