都内からも近くて大人気の観光地“箱根”。美術館や温泉など見どころや楽しみもいっぱいで、魅力があふれています。今回はデートや家族旅行、お友達とのおでかけにもおすすめの箱根の観光スポットをご紹介します。
1.富士山が眺められる絶好のロケーション/芦ノ湖
箱根火山の中にあるカルデラ湖である“芦ノ湖”。広大な湖と富士山の絶景を、遊覧船やロープウェイ、自然に囲まれた旅館やホテルなどでも楽しめるリゾートエリアです。
ロープウェイで空中散策
芦ノ湖を上空から堪能できる駒ヶ岳ロープウェイ。ゆったりと進む車内からの眺めは絶景です。山頂からは迫力のある景色を堪能でき、夜は天体観測や流れ星も見られるスポットです。
箱根 駒ヶ岳ロープウェイの詳細はこちら/箱根 駒ヶ岳ロープウェイ公式サイト
箱根海賊船・遊覧船で芦ノ湖を遊覧
芦ノ湖の絶景は上空だけでなく水上からの眺めもおすすめ。遊覧船と海賊船があり、どちらも大自然の絶景と富士山を楽しめます。
2.箱根のパワースポット/箱根神社・九頭竜神社(くずりゅうじんじゃ)
鎮座1250年を超える箱根神社は数多の武将達が訪れた心願成就の神様として有名。今では安産祈願や家内安全など多くの方に崇敬されるパワースポットとなっています。
縁結びの神様“九頭竜神社”
縁結びの神として名高い九頭竜神社は箱根神社の末社という位置づけで、両社参りがおすすめ。奥まった木々に囲まれて風情があります。
絶好のフォトスポット“平和の鳥居”
芦ノ湖に浮かぶ大きくて真っ赤な鳥居が1952年に建立された“平和の鳥居”です。まるで湖の中にいるかのような写真が撮れるとフォトスポットとしても人気です。
3.日本一の長さを誇る索道/箱根ロープウェイ
日本一長い全長約4kmの箱根ロープウェイは早雲山駅と桃源台駅を結んでいます。大涌谷を登り、その後芦ノ湖や富士山を眺めながら20分ほどの空中散歩が楽しめます。
迫力のある景観の大涌谷
約3000年前の箱根火山の最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡である大涌谷。現在も火山活動の迫力を感じられる荒涼の大地と白煙は、かつて地獄谷と呼ばれていたほどです。
延命伝説で有名な“黒たまご”
地熱と火山ガスの化学反応を利用して作られる“黒たまご”。延命・子育ての「延命地蔵尊」にあやかって、黒たまご“を食べると7年寿命が延びるといわれ始めました。
4.温泉テーマパーク/箱根小涌園ユネッサン
箱根小涌園にある温泉のテーマパーク施設です。水着で遊ぶゾーンやお風呂を楽しむゾーンがあり、様々な楽しみ方ができます。タオル水着のレンタルもあるので手ぶらでもOK。
屋内はアミューズメント風呂がたくさん
水着で入れる温泉の屋内エリアは地中海をモチーフにした大型スパや、本物のワインを入れたワイン風呂やコーヒー風呂などひと味違う様々な変わり風呂が楽しめます。
箱根の自然を堪能しながら遊ぶ屋外エリア
屋外エリアには迫力のウォータースライダーや絶景露天風呂、洞窟風呂など自然を感じながら遊べるお風呂もたくさん♪温水なのでオールシーズン楽しめます。
箱根小涌園ユネッサンの詳細はこちら/箱根小涌園ユネッサン公式サイト
5.日本初の本格的リゾートホテル/富士屋ホテル
日本で初めての本格リゾートホテルとして開業したホテル。かつては外国人客専用であったため、ヘレンケラーやチャップリンなど多くの著名人に愛されてきました。
※2018年4月より耐震補強・改修工事中は一部施設に限っての営業となっています。
100年の歴史があるアップルパイ
アップルパイは富士屋ホテルの看板メニューとして著名人や多くのお客様に愛されてきました。じっくり煮詰めたリンゴとシナモンをしっかり効かせたおいしさが人気です。
受け継がれるホテルの味
大正9年に建造された厨房では他にないメニューが今でも作られています。赤白ワインを使用したデミグラスソースや3日間寝かせて作るカレーなど当時の味を守り続けています。
6.名作の世界に浸る/星の王子さまミュージアム
出典:星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ Facebookページ
サン=テグジュペリ生誕100年を祝し世界的記念事業の一環として作られたました。名作の世界感、フランス風の街並みなど本のを読んだ人も、そうでない人も楽しめます。
四季折々の花が楽しめるガーデン
出典:星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ Facebookページ
エントランスを抜けると様々な花が咲くヨーロピアンガーデンが。桜・アジサイ・バラ・クリスマスローズの4つの花がテーマに構成されていて、四季折々の花が楽しめます。
フォトジェニックなフランス風の街並み
出典:星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ Facebookページ
20世紀のフランス風の街並みが並ぶ園内。建物や看板、マンホールなど様々なところに星の王子さまや作者にゆかりのあるモチーフがちりばめられています。
7.時代を超えて完全復元/箱根関所
江戸時代の重要な遺跡箱根関所が140年の時を経て、当時の匠の技や道具を使って忠実に復元されました。まるで江戸時代に迷い込んだような歴史ロマンあふれるスポットです。
関所の歴史を体験しながら学ぶ
平成19年に江戸時代呼応期の箱根関所の様子を完全に復元。大番所や足軽番所、獄屋などが等身大の人形などを使って当時の風俗風習が学べるようになっています。
歴史を学ぶ「箱根関所資料館」
資料館は歴史に詳しい人も、そうでない人も楽しめます。大名行列のミニチュア展などは大人から子供まで人気を集めていますよ。オリジナルグッズのお土産も人気です。
8.100周年を迎えたフランス式庭園/箱根強羅公園(ごうらこうえん)
大正3年に開園し、100周年を迎えた日本初のフランス式整型庭園。美しい花やシンボル的存在の噴水、ローズガーデンなどゆっくり散策を楽しめる公園です。
四季折々の花が咲く「ブーゲンビレア館」
ブーゲンビレアやハイビスカスなど四季咲きの様々なお花が咲き乱れる館内は南国のように華やか。国内最古のブーゲンビレアや盆栽風の大株など見どころ満載です。
モノづくりの楽しさが体感できる「箱根クラフトハウス」
公園内には、吹きガラスや陶芸、サンドブラストなどが体験できる工房も。どれもスタッフがサポートしてくれるので子供連れでも安心して体験できますよ。
8.自然と芸術の調和/彫刻の森美術館
彫刻の森美術館は、自然と芸術の調和を目指して造られた、国内初の屋外技術館です。歩きながら、体験しながら見て回ることができる美術館で幅広い年齢層の方が楽しめます。
広大な敷地と大迫力の屋外展示が特徴
7万㎡の庭園に120点の野外彫刻が展示さえているのも特徴。数え切れないほどのアートに出会えるのがポイントです。高さ18mの幸せを呼ぶシンフォニー彫刻は圧巻のステンドグラスが幻想的で見どころです。
9.日本初のヴェネチアン・グラス専門美術館/箱根ガラスの森美術館
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館で、15~19世紀にかけてヨーロッパ貴族の中で栄えたグラスや現代のアーティストによる作品など、約1000点の展示を見ることができます。
中世のお城のような館内
遥か時代のヴェネチアを再現した優美な佇まいで、まるで中世ヨーロッパのお城に来たような美しい館内で、ここでしか見ることのできない輝く作品を楽しむことだ出来ます。
屋外のガラス作品を散策しながら楽しむ
屋外にも魅力的なガラスの作品が展示され、散策しながらアートを楽しむことも。ロマンティックで美しく、カップルや夫婦、グループ旅行でもおすすめです。
箱根ガラスの森美術館の詳細はこちら/箱根ガラスの森美術館公式サイト
箱根で非日常を楽しむ旅行にしよう
箱根には温泉や大自然、アートなど普段は味わえない非日常を楽しめるスポットがたくさんあります♪
電車などでのアクセスも良い箱根で癒しの旅をしてみませんか。是非今度のお休みの旅行計画の参考にしてくださいね。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/5569/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/13675/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/11388/”]