かぼちゃのデリ風サラダ|簡単&シンプル調理
かぼちゃのデリ風サラダはチーズやちくわなども入っているので、おつまみにもぴったり。
使う具材や調味料の種類が少ないながらも、しっかり味が決まるので簡単に美味しく作れます。
マッシュポテトの代用として、ハンバーグなどの付け合わせにもおすすめです。
かぼちゃのデリ風チーズサラダ【#お弁当#作り置き#冷凍保存】 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
きのこのあっさりナムル|食物繊維たっぷりでヘルシー
数種類のきのこを使った、旨みがたっぷりのナムルです。
箸休めにもなるきのこのナムルは、そのまま茹でたパスタに和えるアレンジもおすすめします。
また和風だしの麺つゆと合わせて、そばやうどんにかけても美味しいですよ。
きのこのさっぱりナムル【冷凍・作り置き】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
【冷凍作り置き】簡単にサッと食べられる!ご飯もの&パスタ6選
【冷凍作り置き】簡単にサッと食べられる!ご飯もの&パスタ6選
- 親子丼|卵を入れるだけで簡単に作れる
- ツナ入りチャーハン|冷凍でもパラパラな仕上がり
- ボロネーゼ|牛ひき肉ゴロゴロでボリューム満点
- キーマカレー|野菜たっぷりで大満足
- 牛めし|おかず要らずの食べ応え
- ベーコンとほうれん草のパスタ|食べたいときにレンチンするだけ!
食事を簡単に済ませたいときに助かるのが、どんぶりやチャーハン、パスタなどの単品料理です。
食器がひとつなので、洗い物も少なくて済みます。
食事を作るだけでなく、食べる時間もあまり取れないときにおすすめのレシピです。
親子丼|卵を入れるだけで簡単に作れる
具材を切って味付けしておく親子丼は、夕食作りをスムーズに進められる時短調理におすすめのレシピです。
解凍してから鶏肉に火が通るまで加熱し、卵を溶き入れたら完成です。
ふわふわに仕上げてアツアツをご飯にのせれば、1品でも満腹になれます。
味付け冷凍で平日を楽にする♡食べたい時に考えずに作れる親子丼 by 篠原あい/あいのおうちごはん レシピサイト|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ツナ入りチャーハン|冷凍でもパラパラな仕上がり
調理時間たったの5分で、パラパラのチャーハンが作れます。
温かいごはんに具材や調味料を混ぜ合わせてから炒めることで、ごはんがくっつかずパラパラの仕上がりに。
ツナ缶やベーコンなど味がしっかりしている具材を使うので、塩分が気になる方は醤油や塩を控えめに調節してください。
パラパラツナたまチャーハン【冷凍作り置き】動画あり by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ボロネーゼ|牛ひき肉ゴロゴロでボリューム満点
ゴロゴロの牛ひき肉と野菜がたっぷり入ったボロネーゼは、フライパンひとつで簡単に作れますが味は本格派です。
鷹の爪を2~3本入れて具材を炒めると、ピリ辛味のボロネーゼになります。お好みでどうぞ!
フライパン1つで☆本格ボロネーゼ by ちおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
キーマカレー|野菜たっぷりで大満足
忙しい日に重宝できるキーマカレーの作り置きです。
刻んだ野菜とひき肉がたっぷりなのでワンプレートでも満足の食べ応えで、栄養バランスもよくなります。
カレー粉とケチャップ、ウスターソースはおうちにも常備してある調味料なので手軽です。
隠し味にオイスターソースを加えることで奥深い味わいを楽しめますよ。
野菜たっぷりキーマカレー【冷凍・作り置き】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/57803/”]
牛めし|おかず要らずの食べ応え
牛肉とごぼうの炊き込みごはんは、食べ応えたっぷりで具材の旨みがしっかり味わえます。
炊き込みごはんはあまり日持ちがしませんが、冷凍すると保存期間が3週間に。
一膳分ずつ冷凍しておけば、夜食や小腹が空いたときにサッと食べられます。
ごぼうたっぷり牛めし【冷凍・作り置き】 by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ベーコンとほうれん草のパスタ|食べたいときにレンチンするだけ!
ベーコンとほうれん草のパスタは、茹で時間3分の麺を使って調理時間はたったの5分。
冷凍作り置きのパスタ料理は、パスタを別茹でするレシピが多いですが、一緒に作ってしまえばあとが楽です。
食べるときはレンジ加熱するだけ!レトルト食品並みに便利で簡単です。
楽々5分で!コーンたっぷり♪ベーコンとほうれん草のパスタ by ちおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
冷凍作り置きがあれば手料理が時短で実現
忙しい平日の食事作りをサポートしてくれる便利な冷凍作り置きおかずをご紹介しましたが、いかがでしたか。
レンジ加熱するだけなら素早く食卓に並べることができますし、半調理レシピは作りたての味わいを楽しめます。
心を込めた手料理を時短でストレスなく用意して、ぜひ楽しい食事時間を過ごしてください。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/5196/”]