アッシュブラウンで柔らかヘア♡3つのコツとヘアスタイル10選

アッシュブラウンで柔らかヘア♡3つのコツとヘアスタイル10選

この記事は広告・PRを含みます。

髪に柔らかさとおしゃれさをプラスできると人気なのがアッシュブラウン。くすみがかった灰色のアッシュカラーをブラウンベースに加えることで、ナチュラルな雰囲気に仕上げることができます。

アッシュブラウンの中でもトーンや色味は様々。そこで今回は、アッシュブラウンのヘアスタイルとおしゃれに仕上げるコツをお届けします。

アッシュブラウンのカラーを選ぶコツ3つ

アッシュブラウンといっても、トーンや色調で印象は様々。そこで、こちらではアッシュブラウンのヘアカラーを選ぶコツをお届けします。

髪の傷みやTPOが気になる場合は暗めトーン

仕事や学校の関係で明るく染めるのが難しい方は、ダークトーンのアッシュブラウンが適しています。自然な髪色に見せつつ、ふんわりとしたナチュラルな雰囲気に仕上げることができますよ。また、透明感を出せるため、髪が傷んでいる方にもおすすめです。

透明感重視ならハイトーンの個性派カラー

ハイトーンのアッシュブラウンは、特徴である透明感やツヤ感をより引き出すことができますよ。さらにハイトーンの色味でもアッシュブラウンなら、優しいぼかしが加わって自然な雰囲気に仕上がります。

個性派は技ありアッシュブラウンに挑戦してみよう!

個性を出したい方にぴったりなのが、技ありアッシュブラウン。グラデーションカラーなど流行のテクニックを組み合わせることで、おしゃれで個性的なヘアスタイルが完成します。

オフィスに対応できるダークトーン4選

ここからは、仕事や学校の関係で明るい髪がNGのかたでも挑戦できるアッシュブラウンをご紹介。落ち着いたダークトーンのアッシュブラウンは、どんなファッションにも合わせやすい人気カラーです。ぜひ参考にしてください。

ゆるふわヘアもツヤツヤに♡

出典:Beauty navi

アッシュブラウンのヘアカラーをすることで、ゆるふわヘアもツヤツヤに仕上がります。カールにより立体感がでるため、巻き髪を美しく見せることができますよ。アレンジをする場合は32ミリのコテを使用し、全体は大きめのウェーブで柔らかい印象にします。さらに顔周りに細かいカールをかければ小顔効果を期待できますので、ぜひチャレンジしてみましょう。

詳細はBeauty naviへ

シンプルなヘアアレンジも垢抜ける♪

出典:Beauty navi

ボブやショートのシンプルなアレンジも、アッシュブラウンにすることで柔らかく女性らしい雰囲気に。同じダークトーンでも、重めの印象が強い黒髪に比べてぐっと垢抜けて見えます。こっくりビターなアッシュブラウンなら大人の女性の魅力をさらに引き出してくれます。

詳細はBeauty naviへ

傷みが気になる場合は7~8トーンが正解!

出典:Beauty navi

傷みや色の抜けが気になる場合は、7~8トーンのアッシュブラウンが正解。適度に透明感とツヤを出してくれるため、気になるパサつきや傷みを軽減してくれます。日差しが当たるたびにキラキラとつややかに光る髪は、女性を美しく見せてくれること間違いなしです。毛先はワンカール外ハネで軽やかに仕上げるとおしゃれ♪

詳細はBeauty naviへ

ふんわり可愛い愛されボブ

出典:ビューティーBOX

8~9トーンのアッシュブラウンベースに、ローライトを入れて引き締めた愛されボブ。毛先は流行の内巻きワンカールで甘めに仕上げました。洗い流さないトリートメントをつけ、ハンドドライした後、ムースもしくは、ソフトワックスをつけて完成!アッシュブラウンの柔らかさを最大限に生かしたアレンジです。

詳細はビューティーBOXへ

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/60893/”]

ヘアスタイルカテゴリの最新記事