この記事は広告・PRを含みます。
年々、国内のみならず海外からの観光客が増えてきている京都。そんな京都には日本ならではのレトロ可愛い雑貨が豊富にそろっています。
特に京都駅周辺には新しいお店が続々と増えてきました。
その中から「自分で使ってもよし、お土産にしてもよし」の雑貨を扱っているお店をご紹介します。
京都駅のお土産雑貨スポット【アスティ京都】
江戸時代から続く老舗を中心に人気の雑貨店が集まっているのが京都八条口周辺のアスティ京都です。
新幹線の改札口からも近いのでアクセスは抜群♪特にアスティロードには人気店が勢揃いしています。
観光の帰りにふらりと立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
はんなりとした雑貨が揃うカランコロン京都
和風でありながらもモダンな雰囲気の店内には、ポップで可愛い和雑貨が豊富。
最近流行中の御朱印帳や、普段の生活でもなじみやすく使いやすいバッグや財布などがそろいます。
また、ここでしか買えない店舗限定品もあるので要チェックです。
・住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町アスティ京都内
・電話:075-691-6356
・営業時間:9:00~21:00
・定休日:年中無休
レトロで可愛い手ぬぐいが人気♪永楽屋
江戸初期創業の永楽屋にはちょっととぼけた絵柄が可愛い手ぬぐいや、美しいデザインの手ぬぐいが多数そろっています。
そのまま使うのはもちろん、額縁に飾るのも人気!また、風呂敷のデザインも豊富です。
荷物を包んだり、持ち手を作ってバッグにしたり、アイデア次第で楽しめますよ。
・住所:京都市下京区東塩小路高倉町都駅構内 1F
JR「京都」駅 八条口1F アスティロード内
・TEL:075-661-2300
・営業時間:9:00~21:00
・定休日:年中無休
お香で癒される♡松栄堂 薫々(くんくん)
お香の老舗「松栄堂」のカジュアルな店舗。お香の使い方がよく分からないという初心者の方でも親しめるアイテムがそろっています。
また、こちらの店舗のみで販売されている「薫々シリーズ」は、松栄堂の様々な香りを手軽な70mmのスティックタイプで購入することが可能。
店内では実際の香りを試すこともできます。香りを自分で楽しむのはもちろん、友人へのお土産として購入するのもおすすめです。
・住所:京都市下京区東塩小路高倉町8-3
JR東海 京都駅構内1Fアスティロード内
・電話:075-212-5590(代表)
・営業時間:9:00~21:00
・定休日:年中無休
あぶらとり紙が大人気♡よーじや
オリジナルキャラクターが印刷されたあぶらとり紙で有名なのが「よーじや」です。こちらのあぶらとり紙の特徴は、吸収力抜群と使い心地の良さ。
このために緻密な組成の特殊和紙を選び、箔打機で繰り返し叩いて繊維を活性化させているそう。
そんなあぶらとり紙はリーズナブルなうえにかさばらないので、ばらまき用のお土産にぴったり!
京都駅八条口コーナーではあぶらとり紙のみの扱いになっているため、スピーディーに買い物できます。
・場所:京都駅烏丸中央口コーナー(1F)
・電話:075-662-1211
・営業時間:9:00~20:00
・定休日:年中無休