印象を変える顔のタイプ別チークの塗り方とおすすめチーク10選

印象を変える顔のタイプ別チークの塗り方とおすすめチーク10選

メイクをするとき自分の顔の形が与える印象について意識していますか?

人によって面長、丸顔などコンプレックスは様々です。そんなコンプレックスを解消してくれるのがチークです。

ここでは顔のタイプに合わせたチークの塗り方やおすすめチークアイテムについてご紹介します。

自分の顔のタイプはどれ?塗り方をチェック

メイクをする前にまず自分の顔の形について考えてみましょう。

最も理想的な形とされているのがたまご型です。たまごを想像してみていただけるとわかると思うのですが、こめかみから顎にかけて緩やかな曲線を描きながら細くなっている形のことです。

これを基準としてより顎までの長さが短いのが丸顔、長いのが面長といった風に判断します。それを踏まえたうえで、以下で紹介する顔タイプ別の塗り方を見ていきましょう。

たまご型は基本の塗り方でOK

たまご型の場合はチークの基本的な塗り方である、笑った時に最も高くなる位置からこめかみに向かって塗ります。なりたい印象に合わせて、クールに見せたいなら斜めに、かわいく見せたいなら横に塗るようにします。

クリームチークやリキッドチークを使う場合はポンポンと乗せた後、指でなじませるようにします。パウダーファンデーションを使う場合はファンデーションの前に塗りましょう。

丸顔は斜めに塗ってシャープな印象に

ふくよかに見えがちな丸顔の場合は、ほおの高い位置からこめかみにかけて斜めに細く塗ることが重要です。これによりシャープな印象が加わって、よりほっそりと見せることができます。

丸顔は幼く見えがちなので、黒目より内側には塗らないようにすることもポイントです。

プラスしてこめかみから上に向かって生え際に沿って塗ると、よりクールな印象を与えることができます。

逆三角形型は丸く塗ってやわらかい印象に

顎が小さく、シャープな輪郭が特徴の逆三角形型。きつく見えがちな印象をおさえるためにほお骨より少し高い位置から丸を描くように塗ります。

より内側にふんわりと塗ることを意識するとやわらかい印象になります。小顔に見せたい場合は小さな丸を描くようにしましょう。

面長は横に塗ることを意識して丸みを足す

面長の場合はチークをほお骨の少し下から楕円形に塗ることで縦長感を緩和することができます。外側に塗りすぎると顔が大きく見えてしまうので注意してください。

よりかわいらしく、メリハリのある顔に仕上げたいときはチークを指でバツ印を描くようにひし形に塗るのがおすすめです。

ベース型はシェーディングを加えて小顔に

えらが張っていることで野球のベースのような形が特徴のベース型。

チークの塗り方としては基本の塗り方もしくは外側にかけてやや小さめに横方向に塗ります。そして、気になるえらの部分にシェーディングをすることで小顔に見せることができます。

ベージュ系のチークを選ぶとシェーディングの際にも便利です。

使い勝手の良いおすすめチーク10選

 

自分の顔に合わせたチークの塗り方が分かったところで、ここからはおすすめのチークアイテムについて紹介します。

最も一般的なパウダーチークのほかに、クリームチークやリキッドチークといった様々なチークが登場しています。

パウダーチークの場合は付属のブラシではなく、チーク用の毛量が多くてやわらかいブラシを使用することがポイントです。また、チークをとったらそのまま塗るのではなく、一度手の甲やティッシュで余分なものを落とすとなじみがよくなります。

クリームやリキッドのチークは製品の状態では色が濃く見えますが、塗ってみるとやわらかい色に変化するのでいろいろなものを試してみてください。

つや感も出せる|CANMAKE グロウフルールチークス

出典:amazon.co.jp

自分で色を混ぜて作るパウダータイプのチーク。花柄がかわいらしいのもポイントです。3色のチークとつやを出すのに使うグロウパウダーが1つのパレットに収まっています。

チークは高発色で粉っぽくならないと評判です。定番のピーチピンクから青みピンク、レッド系まで色の種類も豊富です。

5色が入ったJILLSTUART|ブルーミングデュー オイルインブラッシュ

出典:amazon.co.jp

グロウオイルが配合されており、つや感と肌なじみの良さが特徴です。

5色入ったパレットはすべてを混ぜて血色感のある仕上がりにすることができます。また、明るい3色を混ぜれば華やかに、暗い3色を混ぜれば落ち着いた印象にと自由自在です。カラー08にはブラウンが入っており、シェーディングに使うこともできます。

コンパクトはクリスタルがあしらわれた美しいデザインです。

メイク・コスメカテゴリの最新記事