アドベントカレンダーという言葉を聞いたことはありますか?欧米諸国ではクリスマスまでの日数を友達や家族みんなでカウントダウンする風習があります。
ただ日数を数えるのではなく、カウントダウンのための特別なカレンダーを作り1日ずつカレンダーに仕掛けられたプレゼントやサプライズを楽しみます。
今回は待ち遠しいクリスマスやイベントごとまでの気分を盛り上げてくれるアドベントカレンダーのDIY術をご紹介します。
毎日が待ち遠しい!プレゼントカレンダー5選
プレゼントは大人も子供も誰もがもらってうれしいものですよね。そんなプレゼントをイベントまでの間毎日もらうことができるのなら、当日まで楽しみが尽きません!
ここでは家族や大切な人と一緒にお祝いしたいイベントを一層盛り上げてくれるプレゼントカレンダーのDIYアイデアを見てみましょう。
インスタ映えバツグン!BOXツリー
小さな箱をツリーに見立てて積み上げたこちらのアドベントカレンダー。いろいろなデザインの箱を積み上げることで、カラフルで見ているだけでわくわくするようなカレンダーになります。
箱の中にはお菓子やプチギフトを詰めて、イベント当日の箱にはアクセサリーなどの本命プレゼントを入れれば素敵なサプライズになることでしょう。
お手軽かんたん♪家にあるハンガーで
どこのお家にもあるハンガーで簡単にできるアドベントカレンダーを紹介します。作り方はとってもシンプル。イベントまでの日数分のプレゼントをラッピングし、日付を付けたら麻紐やロープでハンガーにくくりつけるだけ!たくさんあるプレゼントの中から、今日の日付のプレゼントを探し出すのが楽しそうですね。
乙女心くすぐるアクセサリーカレンダー
H&Mのジュエリーアドベントカレンダー 実際サンタピアスをつけるかはともかく欲しくなっちゃうね pic.twitter.com/PnlsPv3lBX
— ハヤカワ (@l605956) November 5, 2018
H&Mで販売されているフォトジェニックなこちらのアドベントカレンダー。カレンダーの中にはなんとトレンドのアクセサリーたちが!毎日今日はどんなアクセサリーが出てくるのか開けるのが待ち遠しくなってしまいます。
自分用に買ってもお友達にプレゼントしても絶対喜ばれること間違いなしのカレンダーです。
結婚祝いにも♡結婚式までのカウントダウンに
アドベントカレンダーといえばクリスマスまでのカウントダウンに使われるのが主流ですが、結婚式までのカウントダウンにもうってつけです。
友達同士で新婚カップルへのプレゼントを用意し、写真のようにコルクボードに飾って貼り付けましょう。結婚式までの気分を盛り上げてくれるような美容セットや面白グッズ、気持ちを込めて手紙などを送るのもいいですね。
新郎新婦も結婚式を一緒に楽しみながらカウントダウンしてくれること間違いなしです。
2人の思い出を贈り合って
結婚式までの残り数日間にパートナーとプレゼントを贈り合うのはいかがでしょうか。特別なものでなくても構いません。
2人が出会ったときを思い出せるような思い出の品や写真、これからの結婚生活への誓いを込めたプレゼントなどを箱に詰めてカウントダウンを楽しんでください。
きっと結婚式までの数日間もロマンチックな思い出になることでしょう。
意外なもので作るユニークカレンダー8選
カレンダーは紙でないといけないというわけではありません。どんなものだってカレンダーになります!自分が好きなもの、贈る相手が好きなものをカウントダウンの日数分だけ用意すればアドベントカレンダーのできあがり。
ちょっとユニークでオリジナルなアドベントカレンダーのアイデアをお伝えします。
ビール好き集まれ!ビアーカレンダー
一見何の変哲もなく見えるこちらのカレンダーの中には、なんとビール瓶が入っています!ビールのケースを積み上げて数字のシールを張り付けただけの簡単アレンジですが、ビール好きなお父さんたちにはうれしい限り。
ビールと一緒にその日のプチおつまみを入れてあげれば言うことなしです!