動物が好きな女の子におすすめ!平面うさぎ雛
出典:YouTube/折り紙でひな人形★平面うさぎ雛 Origami Bunny Hina Doll(plane)
動物好きな女の子におすすめなのがウサギのおひな様。平面の折り紙なので子供にも作りやすい折り方になっています。
勢いよく飛び跳ねるウサギは邪気を払い、幸運を運ぶと呼ばれる縁起のよい動物。お子さんの健やかな成長に願いを込めて折ってみてはいかがでしょうか。
簡単可愛い♡おひな様リースの折り方
簡単可愛いひな祭りリースの作り方です。仕上げに別で作ったお内裏様やおひな様をつけると可愛いリースができあがり!
和柄の折り紙をミックスして作るとより豪華に♡お花の形に切り抜いた折り紙や金色の折り紙を貼り付けても可愛いですね。
おひな様と飾りたい♪桃の花の作り方
出典:YouTube/折り紙 桃の花 簡単な折り方 Origami Flower peach tutorial(niceno1)
おひな様と合わせて作りたいのが折り紙で作る桃の花。
枝一杯に花をつける桃の花は生命力の強さから縁起の良い花とされ、ひな祭りと深い結びつきがあります。
こちらの飾りは山折りと谷折りを繰り返し、カットして組み合わせるだけ♪折り紙なら軽いので壁に負担をかけずに貼り付けることができますよ。
桃の花らしさが出るように濃いピンクや白、薄いピンクで色とりどりに作りましょう。どんな風に飾ろうか考えるのも楽しいですね。
SNSで人気急上昇中♡造花を使ったDIYアイデア4選
造花を使って作るひな祭りの飾りつけは、SNSを中心に人気急上昇中♡春らしい色鮮やかな花で作るので、飾るだけでお部屋に春が訪れます。
100円ショップで手に入る造花などで簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみましょう♪
桃の花や桜を使えばひな祭りリースの完成♡
桃の花や桜の造花をくるりと丸めて、ワイヤーを使って固定します。さらにお好みの造花をグルーガンやワイヤーを使用してリースに留めて。
ピンクベースで作るとひな祭りらしいリースができますよ♪そのまま飾るのはもちろん、ひな祭りのポスターを入れたフレームに合わせても素敵ですね。
カラーサンドで作るモダンで可愛いプチデコレーション♡
カラーサンド(色付きの砂)を入れたガラスベースに造花をたっぷり挿し込んだアイデア。
水引をガラスベースに巻くことで和モダンな雰囲気に仕上がっています。
ガラスベース・造花・カラーサンド・水引はすべて100円ショップで手に入るのも嬉しいポイント。
コンパクトなので玄関やリビングボードなど省スペースの場所にも飾れます。
木製ボードに造花を付ければおしゃれなプレートに♡
木製ボードに造花をグルーガンやボンドで貼り付ければ、おしゃれなプレートができあがり♪木製ボードは100円ショップやホームセンターなどで手に入ります。
水引やタッセルを加えるとひな祭りらしい和の雰囲気に仕上がります。木製ボードはピンクやホワイトなど好みのカラーにペイントしても可愛いですね♪
壁に立て掛けるのはもちろん、吊り下げてもおしゃれ♡
重箱からミニおひな様と造花を覗かせて♪
お正月用などに重箱を持っているものの、なかなか使い道がないという方は多いですよね。そんな時におすすめなのがこちらのアイデア。
重箱にぎゅっと造花を敷き詰めた中に小さなおひな様の人形を覗かせた可愛いアレンジです。
カットしたスポンジを中に敷き詰めたら、上から造花や人形、リボンをバランスよく配置したらできあがり♪
並べるだけで作れるのでとても簡単です。
ひな祭りの飾りつけDIYで素敵な思い出を作ろう
ひな祭りの飾りつけDIYアイデアをお届けしました。可愛いひな祭りの飾りつけを手作りして飾れば思い出に残ります。
春らしい可愛いデザインのひな祭りの飾りつけなら気分も明るくなりますね。
今回ご紹介したひな祭りの飾りつけDIYアイデアで素敵な思い出を作りましょう♡