みんながリラックスできるモノトーンリビング4選
シンプルな配色であることから飽きが無く、小物次第で印象も変えられるモノトーンインテリアはみんなが集まるリビングにもうってつけです。
いつまでも家族や恋人、友人とまったり過ごしたくなるような快適で落ち着くリビングアイデアを見てみましょう。
ブラック×ホワイトONLYで作る大人の空間
家具も壁紙もアートさえもすべてブラックとホワイトの配色で整えたこちらのリビングルーム。
余計な色を混ぜないことでシックな大人の空間に仕上がっています。こんな落ち着いた空間であれば、ワインを片手に何時間でも夜のおしゃべりが楽しめそう。
アートを引き立てるモノトーンリビング
飾りたいアートがたくさんあるのなら、アートを引き立ててくれるシンプル配色が吉。
こちらのお部屋では、壁いっぱいアートが飾られているのにも関わらず、どこかすっきりとした雰囲気をかもし出しています。
アートフレームも家具と合わせた黒や白を使ってまとまった印象に。
自然のぬくもりをプラスして
コーヒーテーブルに生けられたラベンダー、ソファー際に置かれた木製のスツールに壁に掛けられたかわいらしいはしご。
どれも自然のぬくもりを感じられる小物たちばかりです。無機質な印象になりがちなモノトーンインテリアこそ、グリーンや木製小物、ドライフラワーなどを取り入れてバランスを取るとよいでしょう。
モノトーン+1カラーで個性派
定番配色だけじゃちょっとつまらない…ちょっと冒険してみたいのなら、もう1色アクセントになるカラーをMIXしてみるのはいかがでしょうか。
こちらは定番のホワイト×ブラックにイエローをうまくMIXしたアイデア。ポイントはモノトーンのベースは崩さずに、部分的に小物でアクセントを加えること。
プラスするカラーはビビットで鮮やかな色がモノトーンに映えます。
モノトーンインテリアを盛り上げるアイテム6選
ここまでで紹介したコーディネイトに使えるおしゃれでお手頃プライスのアイテムをご紹介します。
統一感のあるインテリアに仕上げるために、ショッピング前にはお部屋のテイストをある程度決めておくとよいでしょう。
ベッドサイドに置きたいスマートなテーブル
すっきりとしたシルエットで使い勝手のよさそうなベッドサイドテーブル。ホワイトカラーと木目素材でカントリーナチュラルな雰囲気にもマッチします。
引き出しの下には植物やベッドリネンをラフに置くだけで様になります。
グレーシーツなら汚れも目立ちにくい♪
ベッドシーツは大部分がふとんで隠れるため、濃いアクセントカラーを持ってくるのに適したアイテムと言っても良いでしょう。
チャコールグレーのカバーであれば全体を引き締めつつもブラックほど強い印象ではないためインテリアに取り入れやすいです。
グレーのシーツなら真っ白なシーツでは目立ちがちな汚れもカバーすることができ一石二鳥♪
ソファにもなる♪一つで二役ベッド
ちょっと腰掛けるにも、ごろんとお昼寝にもちょうどいいソファベッド。ぱっと見てベッドとは思えないスタイリッシュなラインがおしゃれ♪
あまり見かけることのないブラックのベッドフレームでお部屋に個性をプラスできます。
幾何学模様でポップなテイストを
先ほどの1カラープラスしたリビングアイデアでも使われていたこちらのラグ。幾何学模様でポップで軽やかな雰囲気に。
シンプルなソファやカーテンなら柄物ラグとの相性もぴったり。
木製とのコンビネーションでおしゃれ
スチール製のテーブルパーツと木製のレッグのコンビネーションがおしゃれなサイドテーブル。
モノトーンリビングにぴったりなデザインであるだけでなく、耐久性にも優れ、床を傷つけないプロテクターがレッグに取り付けられているのもうれしいポイント。
ブラックレザーでピリッと大人のスパイスを
ブラックレザーのソファでお部屋にハンサムなテイストをプラス。お手頃価格のソファなら気軽にモノトーンインテリアを始められそうです。
見た目がかっこいいだけでなく、リクライニングもしてくれるところがうれしいですね。
自分だけのオリジナルモノトーンアレンジを楽しんで
シンプルでアレンジの幅も無限大のモノトーンインテリア。ホワイトとブラックのみの2色の色使いで何通りものテイストが生まれます。アイデアや工夫を凝らして自分だけのオリジナルなアレンジを作り出していきましょう。