大阪と言えば、USJに食べ歩きなどが有名ですね。
「映画やアニメのアトラクションを楽しんでB級グルメに舌鼓を打つ」が観光の定番ですが、それとはまた違う楽しみ方があるのはご存知ですか。
水の都でもある大阪で、街なかを通っている川での屋形船や大阪湾クルーズなどが楽しめ、注目を集めています。
お手軽に乗船できる小型タイプから子どもが喜ぶ帆船タイプの大型船まで、目的別にご紹介します。
大阪の街を川から眺めるリバークルーズ
大阪は川が街を取り囲むような地形であったため、昔から水運によって経済や文化が発展してきたと言われています。
そのため「水の都」と呼ばれ、今では大阪城を始めとする観光スポットを船で回るリバークルーズが盛況です。
コースや船のタイプもざまざま、目的にあったものを見つけてみて下さい。
気軽に楽しめる乗り合いクルーズ
乗り合いクルーズは1日の運航本数も多く、乗り場に直接行って乗れる気軽さで非常に人気があります。
特に天満橋を発着とする旧淀川である大川のクルージングは大阪城やレトロな中央公会堂と、中之島の高層オフィスビル群との新旧建造物の対比がゆったり楽しめますよ。
また、お食事ができたり落語家さんがガイドをしてくれるなど、個性的なクルーズあるので決めるのに迷いそうですね。
大阪ビギナーにおすすめの観光名所を回る「アクアライナー」
大川(旧淀川)を周遊する「アクアライナー」は、大阪城や造幣局など観光スポットを船上から眺めることができるので、ビギナーさんにおすすめです。
運航本数が多く乗り場も4か所ありますので、不慣れな方も安心です。
コテコテの大阪を味わいたいなら!「とんぼりリバークルーズ」
大阪随一の繁華街、道頓堀で楽しめるのが「とんぼりリバークルーズ」です。大阪のシンボルマークであるあの巨大な看板もお目にかかれます。
所要時間は20分、乗り場は黄色い観覧車が目印のドン・キホーテ道頓堀店1階の前でとても分かりやすいのも助かります。
ミナミでの食べ歩きに疲れたら、ひと休み代わりにいかがでしょうか。
詳細はIpponmatsu Shipping Co.,Ltd公式サイトへ
※公式サイトは音声が出ます。
落語家がガイドさん♪「なにわ探検クルーズ」
「なにわ探検クルーズ」はプロの落語家がガイドをしてくれる遊覧船です。噺家さんの軽妙で巧みな話術で、90分の運航時間も飽きずに楽しめます。
市内を一周する「川の環状線コース」とUSJから道頓堀までの「川のゆめ咲線コース」の2コースがあるので、スケジュールに合わせて選べますね。
お昼以降のクルーズでは、大阪の味が詰まった「なにわ水都御膳」というお弁当がいただけます。(2日前までの予約)
詳細はIpponmatsu Shipping Co.,Ltd公式サイトへ
※公式サイトは音声が出ます。