浴衣を着て東京湾納涼船2018♡ 魅力や楽しみ方をチェック

浴衣を着て東京湾納涼船2018♡ 魅力や楽しみ方をチェック

この記事は広告・PRを含みます。

毎年夏季限定で運航している「東京湾納涼船」が、今年の夏も盛り上げます!幅広い年代の方に大人気な格安クルージングです。今回はそんな「東京湾納涼船2018」の楽しみ方や注意点、また最新情報をご紹介します。是非ご活用ください。

納涼船の注目ポイントはこちら!

みんなで船に乗れて、飲食ができて、音楽や夜景が楽しめて、盛りだくさんな夜を過ごせる「東京湾納涼船2018」!もしかしたら素敵な出会いもあるかもしれませんね♡ そんな「東京納涼船2018」の魅力や注目ポイントをご紹介します。

ポイント1. お台場の夜景を楽しむ

View this post on Instagram

A post shared by Ryoko Nojima 🇯🇵 (@ryanko319)


「東京納涼船2018」は、約2時間かけて、東京湾をゆっくり周遊します。レインボーブリッジやお台場、東京ゲートブリッジなど、東京湾の見どころをまわりながら、素敵な夜景を楽しむことができます。また週末が多いですが周囲で花火大会が行われていることがあり、特等席でみることができます。運が良ければ1日に何個も花火大会がみれます♡

船路&タイムスケジュールをチェック!

ポイント2. 充実したドリンクやフードを楽しむ

船内には、豊富なドリンクやフードがたくさん!ゆっくり座って食べれるテーブル席もあります。船に揺られながら夕飯をお楽しみください。

【ドリンク】乗車券に飲み放題がついてる

乗車券には2時間のフリードリンクがついています。船が動き始めてから、帰航するまでの間は飲み放題になるので、好きなだけお酒が楽しめます。お酒の種類は、ビールやサワー、カクテル、そしてソフトドリンクと、とても豊富です。

【フード】船中のフードコーナーで購入

船内にはフードコーナーと呼ばれるエリアがあり、焼きそばやポテトなどのつまれる食べ物が売られています。まずはフードチケット売り場でチケットをご購入ください。また、大人数での利用を考えている場合、パーティープランを予約しておくと、ボリュームたっぷりのオードブルと、予約制席(個室や座敷)が確保できるのでおすすめです♪

「パーティープラン」についてはこちらから

船内マップをチェック!

ポイント3. 「ゆかたダンサーズ」とイベントステージを盛り上がる

船内の「Aデッキ」では、「ゆかたダンサーズ」が納涼船を盛り上げるステージイベントが開催されます。大勢の人がステージ周りに集まり、音楽に合わせて踊ったり歌っていて、まるでクラブにいるかのような雰囲気です。DJが流す音楽は、誰もが知っているような有名な曲が多いので、思わず踊りたくなります。踊り疲れたら、「トップテラス」で夜風を浴びるのも気持ちが良いです。

「ゆかたダンサーズ」についてはこちらから

予約方法や当日の注意点はしっかり確認!

予約の方法や当日の流れなどは事前にしっかり確認しておきましょう。幹事さんは得に知っておきたい注意点をいくつかご紹介します。是非参考にしてみてください。

注意点1. 乗車券はWEBや電話で事前に予約

当日直接窓口でチケットを買うことは可能ですが、乗船人数の定員があるので、事前に予約をしておきましょう。乗車券の購入は、乗船1ヶ月前の同日より、WEBや電話で簡単に予約ができます。パーティープランを希望する場合は、乗船2ヶ月前の同日より2日前までに、電話での予約が必要です。

注意点2. 時間に余裕を持って竹芝ターミナルへ!

当日は19:15に竹芝ターミナルから出航になりますが、17:00から窓口でチケットの引き換えが行えます。ターミナルは、大勢の人で混雑するので、時間に余裕を持って到着するようにしてください。18:45から乗船が始まるので、遅くても30分前にはチケットの引き換えを済ませておくことをおすすめします。また、竹芝ターミナルには、浴衣に着替えるための無料更衣室はないので、事前に着替えてから行ってください。

2018年の最新情報をチェック!

「東京納涼船2018」の予約を確実に行うためにも、運航日時や空席状況はしっかり把握しておきましょう。また、さまざまな割引を上手に使い、格安で夏の思い出を作ってください♡「東京納涼船2018」の最新情報をご紹介します。

今年は6月末から9月末まで毎日運航

「東京湾納涼船2018」は6月29日から9月24日まで1日1回、19:15~21:00の合計約2時間の運航を予定しています。トップテラス意外のエリアは全て室内なので、少量の雨では欠航にはなりませんが、当日の天候によってはスケジュールが変更になる場合もあるので、運航情報は確認しましょう。花火大会の季節になると、金曜日や土曜日は特に予約が取れにくくなるので、早めに予約することをおすすめします。

東海汽船公式サイト

嬉しい割引がたくさん!

View this post on Instagram

A post shared by Tomoki Inoue (@tomoki.i99)


基本料金(乗車券 + フリードリンク)【大人】2,600円【中高生】1,050円【小学生】550円

「東京納涼船2018」は、オープニング割引や浴衣割引を使うことで、更に安く楽しむことができます。6月29日/6月30日の2日間は、オープニング割引として、浴衣を着ていくと合計1,600円の割引が適用され、1,000円で納涼船が楽しめます。また、7月1日から7月13日までは、WEBで予約を行うと、500円の割引になり、2,100円で乗船できます。オープニング期間意外でも、月曜日から金曜日の間は、浴衣を着ていくと、基本料金から1,000円割引になります。割引は大人のみが対象ですが、是非ご利用ください。

おしゃれして思い出に残る夜を♡

日中は暑い夏も、夜は少し涼しくなって過ごしやすいですよね。今年の夏は大きな船に乗って東京湾をまわる「東京湾納涼船2018」に乗ってみてください。大人数で個室パーティーもあり、もちろん少人数で楽しむのもありです。みんなで浴衣を着ていけば更にお得に♪思い出に残る楽しい夏の夜をお過ごしください。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/7583/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/8622/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/17437/”]

旅行カテゴリの最新記事