この記事は広告・PRを含みます。
スキンケアで大切とされているのが汚れを落とす洗顔です。
上手に洗顔ができていなかったり、洗顔料が肌に合っていなかったりすると肌トラブルの発生や肌質が悪化するなど肌に悪影響を与えかねません。
美肌を目指すのであればしっかり見直したいポイントでもある、洗顔せっけんをご紹介します。
肌をきれいにする秘訣!洗顔せっけん
洗顔料はフォーム(クリーム)タイプやジェルタイプ、パウダーや泡などさまざまな種類が販売されています。
固形石鹼というと古くから使われている時代遅れなイメージがある方もいるかもしれませんが、実は肌に優しく程よい洗浄力で美肌ケアにはもってこいと言われています。
天然由来の成分配合
洗顔せっけんの魅力として、洗浄力の他に天然由来の成分が使われていることがあげられます。
洗顔フォームとは違って、合成界面活性剤が含まれていないため、お肌への負担が少なく、環境にとってもやさしい成分で作られれいるのが特徴です。
肌が科学物質に負けやすいという自覚がある方、環境に配慮したいと思う方、洗顔ではシンプルに「洗うこと」を重視したいと考える方には、洗顔せっけんをおすすめします。
二度洗いせずにすすぎをしっかりと
洗顔せっけんがどんなに優しい天然由来の成分で作られていたとしても、間違った洗顔方法で皮脂を取り過ぎてしまっては肌トラブルを招きます。
洗顔せっけんを使用する際は二度洗いを控え、ぬるま湯もしくは水できれいに洗い流しましょう。
きちんとすすぎを行い、皮膚に洗浄成分を残さないことが大切です。
自分に合った洗顔せっけんの3つの選び方
顔は、全身の皮膚と比べて薄く敏感です。より自分に合ったせっけんを選んで使用することが大切。
ここでは、自分に合う洗顔せっけんを選ぶときに参考にしてほしいポイントをご紹介します。
1.好みのタイプの固形せっけんを選ぶ
洗顔に使用する固形せっけんは、主に3つの種類に分けられています。
洗い心地や効能に違いがありますので、好みのタイプのせっけんを選んでみましょう。
純せっけん(無添加せっけん)|肌への負担が少ない
せっけん成分を98%以上配合しているのが純せっけん。
無添加せっけんとも呼ばれており、肌への負担少なく刺激も少ないため、洗顔用に選ぶ方も多いのが特徴です。
薬用せっけん|肌悩みやトラブル解消に
化粧品としてではなく、「医薬部外品」扱いであるのが薬用せっけんです。
ニキビ対策の殺菌成分を含んだものや、体臭の消臭を目的にしたデオドラントせっけんなどがあります。
刺激が強いものも多いので、肌悩みに合わせて用量・用法を守って使いましょう。
化粧せっけん|全身を洗えてコスパが良い
顔を含む全身洗いに使われるせっけんを化粧せっけんと呼びます。
全身に使えるのでコスパが良いですが、洗浄成分が純せっけんよりも強いものが多く、刺激を感じるという場合もあります。
保湿成分や美容成分などが配合されているものを選ぶと良いでしょう。
2.肌質に合った洗顔せっけんを選ぶ
お肌のタイプは、人によって異なります。
自分の肌質を知れば、どのようなせっけんを使用するか選びやすくなります。
乾燥肌の方|保湿成分に注目する
お肌の水分量が少なくなってしまう乾燥肌の方は、水分と油分のバランスが崩れてしまうため、皮膚のバリア機能が低下してしまいます。
肌トラブルが起きやすくなり、ターンオーバーに支障が出てしまうことも。
そんな乾燥肌の方は、お肌に水分を補ってうるおいを保つことが大切。
オレイン酸やヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなどの保湿成分を配合したものを選ぶのがおすすめです。
混合肌の方|セラミドを補おう
混合肌とは、乾燥する部分とべたつく部分が混在している肌タイプをいいます。
日本人に多い肌質ともいわれていますが、健やかな肌を目指すなら、水分と油分のバランスを保つことが大切です。
おすすめはセラミドを配合した洗顔せっけん。
セラミドは角質層にある成分ですが、ターンオーバーの乱れなどによって減少してしまいます。
セラミドを補って水分を保つようにすれば、顔全体のうるおいをキープする効果が期待できますよ。
脂性肌の方|さっぱりした洗い心地がおすすめ
顔のテカリが気になりやすい脂性肌。
皮脂が過剰に出やすくなっており、ニキビや黒ずみなどの肌トラブルが起きやすい状態です。
テカリの原因は、乾燥による皮脂の過剰分泌という場合もあります。
洗顔では余分な皮脂汚れを洗い流し、うるおいはキープする必要があります。
パームヤシのオイルを配合したせっけんは、適度にうるおいを残し、皮脂をさっぱり洗い流してくれるのでおすすめです。
脂性肌の方も、洗顔後の保湿をしっかり行うようにしましょう。
敏感肌の方|添加物の少ない低刺激のものを
洗顔やスキンケアなど、肌に触れるもので赤みが出たりヒリヒリしたりしやすい敏感肌。
もともと顔の皮膚は全身の中でもデリケートですが、敏感肌の方はよりせっけん選びでも注意したいものです。
添加物や化合物、科学物質などが含まれていない低刺激のせっけんを選びましょう。
敏感肌の方向けの低刺激ライン商品や、無添加のものを選ぶのがおすすめです。
特に、肌トラブルが起きているときには、医師に相談して使用するようにしましょう。
3.肌悩みやトラブル解消を目的としたせっけん選び
肌質だけでなく、肌悩みも人それぞれ違います。
解消したい肌悩みを明確にして、それに合わせた効果が期待できるせっけんを選ぶという方法もあります。
ここでは、よく耳にする肌悩みについて、おすすめのせっけんの選び方をご紹介します。
肌荒れには無添加せっけんを
お肌がひりひりする、赤みが出てしまったなどというような肌荒れは、敏感肌の方だけでなく誰でも起こりうる肌トラブルです。
非常に敏感になっている状態ですので、刺激の少ないせっけんをよく泡立てて、肌をやさしく洗うようにしましょう。
アルコールや鉱物油などを無添加のものがおすすめ。
セラミドのような保湿成分が配合されたものを使用して、肌のバリア機能を補ってあげると良いでしょう。
ニキビ肌には薬用せっけんを
ニキビができやすいという方には、皮脂をしっかり落としてくれるサリチル酸や、炎症を抑えてくれるグリチルリチン酸などの有効成分を配合した、薬用せっけんがおすすめ。
刺激を感じやすいので、用法・用量はしっかり守って使いましょう。
日常使いするなら「ノンコメドジェニックテスト済み」の洗顔せっけんを使用するのがおすすめです。
シミやくすみには角質オフできるものを
シミやくすみは日々の洗顔だけで完全に消すことは難しいですが、目立ちにくくしたり予防したりすることはできます。
細かい泡で古い角質を除去し、ターンオーバーを促したり、美容成分でエイジングサインに働きかけたりすることも可能です。
保湿成分でお肌を潤してふっくらさせることで、シミやくすみが目立ちにくくなるという効果も期待できます。
国内産おすすめせっけん9選
汚れをしっかり落とすのはもちろん、配合された美容成分によって肌にうるおいも残すせっけん。
そんな高品質な国内産のせっけんを紹介します。
1.ワントーン明るい肌に「自然ごこち 茶」
贅沢に10種の天然美肌成分を配合したもちもちの濃厚泡が、くすみの元となる古い角質・皮脂汚れをやさしく落とします。
そしてワントーン明るい透明感のあるつるつる素肌に導いてくれます。
2.本来の肌質を引き出す「いつかの石けん」
「いつかの石けん」は、酵素の力で毛穴の汚れをきれいに落とすせっけんです。
酵素に含まれるプロテアーゼがお肌の大敵、タンパク質を分解し、毛穴の奥から汚れを吸引し、洗い流してくれます。
富士で60年続く歴史ある製薬会社が作っている、安全性と高品質。ぜひお試しください。
3.自然ミネラルを含んだ「ユゼ 桜島火山灰配合せっけん」
もこもこ泡と微粒子火山灰の吸着パワーで毛穴の奥の皮脂や汚れを吸着・洗浄します。
毎日の洗顔で、くすみのない天然美肌を手に入れましょう。
4.うるおい美肌「大塚製薬 インナーシグナル ベースソープ 」
弾力のあるもっちりとした泡立ちでさっぱりと洗い上げることができる石けんです。
肌に負担をかけず毛穴の奥に入り込んだ汚れをきれいに落とし、うるおいをキープしながら洗い上げ、次に使用するエキスが浸透しやすい肌に整えます。
5.しっとりもち肌「カウブランド赤箱」
牛乳石鹼の特徴でもあるミルク成分にスクワランが配合されているのが赤箱。
泡立ちがクリーミーでフワッとしているのが特徴です。
香りは、ローズ系で箱からほのかに香ります。
6.100%植物由来の「ロゼット 無添加石けん 洗顔フォーム」
100%植物由来のクリーム状石けんから作られた洗顔フォームです。
クリーミーな泡が肌のうるおいを守りながら、古い角質や毛穴の汚れをきちんと落とし、キメを美しく整えます。
つっぱり感のないやさしい洗い上がりで、すこやかな肌を保ちます。
7.つるんとタマゴ肌に「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」
重曹(炭酸水素Na)を含んだクリーミーな泡で、つるんとタマゴ肌に仕上げてくれる「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」。
100%植物油脂ベースのため、お肌にも環境にも優しいせっけんです。
上質な泡立ちで、泡切れもバツグン!
お顔だけでなく全身にも使えて、ニオイのもともスッキリ洗い流してくれます。
8.くすみの原因もすっきり「DHC 薬用Qソープ」
もっちりとキメ細かい泡が特徴の「DHC 薬用Qソープ」。
毛穴の奥まで細かい泡が入り込み、くすみの原因となる角質や汚れを洗い流します。
薬用成分や高濃度コエンザイムQ10のような美容成分、オリーブオイルなどの保湿成分を配合し、エイジングケアや保湿ケアなどがこれ一つで叶いますよ。
9.嬉しいピーリング効果「クレンジングリサーチ AHAソープ」
通称フルーツ酸と呼ばれ、美容効果も高い「AHA」に着目したクリアグリーンの美容せっけんです。
しわシミの改善や毛穴詰まりにも効果的ですが、ピーリング効果が高いのがポイント。
敏感肌用のアイテムもありますので、マイルドな使い心地が好みの方は黄色い敏感用タイプを選びましょう。
ただし、ピーリング効果があるので、お肌への負担を避けて毎日の使用ではなく1週間に1~2度程度がおすすめです。