8月も七夕のお祝いを♪見た目が可愛く美味しいレシピ13選

8月も七夕のお祝いを♪見た目が可愛く美味しいレシピ13選

この記事は広告・PRを含みます。

7月7日といえば七夕まつりですね。七夕が終わり飾りつけを片付けてしまった方がいるかもしれませんが、旧暦の七夕は実はこれから!日本三大七夕祭りと呼ばれているイベントがあるのをご存じでしょうか。

宮城県の仙台七夕まつり、愛知県の安城七夕まつり、神奈川県の湘南ひらつか七夕まつりです。湘南ひらつか七夕まつりは7月に終了しましたが、他の2つのお祭りは8月に開催されるので、ぜひチェックしてみてください。

お祭りやイベントに行くだけでなく、家族やお友達、子ども同士のパーティーなど、七夕はまだまだ楽しめます♪とびっきりの七夕メニューを作ってみんなで楽しいひとときを過ごしましょう。見た目が可愛く七夕気分がアップするおすすめのレシピをご紹介します。

かわいくて食欲をそそる主食レシピ

まずはご飯や麺など主食の七夕レシピをご紹介します。味はもちろん、見た目もかわいくて華やかなレシピがたくさんあるので、パーティーや家族そろってのご飯でも気分があがって盛り上がるレシピです♪

食卓にキラキラ天の川のそうめん

出典:ナディアロゴ

薄焼き卵とキュウリ、ハムを細長くカットして、天の川のようにトッピングし、ニンジンやオクラでキラキラのお星さまを飾ったそうめんレシピです。そうめんはパスタをフォークで丸めるように一口ずつ丸めて盛り付けると食べやすく、見栄えもよくなります。

天の川そうめん by 北島真澄|レシピサイト「Nadia|ナディア」

そうめんサラダ風デコ生春巻き

出典:ナディアロゴ

生春巻きの皮に星型にくり抜いたパプリカ、海苔、味をつけたそうめんの順に並べてくるくる巻いて作る七夕デコレーションの生春巻きです。きつめに巻いて3等分くらいにカットすると食べやすくなりますよ。そのままでも美味しいですが、お好みでめんつゆにつけていただきます。

七夕に生春巻き by 長岡美津恵akai-salad|レシピサイト「Nadia|ナディア」

夏にピッタリ♪キラキラお星さまのキーマカレー

出典:ナディアロゴ

いつものカレーにおくらやニンジン、かぼちゃなどで七夕イメージの飾りを作ってのせたおしゃれなレシピです。見た目も華やかで、野菜もしっかりとれるので夏にピッタリ♪カレーはキーマカレーや具を小さく刻んで作った方が飾りもきれいに映えるのでおすすめです。

七夕カレー☆キラキラ星のカレー(´艸`*) by しのはら じゅんこ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

さっぱり美味しいデコレーションちらし寿司

出典:ナディアロゴ

セルクル型に酢飯や具材を入れてケーキのようにデコレーションしたちらし寿司です。みょうがを金魚のしっぽのように飾って夏らしくさわやかな見た目に。ジメジメした時期にお酢の効いた食べ物はさっぱりといただけて、疲労回復の効果も期待できるので、是非食べてほしいお料理です。

ケーキ風デコレーションちらし寿司 by 楠みどり|レシピサイト「Nadia|ナディア」

パクっとひと口七夕手まり寿司

出典:ナディアロゴ

薄焼き卵で巻いたものや、サーモンをのせたり、豚肉で巻いたものなどいろいろな味が楽しめるてまり寿司をチーズやオクラなどで七夕風にアレンジしています。七夕パーティーにもおすすめの華やかで食べやすいメニューです♪

七夕手まり寿司 by 榎本 美沙|レシピサイト「Nadia|ナディア」

彩りプラスで華やかなサラダ・おかずのレシピ

次に七夕にピッタリなサラダやおかずのレシピをご紹介します。あれもこれもおしゃれに作りたいと思っても手間も時間もかかって大変というときにも華やかなおかずが一品あるだけで食卓が明るく特別感が出ます☆

切って並べるだけのカラフルチョップドサラダ

出典:ナディアロゴ

食べやすくカットした野菜や豆類をキレイに並べて、星型のチーズを飾って天の川を表現したサラダです。キュウリやトマトは種の部分を取り除いておくと水っぽくなりません。ドレッシングをかけてよく混ぜていただきましょう♪

七夕チョップドサラダ 切って並べるだけ! by 河埜 玲子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

ズッキーニが鮮やかな冷しゃぶサラダ

出典:ナディアロゴ

黄色と緑のズッキーニをピーラーでリボン状にしていただくカラフルで涼しげな冷しゃぶサラダです。豚肉を茹でたら水をかけずにそのまま冷ました方が柔らかく、つるんとした食感で美味しくいただけます。

柚子胡椒ダレdeズッキーニの冷しゃぶサラダ by kitten遊び|レシピサイト「Nadia|ナディア」

色付きそうめんで鮮やかな豆腐揚げ

出典:ナディアロゴ

豆腐とツナ、枝豆などで作ったお団子に細かくしたカラフルなそうめんをまぶして、油で揚げて出来上がり♪普通のそうめんでももちろんOK!そうめんのパリッとした食感や、ふんわりとした豆腐、プチっとした枝豆など様々な食感が楽しめます。冷めても柔らかく美味しくいただけるので、お弁当のおかずにもおすすめ☆

素麺衣の豆腐揚げ by Taruya Tomoko|レシピサイト「Nadia|ナディア」

つるんとおいしい野菜の寒天寄せ

出典:ナディアロゴ

下準備をした野菜やカニカマを白だしなどで味付けした寒天で固めたレシピです。タッパーで四角く形を作ったり、好きな形のシリコン型などを使えばさらにおしゃれな寒天寄せになるのでおすすめです。

七夕の寒天寄せ by 小野 孝予|レシピサイト「Nadia|ナディア」

涼しげで美味しいデザートのレシピ

最後に食後に食べたいデザートのレシピです。七夕の時期にピッタリな涼しげで美味しいスイーツレシピなので、七夕だけでなく暑い夏にもぴったりです♪

和スイーツをカラフルにアレンジ

出典:ABC Cooking Studio

昔ながらの葛餅に旬のフルーツを入れてカラフルにアレンジしたレシピです。フルーツはイチゴや桃などもおすすめです♪包むときはラップを使うので、簡単に形を作ることができます。一口サイズでパーティーメニューにも是非☆

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

夜空に浮かぶ星をイメージした寒天ゼリー

出典:ナディアロゴ

かき氷のシロップで色付けと味付けをした七夕にピッタリの幻想的なゼリーです。先に青い夜空色の寒天ゼリーを作って、星型にくり抜いてから透明な寒天液を流して2層にします。しっかり冷やし固めたらお皿にひっくり返して出すと夜空に星が浮かぶ美しいデザートの完成です☆

幻想的♪七夕に♪夜空に浮かぶ星寒天♪ by しゃなママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

キラキラ光るお星さまの七夕ソーダ

出典:ナディアロゴ

市販のゼリーを入れたグラスに青いかき氷シロップで色を付けたサイダーを入れて、星型にくり抜いたフルーツを静かに入れて完成の簡単デザートです。かき氷シロップは少量しか入れないので、無糖のサイダーではなく加糖のものがおすすめです。

きらきらゼリーの七夕ソーダ by がまざわ たかこ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

キャンディーで作るステンドグラスクッキー

出典:ナディアロゴ

大きさが違う2つの星の型でくり抜いて作ったクッキーにキャンディーを置いてもう一度オーブンで焼くとステンドグラスのようなきれいなクッキーが完成です♪大粒のキャンディーを使う場合は袋に入れて綿棒で叩いて砕いてから使いましょう。砕いたキャンディーを数色混ぜて焼くとマーブルのような模様にもなりますよ☆

きらめくお星さまクッキー(キャンディークッキー) by がまざわ たかこ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

今年の七夕は彩り豊かなメニューで楽しくお祝い

七夕は織姫と彦星の伝説だけでなく、子供の成長を願う大切な節句の一つです。短冊に願いを込めるように、美味しい料理で大切な人といっしょに七夕のお祝いを楽しみましょう♪是非今回のレシピを参考に鮮やかで美味し料理を作って楽しく食卓を彩ってくださいね。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/6980/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/9874/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/6671/”]

レシピカテゴリの最新記事