古くから都として栄えてきた奈良県では、古来からお花見が盛んな地域でもあります。
歴史ある人気のお花見スポットが多数ある一方で、混雑が心配という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゆったりお花見を満喫できる穴場スポットなどを厳選してお届けします。
奈良の桜の見ごろは?
奈良の桜の満開時期は、例年3月末頃と言われています。
気象庁公開の奈良の2018・2019・2020年の開花日・満開日は以下のとおりです。
年 | 開花日 | 満開日 |
---|---|---|
2018年 | 3月29日 | 4月5日 |
2019年 | 3月26日 | 4月3日 |
2020年 | 3月29日 | 4月5日 |
桜の種類やその年の気温によって異なりますが、大体3月下旬〜4月上旬が見ごろとなるでしょう。
桜の開花状況は各スポットの公式ホームページなどに載っているので、事前に調べておくと安心です。
レジャーシートが敷ける♡お花見スポット3選
美しく咲き乱れる桜の下でレジャーシートを敷いて、お弁当や持ち寄った食事を楽しむのもお花見の醍醐味です。
まずは、レジャーシートを敷くことができるお花見スポットを3つご紹介します。
約1000本の桜は圧巻「馬見丘陵公園」
奈良県営の「馬見丘陵公園」は、ソメイヨシノやヤエザクラなど約1000本の桜が咲き誇る有数のお花見スポットです。
広大な敷地の中には、大型の遊具やレジャーシートを広げられる芝生公園などがあり、ファミリーで花見を楽しむのに最適。
入場料も駐車場代も無料で、お財布に優しいところも人気の理由の一つです♪
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田
アクセス:近鉄田原本線池部駅から徒歩2分
公園内でおしゃれランチができる!「cafe.+f(カフェ プリュス エフ)」
馬見丘陵公園内にあるおしゃれカフェ「cafe.+f(カフェ プリュス エフ)」は、本格的なイタリアンが味わえるのが魅力です。
こだわりのパンケーキなどスイーツメニューも充実しているので、ちょっと小腹が空いたときにも◎。
公園で花見やレジャーを楽しんだ後にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら/cafe.+f
子どもも楽しめる「香久山公園」
万葉集にも詠まれた香久山を望める「香久山公園」は、近年市民だけでなく観光客も多く訪れるようになったお花見スポットです。
広場をぐるっと囲うように植えられた桜が印象的。満開時には公園が桜でいっぱいになります。
昆虫をモチーフにしたユニークな遊具や健康遊具などが揃っているので、お花見を楽しみながら日々の運動不足を解消できそうです。
住所:奈良県橿原市南山町624番地
アクセス:近鉄大和八木駅からバスで30分
香久山公園のすぐ隣!「橿原市昆虫館」
香久山公園のすぐ隣には、県下唯一の自然史博物館「橿原市昆虫館」があります。
500羽以上の蝶が飛び交う温室や、1000点を超える昆虫標本や化石標本などがあり、楽しみながら自然環境の学習ができます。
ぜひお子様と一緒に訪れたいスポットです。
詳細はこちら/橿原市昆虫館
シカと一緒に桜が見れる「奈良公園」
1,300頭以上の野生のシカがいることでも有名な「奈良公園」は、シカと一緒に桜を見れる唯一のスポットです。
早咲きのヤマザクラから遅咲きのココノエザクラまで、さまざまな種類の桜が約1,700本植えられているので、長い期間お花見を楽しめます。
奈良公園は駅からも近くアクセス抜群です!
住所:奈良県奈良市芝辻町543
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分
優雅にフレンチ「La Terrasse(ラ・テラス)
奈良公園内にたたずむ「La Terrasse(ラ・テラス)では、豊かな自然と世界遺産に囲まれながらフレンチを味わうことができます。
窓越しに桜を眺められるので春の冷え込みを気にせず桜を堪能できるでしょう。
遠くでは東大寺の鐘の音が響き渡り、奈良ならではの抜群のロケーションの中で食事を満喫できます。
詳細はこちら/La Terrasse
歴史に触れられる穴場お花見スポット4選
古都として栄えてきた奈良県には、史跡や神社など奈良の歴史を知ることができるスポットが満載!
お花見のついでに奈良の歴史散策をしてみましょう。
世界遺産に選ばれた「吉野山」
世界遺産に選ばれている「吉野山」は、3万本の桜が約8kmにわたって山を埋めつくしています。
麓から順々に開花して山全体を染めていく様子は、一度見たら忘れられないほど圧巻です!
吉野山の桜は1,300年前から現在まで大切に保護されており、歴史を超えて優雅に咲き誇っています。
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス:近鉄吉野駅ロープウェイ山上下車すぐ
抜群のロケーション「葛の元祖 八十吉」
「葛の元祖 八十吉」は、吉野本葛を使った伝統的な葛きりを堪能できるお店です。
店内からは吉野山の風景が一望でき、抜群のロケーションで美味しい葛きりを味わえます。
吉野山散策でちょっと疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてください♪
400年の歴史が刻まれた「郡山城跡」
築城から約400年の歴史がある「郡山城跡」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている奈良有数のお花見スポット。
お堀を囲むようにソメイヨシノなどの桜が約800本植えられていて、桜越しに見る郡山城は見応え抜群です!
夜にはボンボリの灯りでライトアップされた夜桜を楽しむこともできます。
住所:奈良県大和郡山市城内町
アクセス:近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩7分
名物の金魚グッズが買える「こちくや」
全国的に有名な金魚の産地である大和郡山市。
「こちくや」には、名物の金魚グッズが所狭しと並んでいます。
レトロなデザインがとても可愛いので、郡山城跡を訪れた際はぜひお土産に金魚グッズを買ってみてはいかがでしょうか♪
枝垂桜と桃の花の競演「又兵衛桜」
大阪夏の陣で活躍した戦国武将「後藤又兵衛」が当地へ落ちのび、僧侶となって一生を終えたという伝説が残るのが「又兵衛桜」です。
鮮やかな桃の花と、樹齢300年といわれる枝垂桜の競演はまさに絶景。
人気スポットではありますが、駐車場が広く整備されているため、比較的渋滞を避けることができます。
住所:奈良県宇陀市大宇陀本郷
アクセス:近鉄榛原駅から奈良交通「大宇陀」行バスにて17分、「大宇陀」終点下車、徒歩約20分
ゆったりくつろげる♪「ヒルトコカフェ」
古民家風のつくりがとても可愛い「ヒルトコカフェ」。
新鮮な地元野菜を贅沢に使ったランチや絶品のデザートが用意されています♪
ゆったりくつろげる空間になっているので、お花見や散策の合間でホッと一息つきたいときにぜひ利用してみてください。
古くから愛される桜の名所「長谷寺」
奈良県桜井市にある「長谷寺」は、古くから「花の御寺」と呼ばれ愛されてきました。
樹齢100年のシダレザクラをはじめとするさまざまな桜が境内を彩っています。
オレンジ色のヤマザクラとピンクのソメイヨシノのコントラストは見事です!
住所:奈良県桜井市初瀬731-1
アクセス:近鉄長谷寺駅から徒歩15分
お花見のお土産にぴったり「柿の葉すし とらせ」
「柿の葉すし とらせ」は、長谷寺に続く参道にある柿の葉すしの専門店。
何度も食べたくなるほど絶品で、長谷寺を訪れるたびに買って帰る人が多いそうです!
店内でも食べられるようになっているので、桜を堪能した後に食べて帰るのも良いでしょう。
詳細はこちら/柿の葉すし とらせ
奈良の自然を味わえる穴場お花見スポット3選
奈良県は多くの山々に囲まれた自然豊かな地としても有名。豊かな自然と桜が織りなす景色は素晴らしいです。
ここからは、奈良の自然を味わえる穴場お花見スポットをご紹介します。
キュートな寅と桜の共演「信貴山 朝護孫子寺」
寅が守護神でシンボルとなっている「信貴山 朝護孫子寺」は、境内の至るところでキュートな張り子の寅を目にすることができます。
満開の桜と寅の組み合わせは何枚も写真に収めたくなるほど魅力的です♪
夜には2,000基もの石灯籠に灯りがともり、ライトアップされた幻想的な桜を楽しめます。
住所:生駒郡平群町信貴山2280-1
アクセス:近鉄信貴山下駅からバス信貴大橋下車 徒歩5分
ペットもOK!「Cafe funchana(カフェ ファンチャーナ)」
朝護孫子寺の近くにある「Cafe funchana(カフェ ファンチャーナ)」は、ゆったりとして心地の良いおしゃれカフェです。
こだわり抜いたホットコーヒーを飲みながら奈良の自然を眺めることができます♪
テラス席のみにはなりますが、ペット同伴OKなのも嬉しいポイントです。
詳細はこちら/Cafe funchana
川沿いの桜並木「葛城川」
奈良県御所市にある「葛城川」は、両岸にソメイヨシノが約600本植えられていて、ゆったり散歩しながら見事な桜を満喫できます。
毎年観光客は少なく、知る人ぞ知る穴場のお花見スポットとなっています。
有名な桜の名所は行き尽くしたという方は、ぜひ葛城川を訪れてみてください!
住所:奈良県御所市三室
アクセス:JR和歌山線御所駅から徒歩7分
本格そばが味わえる「そば小舎」
葛城の道歴史文化館の中にある「そば小舎」では、本格的な絶品そばが味わえます。
店内や周辺も落ち着いた雰囲気で、おなかも心も満たされること間違いなしです♪
湖を囲う桜が見事「月ヶ瀬湖畔」
梅の名所としても知られる月ヶ瀬ですが、じつは月ヶ瀬湖畔沿いに約2,000本の桜が咲いている「桜の名所」でもあります。
湖を取り囲む桜は、ぜひ見ておきたい圧巻の風景です。
湖畔と桜、そして山々を一度に眺められる、奈良屈指の絶景スポットと言えるでしょう。
住所:奈良県奈良市月ヶ瀬長引
アクセス:JR東海道線奈良駅からバスで太郎谷下車すぐ
温泉と食事で癒されよう「月ケ瀬温泉内 お食事処 梅こころ」
月ヶ瀬湖畔でお花見を楽しんだ後は、「月ケ瀬温泉内 お食事処 梅こころ」で疲れを癒しましょう♪
地元の旬の食材をたくさん使った月ヶ瀬温泉料理や、名物の梅ソフトクリームなど美味しいグルメを堪能できます。
自然いっぱいの風景を眺められる展望露天風呂もあり、リフレッシュできること間違いなしです。
詳細は月ヶ瀬観光協会公式サイトへ
春の行楽は奈良の穴場お花見スポットで決まり♪
今回は、奈良の穴場お花見スポットをお届けしました。
雄大な自然に囲まれ古くから栄えてきた奈良では、古き良き日本の風景を感じられるお花見スポットが多数あります。
今回の記事を参考に、奈良県の穴場お花見スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/54910/]