立派な赤い煉瓦が特徴の「横浜赤レンガ倉庫」は、明治未期から大正初期に、国の模範倉庫として建設された倉庫です。
そんな歴史のある「横浜赤レンガ倉庫」ですが、今では当時の面影を残ったまま、ショッピングや食事が楽しめる、魅了溢れるスポットになりました。
今回は、一度行ったら好きになる「横浜赤レンガ倉庫」の魅力や楽しみ方をご紹介します。
【ショッピング編】みるだけで楽しいおすすめショップ2選!
「赤レンガ倉庫1号館」の1階と「赤レンガ倉庫2号館」の1階&2階には、ショッピングが楽しめるたくさんのお店が並んでいます。
ファッションから雑貨まで、タイプもさまざま!ウィンドウショッピングをしているだけでもワクワクします。なかでもおすすめなショップをご紹介します。
1.「FREE STYLE」でハワイアンジュエリーをゲット♩
「赤レンガ倉庫2号館」の2階にあるハワイアンジュエリー屋さん「FREE STYLE」は、レディーズだけではなく、メンズやペア用ジュエリーなど、種類がとても豊富なジュエリー屋さんです。
素材やデザインもさまざまなので、自分にぴったりなものが見つかります♡ また、ジュエリーは全て手作りで、自分の好みを伝えることができるのも「FREE STYLE」の魅力の一つです。
横浜赤レンガ倉庫公式サイトの「FREE STYLE」ショップサイトはこちらから
2. お土産にぴったり「赤レンガ [デポ]」
「横浜赤レンガ倉庫」のお土産を買うのにぴったりなお店「赤レンガ [デポ]」は、「赤レンガ倉庫1号館」の1階にあるお店です。
「赤レンガ [デポ]」には、「レトロ横浜」がテーマになっている可愛らしいグッズがたくさん!甘くて美味しい「横浜かすてら」や、横浜のビール「横浜エール」などが大人気です♪
横浜赤レンガ倉庫公式サイトの「赤レンガ [デポ]」ショップサイトはこちらから
【グルメ編】ゆっくりできる大人気レストラン2選!
歩き疲れたらゆっくり座ってご飯の時間にしましょう。「赤レンガ倉庫2号館」の1階には、フードコートやカフェレストランエリアがあり、3階はレストランフロアーになっています。
和食から洋食まで、たくさんの種類のレストランがあるので、迷っちゃいますよね。そんな方におすすめな、美味しいおすすめレストランをご紹介します。
2. インスタグラム女子に大人気「bills」
パンケーキが有名なおしゃれレストラン「bills」を聞いたことはありませんか?「赤レンガ倉庫2号館」の1階にある「bills」は、国内の「bills」第2号店で、朝から行列ができるほどの人気レストランです。
お店はガラス張りになっていて、外からみても中からみても、とてもおしゃれなんです♡ 赤レンガ倉庫の「bills」でしか食べることのできない「ベリーベリーパンケーキ」がおすすめです。
横浜赤レンガ倉庫公式サイトの「bills」のショップサイトはこちらから
【イベント編】毎年楽しめるおすすめイベント2選!
「横浜赤レンガ倉庫」の最大の魅力は、行くたびに新しい楽しみ方を知れること。
ショッピングやグルメなど、楽しめることはたくさんありますが、「横浜赤レンガ倉庫」では、「赤レンガ倉庫1号館」と「赤レンガ倉庫2号館」の間のスペースで、さまざまな期間限定イベントが開催されています。
1回限りのイベントも多いですが、毎年開催されているイベントを楽しみに「横浜赤レンガ倉庫」に訪れる人は大勢います。
1. 秋に開催されるビールイベント「横浜オクトーバーフェスト」
毎年9月末から10月に、約2週間開催される「横浜オクトーバーフェスト」は、「横浜赤レンガ倉庫」で開催されるイベントの中でも得に規模が大きく、大勢の人で盛り上がるビールイベントです。
ドイツの有名なお祭り「オクトーバーフェスト」を、そのまま日本で再現していて、異文化溢れる不思議な空間です。数々のドイツビールやドイツの食事を買って楽しめます。
また、1日に何度かステージイベントも行われるので、1日いても飽きることはありません♩
2. 冬に開催されるクリスマスイベント「クリスマスマーケット」
毎年12月に開催される「クリスマスマーケット」は、「横浜赤レンガ倉庫」の素敵な雰囲気を活かしたクリスマス感溢れるイベントです。
クリスマスが近づくと、大勢のカップルや家族で賑わっています。「ヒュッテ」というドイツ式の小屋が並んでいて、温かいカクテルや、ドイツソーセージなどが楽しめます。
中央には大きなクリスマスツリーが立ち、夜になると綺麗な光で灯されます。
また、「横浜赤レンガ倉庫」と「クリスマスマーケット」の周辺に見える、夜のみなとみらいも素敵な絶景スポットです。
「横浜赤レンガ倉庫」までのアクセス情報
「横浜赤レンガ倉庫」の周辺にはいくつかの駅がありますが、どれも少しずつ離れています。
また、イベント開催時には人も大勢で賑わうので、アクセス情報はしっかりおさえて、スムーズに到着できるようにしましょう。
景色を楽しみながら「徒歩」で行く
JR・市営市営地下鉄「桜木町駅」「関内駅」から徒歩約15分、みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」から徒歩約6分、みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約12分で「横浜赤レンガ倉庫」までいけます。
「横浜赤レンガ倉庫」付近はとても広々としていて、景色も綺麗なので、のんびり歩くと気持ちが良いです。夜はみなとみらいエリア全体がライトアップされるので、お昼とはまた違う景色が楽しめます。
天候に左右されずに「バス」で行く
」までは、各駅から室内を通って行くことができないので、天気が悪いと嫌ですよね。そんな日におすすめなのが、「桜木町駅」から出ているバス!
乗れるバスはたくさんありますが、中でも「あかいくつ」と言われているレトロな赤いバスは、横浜の観光スポットをまわりながら赤レンガ方面へ向かうので、特におすすめです!
行くたびに新しい「横浜赤レンガ倉庫」を発見
一度行ったら魅力の虜になる、そして行くたびに新しい魅力がみつかる「横浜赤レンガ倉庫」。歴史溢れるレトロな雰囲気を感じたり、ショッピングやグルメ、そしてイベントまでも楽しめます。
「横浜赤レンガ倉庫」の周辺には、みなとみらいや中華街など、立ち寄れる場所もたくさんです。新しい横浜を探しに、是非「横浜赤レンガ倉庫」へおでかけください。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/4017/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/5342/”]