ニトリやカインズなどホームセンターで手軽に購入できるカラーボックスですが、そのまま使うのではなんだか物足りないですよね。
ですが、カラーボックスはシンプルだからこそ、扉や引き出しをちょっと加えるだけでお洒落な収納インテリアに早変わりします。
今回は、収納に便利なカラーボックスをオシャレにリメイクするアイデアをご紹介します。
30分でできるカラーボックスの簡単リメイクアイデア4選
まずはDIY初心者の方におすすめなお手軽に30分ほどあれば出来てしまうリメイクアイデアをご紹介します。
お手軽で、器用さに自信のない方でも出来ますよ。
1.リメイクシートでお洒落な木目調シェルフ
カラーボックスは、塗装がシンプルでちょっと味気ないですよね。
セリアのリメイクシートでを切ってはるだけで、失敗しても貼り直しができるので初心者にも挑戦しやすいリメイクです。
2.突っ張り棒でクローゼット収納
カラーボックスの良いところは、棚を自由に付けたり外したり、高さを変えたりできるところ。
上の方に突っ張り棒を渡せば、丈の短いお子様の服を吊るすクローゼット収納にもなります。
3.リメイクシートと天板でお子様の勉強机
ニトリで販売されている、一段カラーボックスを使えばお子様にぴったりの勉強机にもなります。
カラーボックスなので、土台としてもしっかりしていて、収納にもなるので便利です。
4.天板を付けるだけで簡単カウンター
カラーボックスに天板を付けただけで簡単カウンターが完成!収納にもなって便利ですし、市販のものよりもコンパクトで使い勝手も抜群です。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/21082/”]