夏休み、どこに遊びに行こうか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
夏は家族連れでも楽しめる、様々なフェスやイベントが開催されます。今回は音楽以外のフェスに焦点を当て、関東で開催されるものをいくつか紹介していきます。
食べ物や文化を楽しむフェス
フェスと聞くと音楽のイベントを思い浮かべがちですが、そもそも「フェスティバル」という語源は祭りや祭典を指す言葉です。
音楽だけに限らず、食べ物や文化など、様々なジャンルのフェスが存在するのです。
美味しい食べ物とお酒を心ゆくまで楽しみたい
食べ物に焦点を当てたイベントは多いです。「フードフェス」「グルメフェス」と呼ばれ、毎年多くの来場者で賑わっています。
食べ物だけでなく、お酒の種類も豊富なことが多く、夏空の下で美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲むという至福のひとときを過ごすことができます。
多様な文化に触れられる機会
フェスは、主催者がそれぞれ想いを持って開催しています。
「普段親しむことのない文化の多様性に触れて欲しい」という想いを込めて開催されるイベントは多く、それぞれが独特の世界観を持ったイベントに仕上がっています。
世界各国のビールが楽しめるビアフェス3選
夏はやっぱりビール!という方も多いのではないでしょうか。
1日で様々な種類のビールを楽しめるフェスをご紹介します。
1. 【ヒビヤガーデン】モダンな雰囲気の中楽しむビール
ドイツ・ベルギー・アメリカなど、世界12カ国約70種類以上のビールが楽しめるイベントです。
会場にはパイプ椅子やテーブルが一切なく、モダンなインテリアなどを設置するといったように、雰囲気作りにもこだわりが見られます。
開催時間:平日16:00〜22:00/土日11:00〜22:00
開催場所:日比谷公園
アクセス:日比谷線「日比谷駅」から徒歩すぐ
2. 【ベルギービールウィークエンド】ベルギービールの祭典
10年目を迎えるベルギービールのイベントです。150種類以上のビールを楽しむことができます。
一流フレンチレストランなどの出店もあり、レベルの高いフードも充実しています。
開催時間:平日16:00〜22:00/土日11:00〜22:00/最終日11:00〜20:00
開催場所:日比谷公園
アクセス:日比谷線「日比谷駅」から徒歩すぐ
3. 【オクトーバーフェストお台場】ドイツビールを満喫
オクトーバーフェストとは、ビールの本場・ドイツで行われる世界最大規模のお祭りです。
2003年に日本に上陸して以来、毎年会場規模や開催場所を拡大し、2016年には約46万人を動員しました。
ドイツビールの美味しさはもちろん、ドイツの文化にも触れることができるイベントです。
開催時間:平日16:00〜21:30/土日11:00〜21:30
開催場所:シンボルプロムナード公園 セントラル広場
アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
こちらの記事も読まれています