アウトドアや夏フェスに!暑い日に役立つ汗対策グッズ5選
夏はキャンプやバーベーキューにフェスなど野外のイベントがたくさんありますよね。
普段より汗をかきやすい場所に行く時はそれに合わせた汗対策グッズを持っていると出先でも快適に過ごせます♪
ここからは、野外レジャーで大活躍間違いなしの汗対策グッズをご紹介します。
熱中症対策にも使える!ダイソーのクールタオル
この投稿をInstagramで見る
強い日差しの下では体温が上がりやすく熱中症に注意が必要。夏の暑い屋外でぜひ持ち歩きたいのが、ダイソーのクールタオルです。
水に濡らして使用し、水に濡らせば何度でも冷たさが復活!
冷感タオルを活用して適度に冷やせば、体温の上昇をゆるやかにしてくれるため、熱中症対策としても優秀なアイテムです。外遊び中のお子様にもおすすめ♪
直貼りする透明なワキ汗シート「HARUCOSME(ハルコスメ) ワキさらりAg」
貼っているのを忘れるほどの透明な極薄シートを貼る事でワキ汗とニオイを抑える新しいタイプの汗対策アイテム。透湿性があるので汗を抑えた上で湿気を逃します。
こちらはシートを貼るだけで肌から出る汗を直接防いでくれるため、どうしても汗を抑えたい日など、特別な日の汗対策にぴったり!
シートに配合された銀の効果でニオイを抑え、抗菌効果もある優れもの。防水仕様なのではがれにくく、1日安心して過ごせます。
また、シートをはがしたい時は、クレンジング料や洗顔料で簡単に落とすことができます。汗を頻繁に拭き取るのが難しい日は、ぜひ活用してみてください。
メディアで話題沸騰中「携帯扇風機」
メディアを中心に話題沸騰中なのが、持ち運びができるハンディ扇風機です。
こちらは手持ち・卓上・クリップ扇風機に加え、モバイルバッテリーの機能も兼ね備えた4WAYタイプ。
コンパクトなサイズ感ながら、風をしっかり送ってくれるため、扇子やうちわ代わりに使えばより少ない労力で涼む事が可能。
動きの多くなる野外フェスの汗かき対策にぴったりです。
予め充電しておけば、停電時にも使用することができるため、災害時の備えとしてもおすすめ。人気のアイテムはぜひ手に入れておきたいですね。
手ぶらでOK「ハンズフリー ポータブル扇風機」
ランニングなど体を動かす場面で使いたいのが、首からかけるタイプのポータブル扇風機です。
太い血管が通る首を中心に冷やすことで全身が冷却され、汗を抑えることができる便利アイテム。
こちらは7枚の羽根を採用しているため、柔らかく心地の良い風を受けられます。
パソコン、車載USB充電器、モバイルバッテリーで充電でき、お出かけ先でも電池切れの心配がありません。
さらに、1800mAhのリチウムイオン電池を内蔵しており、4時間フル充電で弱運転なら最大12時間連続使用できます。
使い勝手も機能性も高いポータブル扇風機は、暑い夏に大活躍すること間違いなしです。
瞬間冷却「桐灰 熱中対策 服の上から体を冷やすスプレー」
マイナス20度の冷気が吹き出し、瞬間的に冷却することができるスプレーです。服の上から吹きかけるタイプですので、人前でも使いやすいですよ。
さらに、消臭成分配合で気になる汗のニオイ対策もバッチリ!
冷感成分Lメントールが含まれているため、汗をかくたびにより涼しくなるのも嬉しいポイントです。
レジャーやスポーツなど様々な場面で使えるスプレーは、1つは持っておきたい便利アイテムです。
暑い夏も汗拭きシートなど汗対策グッズで快適に過ごそう
例年猛暑が続いている日本ですが、汗対策グッズを上手に使い分けることで、快適に過ごすことが可能に。
また、汗を気にする心配がなくなれば、さらに夏のファッションを満喫できます。
汗をケアする事で肌荒れや熱中症予防にもなりますので、今回の記事を参考に、便利な汗対策グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/82975/”]