初めての北欧旅行ガイド|観光・グルメ・買い物スポット15選

初めての北欧旅行ガイド|観光・グルメ・買い物スポット15選

北ヨーロッパ諸国を指す「北欧」は最近では日本でも人気の観光地となりました。

北欧を指す国はノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、バルト三国、ブリテン諸島、アイスランドと9か国が存在しています。その中でもはじめての旅行で行きやすいおすすめのスポットを紹介します。

日本から好アクセス!ヘルシンキのおすすめスポット5選

日本からの直行便が就航しているフィンランドの首都ヘルシンキは日本から10時間以下で移動することができ、一番近いヨーロッパとも言われています。

他の国に比べて日本からの移動時間も少なくて済むので、4-5日間のお休みでも旅行することが可能です!

街のシンボル|ヘルシンキ大聖堂

出典:Little CITY

ヘルシンキの小高い丘にそびえたつ真っ白なヘルシンキ大聖堂はヘルシンキに立ち寄ったら初めに立ち寄りたいスポットです。

内装の美しさもさることながら、大聖堂前に広がるセナーティ広場という歴史地区ではイベントやコンサートなども行われ地元住民の賑わいも見せています。

広場の階段に腰かけて、美しい街並みを見下ろすのもいいですね。

【所在地情報】
住所:Unioninkatu 29, 00170 Helsinki, フィンランド
電話番号:+358 9 23406120
アクセス:路面電車Hallituskatu駅から徒歩1分

地元の暮らしをのぞいてみよう|カウパットリ

出典:ROUGH GUIDES

ヘルシンキっ子の台所とも言われているマーケットスクエア・カウパットリにはフィンランドならではの新鮮な食材がずらりと並びます。

おすすめはフィンランド名物のフレッシュベリーの数々。その場で購入して現地のフレッシュな味を味わってみてください。

食品だけでなく民芸品も販売しているので、お土産調達にもばっちりです。

【所在地情報】
住所:Eteläranta, 00170 Helsinki, フィンランド
電話番号:+358 9 31023565
アクセス:路面電車Kauppatori駅から徒歩5分

フィンランドデザインを肌で感じる|デザイン地区

出典:Clothing Label Online Magazine

マリメッコやイッタラなどの有名ブランドに代表されるようにフィンランドデザインは世界中に知られています。

そんなおしゃれでわくわくするデザインブランドやグッズを集めた地区がデザイン・ディストリクト(デザイン地区)です。

布や紙専門のデザインショップやおしゃれなインテリア雑貨で飾られたフォトジェニックなカフェなどまるでアートミュージアムのような街並みが広がっています。

【所在地情報】
住所:00101 ヘルシンキ フィンランド
アクセス:路面電車Johanneskyrkan駅から徒歩すぐ

ヘルシンキグルメを堪能|カフェエンゲル

View this post on Instagram

A post shared by 自己満ぐらむ (@fd_memo)


ヘルシンキ大聖堂の目の前という立地の良さから、観光客だけでなく地元の人にも親しまれているカフェエンゲル。

こちらではフィンランドの代表的料理サーモンスープやベリーをたっぷり使ったタルト、ベリーソースを添えたミートボールなどその土地の郷土料理をたっぷり堪能できます。

窓際からはヘルシンキ大聖堂を望むことができ、旅の思い出作りにふさわしいカフェです。

【所在地情報】
住所:Aleksanterinkatu 26, 00170 Helsinki, フィンランド
電話番号:+358 9 652776
アクセス:路面電車Senaatintori駅から徒歩すぐ

有名ブランドもお安く|ハカニエミマーケット

View this post on Instagram

A post shared by (@sakuramade_1212)


1914年から続く歴史の深いハカニエミマーケットではお土産や食料品、イッタラやマリメッコのアウトレット品などさまざまな物が手に入ります。

先に紹介したカウパットリよりも比較的お値打ちな価格帯なのでお土産はここで選ぶとよいでしょう。

日曜日にはキルプットリと呼ばれるフリーマーケットも開催されるので、掘り出し物が見つかるかもしれません。

【所在地情報】
住所:Hämeentie 1, 00530 Helsinki, フィンランド
電話番号:+358 9 31023560
アクセス:メトロHakaniemen metroasema駅から徒歩5分

アートと歴史が息づく街ストックホルムのおすすめ5選

スウェーデンのストックホルムは14もの島で形成され、水辺や川岸に囲まれていることから北欧のベニスとも呼ばれています。

旧市街や教会など古くからの歴史的建造物が大切に保管されており、街は野外博物館のような佇まいです。

一方で現代的なモダンアートを取り入れた施設やショップなども数多く、古き良き伝統と先進的でスタイリッシュな風も感じられます。

中世の面影をそのままに|ガムラスタン旧市街

出典:SWEDENIZED

ストックホルム観光の中心地ともいえるガムラスタン旧市街は中世の面影をそのままに残した趣のある地区です。

石畳の道に歴史を感じさせる家屋や建物の数々を眺めながら散策を楽しめます。お土産屋さんや地元ショップもたくさん営業しているので思い出の品を探してみるのもいいですね。

【所在地情報】
住所:111 28 Stockholm, スウェーデン
アクセス:地下鉄ガムラスタン駅より徒歩すぐ

駅がアートに?!|ストックホルム地下鉄駅

出典:Design You Trust

地下鉄での移動もひと味違うのがストックホルム。ストックホルムのすべての地下鉄鉄駅構内はアートが施されており、利用者を楽しませてくれます。

それぞれ駅によってアートも異なるので、素敵な作品に出合った時は写真に残しておきましょう。

【所在地情報】
施設名:ストックホルム中央駅
住所:Centralplan 15, 111 20 Stockholm, スウェーデン
電話番号:+46 77 192 19 21

美しい本のアーチ|ストックホルム市立図書館

出典:Building of the Year

ずらりと円形状に整列する本が美しいストックホルム市立図書館は観光客であっても無料で入場ができます。

ドーム型になった天井に四方を埋め尽くす本のアーチは写真撮影必須スポット。お気に入りの本があったら手に取って覗いてみるのもいいでしょう。

インテリアや料理の本であれば文字が読めなくても写真で楽しめますよ。

【所在地情報】
住所:Sveavägen 73, 113 50 Stockholm, スウェーデン
電話番号:+46 8 508 309 00
アクセス:鉄道Stockholm Odenplan駅から徒歩5分

ストックホルム市立図書館公式サイトへ(海外サイト)

おみやげチョコがおいしい♪|ノーベル博物館

View this post on Instagram

A post shared by 北欧雑貨店マルカa.k.a.うさぎ山ごんぞう (@markkagonzo)


ガムラスタン旧市街にあるノーベル博物館では歴代のノーベル賞受賞者について見学することができます。

ミュージアムショップで販売しているここでしか購入することができないノーベル賞メダルの形をしたチョコレートはおみやげにぴったり♪

甘さも控えめで日本人の口に合うチョコレートです。

【所在地情報】
住所:Stortorget 2, 103 16 Stockholm, スウェーデン
電話番号:+46 8 534 818 00
アクセス:Gamla Stan駅より徒歩4分

ノーベル博物館公式サイトへ(海外サイト)

グリーンいっぱいの庭園でランチ|Rosendals Tradgardskafe

View this post on Instagram

A post shared by 北欧雑貨店マルカa.k.a.うさぎ山ごんぞう (@markkagonzo)


ローゼンダールガーデンという緑が美しい庭園の中にあるカフェレストランRosendals Tradgardskafe。

こちらはセルフサービス式で好きな料理を選んで、日差しが心地よいテラス席でいただきます。

食事だけでなく、ハーブなどを使ったこのお店限定のジャムやパン、お菓子も販売しているのでそちらも必見です。

【所在地情報】
住所:Rosendalsvägen 38, 115 21 Stockholm, スウェーデン
電話番号:+46 8 545 812 70
アクセス:路面電車Waldemarsudde駅から徒歩10分

Rosendals Tradgardskafe公式サイトへ(海外サイト)

おとぎの国で散策♪コペンハーゲンのおすすめスポット5選

絵本の中の世界のようなかわいらしい家々や建物が立ち並ぶデンマークのコペンハーゲンはまさにおとぎの国のような街です。

コペンハーゲンでの楽しみはなんといっても街歩き。古き良き港町をそぞろ歩いたり、世界最古の遊園地で緑を楽しみながらお散歩も格別です。

おしゃれなショップやカフェに出会ったら直感の赴くままに入ってみましょう。

コペンハーゲンのランドマーク|ニューハウン

出典:TRAVEL AND DESTINATIONS BLOG

1673年に作り上げられたニューハウンは「新しい港」という意味をもち、コペンハーゲンの発展を支えた地ともされています。

現在はいろとりどりの建物がひしめき、海風を感じながら散策ができる絶好の観光スポットとなりました。童話作家で有名なアンデルセンもこのニューハウンに暮らしていたそうです。

【所在地情報】
住所:København K, デンマーク
アクセス:バスNyhavnsbroen駅から徒歩すぐ

ニューハウン公式サイトへ(海外サイト)

世界初の歩行者天国|ストロイエ

出典:TRAVEL AND DESTINATIONS BLOG

世界で初めての歩行者天国と言われているストロイエはウインドウショッピングにぴったり。高級ブティックやデンマーク王族御用達ブランドなど目で見て楽しいショップでにぎわっています。

誰もが知っているおもちゃブランドレゴはなんとデンマーク発祥。ストロイエにも店舗を構えているので本家本元のレゴも是非チェックしてみてください。

【所在地情報】
住所:Amagertorv 24, 1160 København, デンマーク
アクセス:バスStrøget駅から徒歩5分

ストロイエ公式サイトへ(海外サイト)

世界最古の遊園地|チボリ公園

View this post on Instagram

A post shared by りんご (@ringo_to_milk7)


1843年に開園したチボリ公園は大人も子供も楽しめる世界最古の遊園地です。おすすめの散策時間はイルミネーションがロマンティックな夕方から夜にかけて。

公園内の宮殿やガーデンが美しく照らされ、昼間とは違った大人の雰囲気に包まれます。公園内の「グロフテン」というレストランからはイルミネーションの中でディナーをいただくことができるのでおすすめです。

【所在地情報】
住所:Vesterbrogade 3, 1630 København V, デンマーク
電話番号:+45 33 15 10 01
アクセス:バスHovedbanegården駅から徒歩すぐ

チボリ公園公式サイトへ(海外サイト)

北欧インテリアファンは必見|デンマーク工芸博物館

View this post on Instagram

A post shared by orange_tree | sydney (@orange_tree_au)


自然のぬくもりを感じられ、使う人の心地よさを追求したデンマーク・デザインは世界中の人々に愛されています。

そんなデンマーク・デザインの真髄に触れられるのがここデンマーク工芸博物館です。美しい中庭ではティータイムも楽しむことができます。インテリアやデザインが好きな方は是非立ち寄ってみてください。

【所在地情報】
住所:Bredgade 68, 1260 København, デンマーク
電話番号:+45 33 18 56 56
アクセス:バスFredericiagade駅から徒歩3分

デンマーク工芸博物館公式サイトへ(海外サイト)

次のお休みは北欧へ行こう!

北欧は他の外国諸国に比べても治安が安定しており、落ち着いて観光を楽しめるスポットがたくさんあります。

日本でも人気の北欧ブランドがお安く手に入ったり、おしゃれなカフェをインテリアの参考にしたりとインスピレーションが掻き立てられる旅になるはずです。

次のお休みは北欧でのんびりおしゃれな旅を楽しんでみませんか?

海外旅行カテゴリの最新記事