子連れ海外旅行必須お役立ちアイテム18選と6つの注意点や対策

子連れ海外旅行必須お役立ちアイテム18選と6つの注意点や対策

子供を連れて初めての海外旅行は、楽しみな反面何かあったらどうしよう、という心配もありますよね。だからこそいろんな状況に対応できるよう、万全の準備と対策が必要です。
今回は乳幼児や子供用に持っていくべき必須アイテムと、旅行中の注意点や対策をご紹介します。

乳幼児に必須アイテム6選


乳幼児がいる場合、荷物が多くなりますがいつも使っているものは持って行った方が安心です。赤ちゃん連れでも楽しく旅行するための必須アイテムをご紹介します。

赤ちゃんのお世話に|ベビーアイテム一式


現地で調達できるものがほとんどですが、普段使っているものでないと赤ちゃんの機嫌が悪くなったり、飲み慣れていないミルクだと受け付けない赤ちゃんもいます。
現地では売ってないアイテムもあるので、いつも使用していているベビーグッズは持っていきましょう。
【お世話アイテムリスト】
・おむつ、おしりふき
・粉ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶消毒用品
・ベビーカトラリー(スプーン、マグ)
・おしゃぶり
・ガーゼやタオル
・授乳ケープ
・ブランケット
・赤ちゃん用(爪切り、綿棒、ベビーソープ)

お洗濯の手間が省ける|使い捨てスタイ

出典:amazon.co.jp
スタイはすぐに汚れてしまうのでたくさん持って行く必要があります。その分荷物が増え、旅先でのお洗濯が大変です。使い捨てのスタイであればお洗濯の手間が省け、その分旅行を楽しめます。

食べ慣れた味を|レトルト離乳食

出典:amazon.co.jp
敏感な子だと現地で購入した離乳食が口に合わない場合もあるので、いつも食べている日本の味を持参しましょう。

万が一に備えて|母子健康手帳のコピー


日本では小学生以下の子供が病院で診察や治療した時に、母子手帳の提示を求められますよね。これは海外も同様で、現地の言葉ががわからない話せない場合、母子手帳の出生記録、予防接種記録、病歴を見せると診察がスムーズになります。
母子手帳は原本を持ち歩くと紛失した時に大変なので、履歴が分かる部分をコピーして必ず持っていきましょう。

赤ちゃん移動グッズ|抱っこ紐&ベビーカー


抱っこ紐は、まだ赤ちゃんが歩けない場合は必須アイテムです。人混みや狭い道路を歩く時、ベビーカーを使用できない場合があるので、抱っこ紐があれば便利です。
ベビーカーは、街歩きが多い場合には持っていった方いいでしょう。現地のホテルや観光施設で貸し出ししてくれる場合もありますので、事前にどこにいって、どれぐらい歩くかを下調べをして決めることが大切です。
持って行く場合は、軽量でコンパクトなベビーカーがおすすめ!

プール遊びに|水遊び用パンツ

出典:amazon.co.jp
まだおむつが外れていない子をプールに入れる場合、水遊び専用の使い捨てパンツを持っていきましょう!

あると安心!お役立ちアイテム12選


子供がいる場合、健康管理グッズや衛生用品、お世話グッズが必要で持っていくものが多くなります。安心して楽しく過ごすためにあると便利なアイテムを厳選!

気温対策に|羽織ものや着替え


現地の気候はだいたいわかりますが、温暖な気候の国でも季節外れの天候に見舞われる場合があります。雨が降れば肌寒くなったり、室内でも寒いと感じることもあるかもしれません。
子供は体温調整が上手にできないので、大人が万全の対策をして体調管理をしっかりしてあげましょう。

【アイテムリスト】
・折りたたみレインコート
・薄手のカーディガンやジャケット
・長袖

海外旅行カテゴリの最新記事