今年も夏フェスの季節がやってきます。毎年全国各地で開催される音楽フェスは、一度に様々なアーティストのライブを楽しむことができるイベントです。
特に6月〜8月の時期に開催されるものは夏フェスと呼ばれ、夏のイベントの風物詩として多くの人々に親しまれています。
今回は2019年夏、関西で開催される音楽フェスをご紹介していきます。
関西の夏は音楽フェスが熱い
太陽が照りつける夏空の下、迫力あるライブステージを楽しむことができる音楽フェスを夏の楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
関西では近年新たにスタートした勢いのあるイベントから、20年以上の歴史があるイベントまで、数多くの音楽フェスが開催されています。
野外か屋内か
野外の特設ステージなどで開催される音楽フェスは、夏の自然を感じることができるのが魅力的です。しかし、熱中症の恐れがあることや、雨天中止になってしまう可能性があることも意識しておく必要があります。
一方で、屋根付きのグラウンドや体育館を会場に開催される音楽フェスであれば、日焼けや天候に注意する必要なく音楽を楽しむことができます。
入場無料のイベントも
関西の音楽フェスの特徴として、他の地域よりも入場無料のイベントが多いという傾向があります。
1日で1万円を超える入場料がかかるイベントもある中で、無料で入場できるものは気軽に遊びに行くことができますね。
もちろん、入場無料であることへの主催者の想い(その分を募金して貰い震災の復興支援に充てたいなど)を汲み取った上で遊びに行くことをおすすめします。
6月・7月の音楽フェス4選
6月から関西の夏フェスシーズンは始まります。
大自然の中で夏の訪れを感じられるものや、1日でたくさんのアーティストのライブを楽しめるものなど、夏フェスならではの魅力を持つイベントをご紹介します。
1. 【夏びらきMUSIC FESTIVAL】家族連れで楽しめるフェス
毎年全国4都市4会場で開催されている音楽フェスです。東京・福岡での開催に先駆け、大阪では6月に開催されます。
オリジナリティー溢れる実力派アーティストのライブはもちろん、12歳以下の入場が無料だったり、キッズ&ファミリースペースが充実していたりと、家族連れても楽しめるイベントになっています。
開演時間:11:00
会場:大阪府豊中市 服部緑地野外音楽堂
アクセス:御堂筋線「緑地公園駅」から徒歩10分
2. 【京都大作戦】昨年のリベンジを果たす4days開催
京都出身の人気バンド「10-FEET」が主催する音楽フェスです。
毎年2日間に渡って開催されていましたが、昨年は豪雨の影響で惜しまれながらも中止となってしまいました。今年はその雪辱を晴らすべく、「倍返しです!喰らいな祭」というサブタイトルを銘打って4日間に渡り開催されます。
開演時間:11:00
会場:京都府宇治市 立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
アクセス:JR奈良線「宇治駅」から路線バスで10分
3. 【ROKKO SUN MUSIC】大自然で楽しむ音楽体験
兵庫県の名所でもある六甲山の山頂に特設ステージを設けて開催される音楽フェスです。
芝生に寝転がって山の空気を満喫できるのも、大自然の中で音楽に合わせて踊ることができるのも、六甲山というロケーションならではの魅力です。
開演時間:12:00
会場:兵庫県神戸市 六甲山カンツリーハウス内 特設会場
アクセス:六甲山観光「六甲ケーブル山上駅」から路線バスで10分
4. 【見放題】西日本最大規模のサーキットイベント
2008年にスタートし、今年で12回目を迎えるサーキットイベントです。
サーキットイベントとは、複数のライブハウスを会場として使用し、同時多発的に行われるアーティストのライブを自由に楽しむことができるイベントです。
今年は総勢160組のアーティストの出演が予定されており、出演者は毎日1組ずつ公式Twitterで発表されています。
開演時間:13:00
会場:大阪府大阪市 心斎橋アメリカ村周辺のライブハウス20会場
アクセス:御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩(詳細は各ライブハウスに準ずる)