「ところてん」といえば、黒蜜や三杯酢でツルツルいただく夏向きの食べ物ですね。
「天草(てんぐさ)」という海藻を原料にした、低カロリー食品として知られています。
ところてんにたっぷり含まれている水溶性食物繊維は、腸内で膨らむため満腹感を得やすい点がダイエットに向いていると言われています。
そんなところてんを美味しく感じられる季節にもなりました。いろいろ楽しめるアレンジレシピをご紹介します。
ツルツル食感を楽しもう♪主食やおかずのところてんアレンジ
ところてんは酸味の効いた酢との相性が良く、三杯酢などでいただくのが代表的な食べ方です。
アレンジもお酢系の味つけが向いていると言えます。
特にサラダなどは野菜もたっぷり摂れるのでおすすめです。
お酢の味が苦手な方は、麺つゆやサラダ用ドレッシングでアレンジしてみましょう♪
イチオシのおすすめは冷麺アレンジ
冷やし中華の麺をところてんに代えて、カロリーを大幅カットです。
醤油ベースのスープは酸味があり、ところてんとの相性が良く美味しくいただけます。
トッピングはハムの他にもツナもおすすめ。オシャレで華やかな盛り付けは、おもてなし用のお手本にしたいですね。
ごまの風味が香ばしい豚しゃぶサラダ
野菜をたっぷりの豚しゃぶサラダにところてんのツルツル食感をプラスすれば、より美味しくいただけます。
ごまドレッシングをかけますが、酸味が好きな方はポン酢もおすすめです。ところてんはジュレ感覚で、豚肉との相性もバツグン♡
食欲がない時におすすめのところてんスープ
レタスと桜エビのところてんスープです。鶏がらスープや中華調味料で味付けします。
ところてんは加熱したら溶けてしまいますので、器に入れておいてスープを注ぐようにして下さい。溶き卵をプラスすればボリュームアップ。
シャキシャキ野菜&ツルツルところてんの食感サラダ
キュウリ、大根の千切りに三つ葉とトマトのシャキシャキ野菜にところてんのサラダです。ごまをたっぷりかけていただきます。
添付のタレでも美味しいですが、ごまドレッシングや青じそドレッシングもおすすめです。
納豆ところてんでたんぱく質&食物繊維をたっぷり補給
ところてんと納豆、どちらも毎日食べたいヘルシーフードですね。
ところてんにお酢はもちろんのこと、納豆との組み合わせも合うのでぜひお試しください♪
納豆の血液サラサラ効果が高まると言われている夜に食べることをおすすめします。
紫キャベツのカラフルサラダ
刻んだキャベツ(緑、紫)、サニーレタスの上にところてんを中央に盛り付けます。
周りに納豆、きぬさや、大根をトッピングして、一番上に梅肉を乗せて出来上がりです。
玉ネギドレッシングやポン酢でいただきます。ところてん&納豆の超ヘルシーサラダです。
酢の物アレンジもおすすめ♡
ところてんの酢の物は美味しくないはずはありません。レシピはレンコンですが、タコやキュウリなどのアレンジもできます。
ツルツルところてんには、噛みごたえのある具材との相性がよさそうです。しっかりめの味がお好みならポン酢をおすすめ。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/86196/”]