オリジナルグッズが簡単に作れると人気のデコパージュ。通常はデコパージュ専用ペーパーを使ったり、おしゃれなペーパーナプキンなどを使いますが、コピー用紙でも作れるんです!
今回は自分の好きなオリジナルの絵柄で楽しめるコピー用紙を使ったデコパージュの方法をご紹介します。
専用ペーパーとコピー用紙デコパージュの違い
基本的なデコパージュ専用ペーパーを使った作品と、コピー用紙を使ったものでは使用する道具や手順が少し違います。それぞれのデコパージュの特徴をご紹介します。
専用ペーパーを使った基本のデコパージュ
基本的なデコパージュは好きな模様の専用ペーパーやペーパーナプキンに専用の液体を使って貼り付ける手法です。プラスチックや木、布など色々なものに使うことができ、アレンジを楽しむことができます。
使う道具はペーパー類とデコパージュ専用液、液体を塗る筆の3つだけ。
専用ペーパー・専用液は手芸店や100均で購入することができ、ペーパーナプキンなら雑貨屋さんやスーパー・ホームセンターなど色々な場所で購入することができるので、気軽に手に入るのも魅力です。
コピー用紙を使ったデコパージュ
このデザインで作品を作りたい!と思った時に理想のデザインのペーパー類を見つけるのが難しい場合もありますよね。
コピー用紙なら好きな絵柄を印刷して使えるのがポイントです。ただし紙が少し厚い分、専用液を塗るだけでは貼り付けられません。
好きなデザインを印刷してデコパージュしよう
専用のペーパーを使うよりも自由度が増すコピー用紙を使ったデコパージュ。
好きなキャラクターやかわいいペットの写真などもデコパージュに使えるようになりますよ。どんな道具が必要で、どのような手順で作るのかをご紹介します。
デコパージュに使う道具を準備!
まずはコピー用紙を使ったデコパージュに必要な材料をチェックしてみましょう。特殊なものは少ないので安心してくださいね☆
好きなデザインを印刷したコピー用紙
好きな柄やイラスト、キャラクターなどを印刷したコピー用紙を使いますが、一般家庭用のインクジェットプリンターではイラストや柄がにじんでしまうので、コンビニなどにあるレーザープリンターで印刷したものを使いましょう。
元のデータを持っていくか、ご家庭で印刷したものをコンビニでカラーコピーすればOK!
デコパージュするアイテム
デコパージュをするアイテムとして人気の石鹸や上履きをはじめとし、木材や金属でも色々なところに貼り付けることができます。
凸凹面はペーパーがきれいに貼れないためおすすめはしませんが、基本的に材質を問わずに楽しめます。
アイテムに合ったデコパージュ専用液と筆
こちらは基本のデコパージュに使うものと同じですが、布製品に貼る時には布用の専用液を使います。
布用のものを使えば洗濯もできるようにしっかり接着できます。それ以外にはオールマイティー用の専用液を使うと良いでしょう。
洗面器などの水を入れる容器と食器用洗剤
使い方はこの後ご紹介しますが、コピーした絵柄をアイテムに貼れるようにするために使います。
洗面器の大きさはコピー用紙が入る程度でOKです。食器用洗剤も数滴だけなのでお家にあるもので大丈夫ですよ。
絵柄を転写させる時に使うラップ
イラストをアイテムに貼る時に使います。ラップの他にもクリアファイルなどつるつるしたものならOKです。
材料がそろったら早速作ってみましょう♪
専用液以外はすぐに用意ができるものばかりで気軽に始めることができます。次はコピー用紙を使ったデコパージュの手順をご説明します。
デコパージュしたいイラストに専用液を塗る
まずは好きな絵柄を印刷したコピー用紙にデコパージュ専用液を塗っていきます。のりのような液体なので筆で絵柄の上に塗って乾かし、乾いたら塗って…を5・6回ほど行います。
表面をキレイにするためにできるだけ厚みが均一になるように塗っていきましょう。ここでのポイントはしっかり乾くのを待ってから重ね塗りすること。
紙が破けたり、にじんでしまったりと失敗につながりますのでじっくり慎重に!塗り終わるとイラストの上に薄く膜が出来上がります。
絵柄部分に水分を浸透させる
膜が出来たら絵柄部分よりすこし大きめに切り取って、食器用洗剤数的垂らしたぬるま湯を入れた洗面器の中に入れ1時間ほど置きます。
つける時間が短いと失敗してしまうこともあるので、余裕がある人は一晩付け置きしてみてください。
デコパージュののりには耐水性があるので、水につけるとコピー用紙にだけ水が浸透し、絵柄を膜に転写することができます。
やさしく紙を取り除く
水が浸透したら取り出し、イラスト面を下にしてラップなどの上に置いてから、用紙を指でやさしくこすって取り除いていきます。
使い古しの歯ブラシも紙を取り除くのに便利です。膜と絵柄が破れないように気をつけて慎重に!
基本と同じようにアイテムに貼りつける
用紙が取り除けると薄いフィルム状の膜に絵柄が載った状態のものが残ります。
あとは専用紙と同じように土台のアイテムの上に置き、デコパージュ専用液を塗って乾かせば完成です☆
みんなのアイデアデコパージュ作品15選
デコパージュを楽しんでいる方たちはどのようなアイテムをアレンジしているのでしょうか。
素敵なアイデア作品を厳選してご紹介します。あんなものからこんなものまで、どんなものでもデコパージュの土台になりますよ。