欧米人に多いと言われるブルべですが、日本人でも綾瀬はるかさんや新垣結衣さんなどはブルべと言われており、透明感のある雰囲気が印象的です。
ブルべは優雅でフェミニンな印象のブルべ夏と、より知的でクールな印象のブルべ冬と分かれています。
ここではブルべ夏・冬さんに共通するおすすめのメイクについて紹介します。
肌色をコントロールするベースメイク6選
ブルべさんの特徴として青みがかった肌、暗い色の瞳、日焼けしにくい、ゴールドよりシルバーが似合うといったことが挙げられます。
色白の印象があるブルべさんはピンク系のファンデーションを使うことで血色感が出せます。赤みが気になる方、ピンク系だとくすんでしまう方はベージュやオークルなどのファンデーションを選びましょう。
自分に合う色が見つかるCOVERMARK|エッセンスファンデーション
ブルべ用だけでも7種類のカラーが用意されており、自分に合う色がきっと見つかります。保湿成分配合なので乾燥肌の方にもおすすめ。
なめらかで伸びのよいテクスチャーが肌になじみ、潤いと透明感が長時間続きます。
COVERMARK独自の色味を生かすため、コントロールカラーは使用せず、下地なども同じカラーで統一しましょう。
素肌感ならRMK|リクイドファンデーション
うす付きで、肌本来のよさを引き立ててくれるのがRMKのリクイドファンデーションです。
全9色とカラーバリエーション豊富なのですが、ブルべさんにおすすめなのがナチュラル系の102とピンク系の201・202。
透明感ある素肌を生かしつつも適度なカバー力で毛穴などを隠してくれます。
潤うCLINIQUE|イーブンベターパウダーメークアップウォーターベール
ローションでコーティングされているので、パウダーでもなめらかな使い心地です。崩れにくく、メイク直しなしでも過ごせます。
軽やかな質感で厚ぼったくならず、さらさら感が持続します。色はナチュラルな61かピンクよりの62・68・70が◎
透明感が手に入るADDICTION|ザファンデーション
素肌本来の美しさを引き立たせ、透明感を与えてくれるファンデーションです。リキッドタイプで伸びがよく、使い勝手がいいのもポイント。年齢問わず肌のきめを整えてくれます。
ピンク系が多いのですが、特に使ってもらいたいのは002と004。
ブルべさんの肌に合うローズ系です。なりたい肌の色に合わせてカラーを選んでみても楽しいですよ。
カバー力ならKATE|シークレットスキンメイカーゼロ
独自の処方で少量でも肌をしっかりとカバーし、厚塗り感のない仕上がりを実現。プチプラなのも魅力で、ベストコスメにも選ばれています。
しみやニキビなど気になる部分には重ねづけすることで目立たなくできます。
カラーのトーンアップ効果にこだわりも。ブルべさんには01がおすすめです!
敏感肌に優しいETVOS|ミネラルUVグロウベース
こちらの化粧下地にはパールが配合されており、つや感のある肌に仕上げてくれます。さらっとしたテクスチャーで伸びがよく、ブルべさんの素肌を生かしたメイクができます。
UVカット機能も入っていますが白っぽくならず、石けんで落とせるのもポイントです。セラミド配合かつ石油系界面活性剤などは不使用で、敏感肌さんでも使えます。
これとコンシーラーやパウダーだけでも十分なカバー力を発揮します。
印象に合わせて使い分けるアイシャドウ5選
アイシャドウの定番と言えばブラウン系ですが、黄みよりのカラーはブルべさんが使うと浮いてしまう場合があります。ブラウンを使いたい場合はココアブラウンやシックなブラウンを選ぶようにしましょう。
おすすめのカラーとしては、青みピンク、ブルー、シルバーなどがあります。ブルべ夏ならパステルカラー、ブルべ冬ならビビットカラーが似合う傾向にありますので、自分に合ったものを使うようにしましょう。
配色がすばらしいKanebo|コフレドールビューティーオーラアイズ 07
つや感のある目元に仕上げてくれるパウダータイプのアイシャドウです。
07はピンク、グレー、パープルというブルべさんにぴったりの配色。特に色白なブルべ夏の方にはおすすめで、女性らしい華やかな目元にしてくれます。
鮮やかな目元にJILLSTUART|リボンクチュールアイズ 19
つやのある発色と美しいデザインのコンパクトで人気のJILLSTUART。このパレットには使いやすい4色のほかにリボンカラーと呼ばれる華やかなカラーが入っています。
19には赤みブラウンや落ち着いたレッドが入っているのでブルべ冬さんにもぴったり。ほかにもハイライトになるホワイトが入った01もおすすめです。
女性らしさを表現するLUNASOL|シャインフォールアイズ 03
木漏れ日の光のようなシャインフォールカラーが入った4色パレット。03はピンクやパープルが入ったブルべさん向きのアイテムです。色を重ねていくだけで自然なグラデーションが生まれ、上品でエレガントな目元になります。
カネボウの高級ラインであるルナソルならではの発色と使いやすさがあります。
印象を変えられるMAQuillAGE|ドラマティックスタイリングアイズ BR707
ブラウン系でおすすめなのがこのシャドウです。瞳に合わせた色設計で、グレーがかったブラウンはブルべさんにもよく合います。
グラデーションカラーは薄いものから重ねると知的でクールな印象に、濃いものから重ねるとやわらかく品のある印象になります。
もちがいいのも魅力で、上質なつやが長時間続きます。ブルべ夏の方ならPK303やVI707といったピンク系のカラーもぴったり。
陰影をつけるKATE|ブラウンシェードアイズN BR-3
プチプラコスメでおなじみのKATEが出しているアイシャドウ。フェイクシェードパウダーとブロンザーを使うことによって、ほりの深い引き込まれる目元になります。
BR-3にはセピアカラーのブラウンやピンクが入っていて、オフィススタイルに合う落ち着いた雰囲気になれます。
肌になじんで血色をプラスするチーク3選
ブルべさんの肌になじむのはベリーやローズといった青みを帯びたピンク。程よく血色感をプラスして可愛らしい雰囲気に仕上げてくれますよ。
また、透明感を出したいならパープルのチークも便利。その日の気分に合わせて使い分けましょう。
長時間続くCANMAKE|クリームチークティント
お手頃価格で手にはいるクリームチークでおすすめなのがこれです。高発色が長時間続くので夕方までメイク直しいらず。照れたようなやわらかい赤みが特徴です。
ブルべさんは02や04のカラーを選ぶとよりなじみがよいですよ。
カラーバリエーション豊富なNARS|ブラッシュ
超微粒子パウダーを使用し、うす付きで自然な血色感を演出してくれます。重ねていくごとに発色がよくなるので、メイクに合わせて印象を変えることができます。
カラーバリエーションが非常に豊富なので、自分に合った色が見つかります。
特におすすめなのは4004Nのマットなピンクと4023のきらめきのあるピンク♡
密着感のあるパウダーならCANMAKE|グロウフルールチークス
粉浮きしがちなパウダータイプのチークですが、こちらはクリームタイプのような密着感が特徴です。
複数のカラーが入っているので立体感のあるメイクになります。左上のグロウパウダーをのせることでつや感もプラスすることができますよ。おすすめカラーは08の青みピンク。
ブルベメイクでもっと可愛く♡
日本人には少ないと言われているブルべさんですが、それだけに合ったメイクをすれば目を引き付けるような美しさが生まれます。
カラーバリエーションの多いブランドの中にはブルべさんに合うコスメもたくさんあるので、有効に活用して自分にぴったりなメイクを楽しんでくださいね。